『 私の小さなパリのお店 』 25号 『 花屋さん 』 の続きを作って行きます
まず、壁になるパーツにサンドペーパーを掛けて、壁紙を貼ります

そして、前回とその前で作った大きい壁と床と天井を用意します

それを合体していきます...まずは向かって左の壁から...

右の壁も同じように付けます

そして、コの字型のそれを床と合体するんだけど、これが結構苦戦しました
凸を穴に差し込むんだけど、すんなり入る所はいいけどどうしても入らない所があって
よく見たらどうも凸が穴よりも大きくて
仕方ないので、様子を見ながら少しずつヤスリで削っていって...ここだけで30分掛かりました

最初はしっかりしてると思ったんだけどな...パーツが足りなかったり、大きさが合わなかったり...
結構アドリブで作らなきゃいけなくて...(コソッと...なんだ中華製ミニチュアと変わらないじゃん...)
今までたくさんミニチュアを作って来た経験が生かせてよかった...と思う事にします
そして、力業(笑)で作った箱に花屋さんの看板を付けて、屋根を乗せたら...

お花屋さんのお店(外観)が完成~
でも...手芸屋さんと花屋さんの未完成外箱(言い方)ばっかり増えていってるけど
置き場にも困るし...いい加減ひとつくらい完成させてくださ~い
まず、壁になるパーツにサンドペーパーを掛けて、壁紙を貼ります

そして、前回とその前で作った大きい壁と床と天井を用意します

それを合体していきます...まずは向かって左の壁から...

右の壁も同じように付けます


そして、コの字型のそれを床と合体するんだけど、これが結構苦戦しました

凸を穴に差し込むんだけど、すんなり入る所はいいけどどうしても入らない所があって

よく見たらどうも凸が穴よりも大きくて

仕方ないので、様子を見ながら少しずつヤスリで削っていって...ここだけで30分掛かりました


最初はしっかりしてると思ったんだけどな...パーツが足りなかったり、大きさが合わなかったり...
結構アドリブで作らなきゃいけなくて...(コソッと...なんだ中華製ミニチュアと変わらないじゃん...)
今までたくさんミニチュアを作って来た経験が生かせてよかった...と思う事にします

そして、力業(笑)で作った箱に花屋さんの看板を付けて、屋根を乗せたら...

お花屋さんのお店(外観)が完成~

でも...手芸屋さんと花屋さんの未完成外箱(言い方)ばっかり増えていってるけど
置き場にも困るし...いい加減ひとつくらい完成させてくださ~い
