goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

刀見笑

2013年01月23日 | 映画
返却期限が近づいてきたので、慌てて観たのが...



《 THE BUTCHER, THE CHEF, AND THE SWORDSMAN/刀見笑 》 (長

( 邦題は 《 ソード・ロワイヤル 》 )

~あらすじ~

深夜の料理店に忍び込み、食材を貪っていた男(安藤政信)が捕らえられる
男は弁償費のために“料理人"として店でタダ働きをすることに
ある日、料理が気に入らないとシェフを皆殺しにするという
残忍な宮廷執事長リウが訪れると連絡が入り、店中に戦慄が走る
だが幼い頃リウに家族を惨殺された料理人は、この時を待っていた
彼は店に封印されている、すべてのものを切り裂くという“呪いの刀"を手に入れ
復讐を決行しようとするが、その刀を必要とする男は他にもいたのだった...


う~ん...なんとも摩訶不思議な映画で...レビューでも 「5分で観るのやめた」 とか...

「何を言いたかったのか全然わからない」 とか...散々な言われ様でしたが...

今まで結構変てこな中華映画をたくさん観てきたせいか? これくらいでは別にどうという事も無く(笑)

むしろ結構楽しめました (私が変態だという事もあるとは思いますが...)


最初のシーンはセピア色の中に、闘鶏のトサカと血の赤だけが強調された色調で...

なんとなく 《 七剣 》 みたいだったし...

料理シーンが出てくるところは 《 女と銃と荒野の麺屋 》 みたいでもあったし...

なんだかいろんな映画の、どっかで観たような風景が色々織り交ぜられていて...

それがレビューにもあった 「ゴチャゴチャしてて分かりにくい」 感を出してしまったのかな...と...

そして...意味不明で進んで行くお話が、実は最後に繋がる伏線だった...というパターンなんですが...

伏線が多すぎるのもゴチャゴチャ感をさらに増してしまった原因かな?...と思いました

時にはシリアスに...時にはB級コメディーに...時には手書き風な中華っぽい漫画で経緯を説明して...

時にはストⅡもどきのゲーム画面になったり...コロコロ変わりながら展開していくお話には


張飛みたいなヒゲ野郎とか...



遊郭のデ○女将とか...



小っこい料理の師匠とか...



リウ様とか...



(ジャバ・ザ・ハットではありません...リウ様です...ま...似たようなもんだけど...)

見た目のインパクトがスゴイ人たちが大勢出てくるので、少々胸焼けがします...

そのせいかどうかわかりませんが...安藤政信氏がひときわイイ男に見えます



ま...もともとイイ男ですけどね

(安藤政信氏は、毒を飲んで口のきけない男という設定だったので

「これなら中国語出来なくても没問題だワ」 なんて思ってたら

ちゃんと中国語でセリフを言うシーンもありました )


しかし...あのバツとして厠の修理をさせられてるシーンが

リウ様の悲惨な最期のシーンの伏線になっていたとは... (ネタバレになるので言えませんが...)

この映画を観てみたいと思われた方にひとつだけ忠告です 

※ 決して食事をしながら観ないでください


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偽神籤 | トップ | 泣き虫弱虫諸葛孔明 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
基 邦 備 安 … (遵命)
2013-01-23 12:59:55
同じ「リウ」でもピンからキリまで居るモンだな…。
そうは思いませんか?ねぇ、リウ若君。

リウ若君=劉公子


※知っている限りの「リウ」姓を片っ端から挙げていくと
頭噴火しそうになるので止めましょう。
返信する
なんだか・・・・・ (千夏)
2013-01-23 18:45:47
この映画、お正月の休みの間に、見ましたよ
タイトルとパッケージでかりましたが、
私的には「う~ん」でした。
伏線が多く、萌が無い
俳優さんの演技は良かったのですが、
萌がまったく無い
落ちもまあまあでしたが萌えが無い←しつこい
確かに、食事中に見ない方がいいですね
返信する
遵命さん (みんきぃ)
2013-01-23 19:06:21
カタカナで「リウ様」としか出なかったので、果たして「劉様」なのかはわかりませんが...
たぶんそうでしょう...(笑)
ジャバ・ザ・ハットにしか見えなかったけど...まゆ毛の長いブサイクな犬みたいにも見えます

PS...《戦場のレクイエム》のフー様はたしか「リウ団長」でしたね
返信する
千夏さん (みんきぃ)
2013-01-23 19:14:55
ご覧になられたんですね...このやたらと濃い~映画を...
登場人物の造形も、設定も面白かったんですが...
たしかに萌えは無いですね~
唯一イイ男と言えるのが安藤氏だけですからねぇ~

そういえば、熊欣欣さんがほんのちょこ~っと出てましたが...
他に私の知ってる中華演員さまは皆無でした
返信する
お懐かしや、団長殿 (遵命)
2013-01-23 20:35:59
「リウ団長」、イモの食べ方が凄く可愛かったなぁワンコみたいで
返信する
便乗・脱線 (チャプチャプ)
2013-01-23 22:01:40
お芋はふはふの後、ペロっと舌が出る あのシーンを何度繰り返して観たことか(←注 これはヨダレ)
烈士の皆様に申し訳ないと思いつつ、胡軍迷にとっては、ひとペロ値千金でした~
本文に無関係なコメントですみません
返信する
遵命さん (みんきぃ)
2013-01-23 23:52:08
あのフー様@リウ団長の食べてるおイモがとっても美味しそうで
戦争シーンや同胞を探すシーンの記憶は曖昧なのに、フー様とイモだけは鮮明に覚えてるとゆ~(笑)
あ...イモイモ言ってたらお腹空いてきた...
返信する
チャプチャプさん (みんきぃ)
2013-01-24 00:00:16
ホントに短いシーンだったけどインパクト大でしたよね...フー様とイモ(笑)

でも...フー様のシーンはもう一度観たいけど...
そこに行きつくまでの戦闘シーンがホント切なくて...もう観れないかもです...

PS...今日久々に 「花木蘭」 観ました フー様@門獨様...セクスィィ~
返信する

コメントを投稿