前回、お家・お庭・配線まで全部終わった中華ミニチュア 『 雅琴閣 』 ですが
いよいよ緊張の点灯式です
(大袈裟~
(笑))
でもここで点かなかったら、またどこが原因かひとつひとつ配線を調べなくちゃいけないので
スイッチを入れる時は毎回緊張します
最初はやや接触不良で灯りが点滅したけど、すぐに直して無事点灯しました
それでは、明かりが灯った雅琴閣の桃源郷のような美しさをどうぞ
全体像はこんな感じ
明かりが灯ると一層ステキ~
(自画自賛御免
)

1階リビング...このソファに座って優雅に琵琶を弾いてみたい...

2階書斎...こっちでは庭を眺めながら田さまのように優雅に琴を奏でてみたい...

2階ベッドルーム...可愛い
こんな寝室で寝てみた~い 

実は、ベッドサイドランプは右側だけ点灯させる事に後から気付いたけど
もう2つとも仕込んでしまったので、となりのバスルームの照明が足り無くなってしまいました
でも、寝室から漏れる灯りで入るお風呂も、またムードがあっていいという事でお許しを~
(汗)
庭から望むキッチン...テーブルのお料理がなんだかリアル~

庭先のテーブルとガーデンランプもいい感じ
朝食はここで食べよう 

庭先からリビングとキッチンを見るとこんな感じ


あぁなんて可愛いの
こんな家に住んでみた~い
今回初めて屋根が無いタイプのミニチュアを作ったけど
このタイプのミニチュアは家具が大きめで作りやすいし、部屋の中がよく見えて可愛い~
でも、大きくていつものケースに入らないので、今、入りそうな展示ケースを物色中です
そして、微妙に大きいので少々置く場所にも困ります...
もう一つ同じシリーズで作りたいミニチュアがあるんだけど...
置き場を確保してからじゃないとな~
あ~ミニチュア展示部屋が欲しい~
いよいよ緊張の点灯式です


でもここで点かなかったら、またどこが原因かひとつひとつ配線を調べなくちゃいけないので
スイッチを入れる時は毎回緊張します

最初はやや接触不良で灯りが点滅したけど、すぐに直して無事点灯しました

それでは、明かりが灯った雅琴閣の桃源郷のような美しさをどうぞ

全体像はこんな感じ




1階リビング...このソファに座って優雅に琵琶を弾いてみたい...

2階書斎...こっちでは庭を眺めながら田さまのように優雅に琴を奏でてみたい...

2階ベッドルーム...可愛い



実は、ベッドサイドランプは右側だけ点灯させる事に後から気付いたけど
もう2つとも仕込んでしまったので、となりのバスルームの照明が足り無くなってしまいました

でも、寝室から漏れる灯りで入るお風呂も、またムードがあっていいという事でお許しを~

庭から望むキッチン...テーブルのお料理がなんだかリアル~


庭先のテーブルとガーデンランプもいい感じ



庭先からリビングとキッチンを見るとこんな感じ



あぁなんて可愛いの


今回初めて屋根が無いタイプのミニチュアを作ったけど
このタイプのミニチュアは家具が大きめで作りやすいし、部屋の中がよく見えて可愛い~

でも、大きくていつものケースに入らないので、今、入りそうな展示ケースを物色中です
そして、微妙に大きいので少々置く場所にも困ります...

もう一つ同じシリーズで作りたいミニチュアがあるんだけど...
置き場を確保してからじゃないとな~

