永続のページ別館

愛知県岡崎市在住
永続のページ管理人の個人日記

「ずくをだし、みやましく」について

2010年08月11日 | ノンカテゴリー
昨日、お客様と色々話しをしている中で、

長野で暮らしていたということを初めてうかがったので
「ずくをだし、みやましく」の意味について
たずねました。

以前、地元の方にうかがったときは、地元すぎて、上手く説明をしていただけませんでした。「ぐろ」はなんで「ぐろ」というのか?という問いに近かったのでしょうか?

今回は、関西弁も三河弁もOKなトリリンガルな才女に伺いました。
即答です。
とっても説明が上手で右脳で理解させてくれました。


◆◆ ずく

わかったのは、そのお客様の反応からして
「ずくなし」
とは言われてはいけないようです。

あそこの嫁はずくなし。
と言われたらどうも居場所がなくなるらしい。

「ずくなし」は回避すべき状態のようです。


「ずく」とは
無いととんでもないけど、あると褒めるに値するようです。

「ずく」とは
出さないと怒られるけど、出すのは大変みたい。


色々な場面で色々な使い方をするけど、
面倒くさがらずに、毎回丁寧に丁寧に
という感じが、私的には割りにストライクゾーンかと。


◆◆ みやましい。

こちらもなかなか難しい言葉です。

例えば、ユニクロでカラフルな衣装が整然とキレイに積まれているさまは「みやましい」

とか言うそうな。

美しい

立派

きちんとしている

すばらしい とか エクセレント とか

そんな意味でしょうか。

つまり褒めるに値する状態を表すようです。


◆◆

そんなレクチャーをうけたあと、

あげく

「税理士事務所のような所が目指すにふさわしい状態」

というようなコメントを頂戴しました。


これは、細かいところまで丁寧に気を配り、立派な状態を保たないといけない。

ということで、「丁寧で美しい経営」

来季のスローガンには最適です。
来期はこれにしようかと本気で思いました。





ただし、

これを年間スローガンで目指していた人々が

「伊那食品工業さん」

当たり前のことを、当たり前に
とか
いちばん大切なことをいちばん大切にする
とか
パフォーマンス エクセレンス
とか
凡事一流
とか


そういうレベルのスローガンか。





ハードル高っ!!