《 崖の上のポニョ 》 を中国ではこう言うそうです...マジで...
( 「ポニョ」 はどこ行った?)
昨日、ちょうど点けてたチャンネルで始まって...
中華DVDを観るつもりで手に持ってたのに、うっかりそのまま最後まで観ちゃいました
何度観ても宗介のお母ちゃんのドリフトテクニックにはシビレます
(ドリフトを超越してるけど...)

...じゃなくて
この映画...ものすごく大きな津波のシーンとか...町中が水没しちゃうシーンとかが出てくるので...
3・11後にHIROと 「これ...数年間はテレビじゃ放送できないね...」 なんて言ってたから...
まだ1年半しか経ってないのに、もう放送しちゃうんだ
...とちょっとビックリしました

私でさえ当時の映像を思い出して怖くなったくらいだから...
実際に津波を体験した人は、あの襲いかかる黒い波を見てどう思ってるんだろう...
って言うより、果たしてこの映画を観れるんだろうか...

お話はキライじゃないし...ポニョも可愛いんだけど...ちょっとまだ記憶に新し過ぎます...
...なんて事を考えさせられてしまうようになったんだな...
3・11前は普通に観れたんだけどね...
うっかり観ちゃった子供たちが夢でうなされない事を祈ります
PS...来週は 《 ベストキッド 》 だそうですよ

ジャッキーのアクションはほとんど無いですが...とても素晴らしい映画です
(花木蘭のお父ちゃん(于榮光)が、マジでヤなヤツを演ってます)
万里の長城や紫禁城...中国の七夕祭り等々...美しい中国の風景もたっぷり見られますが...
中でも 《 グリーン・デスティニー 》 のロケ地でもあった 「武当山」 がとってもステキなんです
あぁ...いつか行ってみたい...
ラストは感動で号泣です
まだ観てない方はこの機会にぜひ 
(※ 決して○テレの回し者ではありません
)

昨日、ちょうど点けてたチャンネルで始まって...
中華DVDを観るつもりで手に持ってたのに、うっかりそのまま最後まで観ちゃいました

何度観ても宗介のお母ちゃんのドリフトテクニックにはシビレます


...じゃなくて

この映画...ものすごく大きな津波のシーンとか...町中が水没しちゃうシーンとかが出てくるので...
3・11後にHIROと 「これ...数年間はテレビじゃ放送できないね...」 なんて言ってたから...
まだ1年半しか経ってないのに、もう放送しちゃうんだ


私でさえ当時の映像を思い出して怖くなったくらいだから...
実際に津波を体験した人は、あの襲いかかる黒い波を見てどう思ってるんだろう...
って言うより、果たしてこの映画を観れるんだろうか...


お話はキライじゃないし...ポニョも可愛いんだけど...ちょっとまだ記憶に新し過ぎます...

...なんて事を考えさせられてしまうようになったんだな...
3・11前は普通に観れたんだけどね...

うっかり観ちゃった子供たちが夢でうなされない事を祈ります

PS...来週は 《 ベストキッド 》 だそうですよ


ジャッキーのアクションはほとんど無いですが...とても素晴らしい映画です

(花木蘭のお父ちゃん(于榮光)が、マジでヤなヤツを演ってます)
万里の長城や紫禁城...中国の七夕祭り等々...美しい中国の風景もたっぷり見られますが...
中でも 《 グリーン・デスティニー 》 のロケ地でもあった 「武当山」 がとってもステキなんです

あぁ...いつか行ってみたい...
ラストは感動で号泣です


(※ 決して○テレの回し者ではありません

なんだかリアルで怖いですね。
次男は船が光信号をきちんと文章にして送っていたと言ってました。細部にこだわり手を抜かないのがジブリ映画の特徴ですね。
ついでに海底人が隕石を呼んでしまいポニョが身をもって助ける話なんだというから、子供も見る映画なのになんて深刻なの、とびっくりしてたら、どうも次男がいろんな映画を見た記憶とごちゃまぜになってただけでした
ポニョちゃんはハッピーエンドな人魚姫なのね。
この映画が公開した頃、まだ小さかった三男に一緒に
見に行きましょ、とさそったら
「お魚なのに顔が人間でこわいからいい」
と言われて断られてしまいました。
機関車トーマスは大丈夫だったのに・・・
放送サイドは中身も把握しないで放映したのかな?視聴率稼ぎの
大人の都合の匂いがプンプンする。
そして...同じ事考えられたんですね...私だけじゃなくてよかった...
あれは津波じゃなくて魚なのかもしれないけど...
やっぱり思い出す事に変わりはないから、他のジブリの映画に差し替えられなかったのかな?と思いました
>「お魚なのに顔が人間でこわいからいい」...なんて純粋でカワイイ発言なの~(笑)
たしかにジブリは、どの作品もおどろおどろしい要素を含んでるから、小さい子には怖いのかもしれませんね...
町が水没しちゃってるのに、みんな妙に陽気だし...
あんなに水位が上昇してたら首都だって全滅ですよ(笑)
畑も田んぼも塩害で壊滅状態で、被害総額は国家予算の何十倍になるんだろう?
と...夢のない事まで考えてしまうくらい、能天気にハッピーエンドだし...
他にいい作品がたくさんあるんだから、もうちょっと配慮して欲しかったですね
京可の「武当2」も武当山で撮影されていますよ~
みたら、更に行きたくなること請け合いです
《 武当2 》 手に入れたんですが、まだ観ていません...
とりあえず確保したら安心しちゃって...(汗)
9月に入って面倒な用事が落ち着いたら観てみますっ
ときたクチです
人面魚のアニメ~
え~何か気持ち悪~
ってね
ごめんなさいね〓
(ワンピースでも魚人島には 「半魚人」 と「人魚」 がいます
し...)
「人魚」 って響きが可愛いモノを連想させるのかな?
でも...それ言っちゃうとジブリはどれも不可思議なモノが出てきますけどね...