「かあさんの下駄」-中村ブン
作詞/作曲:中村ブン 編曲:渡辺 勝
c/w「仕立物承ります」
注:この「ます」に注目↑)
渡辺勝:ピアノ・ギター・ピアニカ・リコーダー 林美智子:バイオリン
箱守寿夫:ギター 五十川博史:ベース 中村ブン:ボーカル・ギター
イラスト:石ノ森章太郎(c)
(わかり易く言えば)
この曲は現代版の「かあさんの歌」
(♪夜なべして手袋を編んでくれた・・・♪)
だと思います(^^)
そして、この曲は、
乱心の時代の今だからこそ、
天がもう一度地上に降ろした、
意味のある唄だと思います・・・
申し訳ありませんが、まずこの心貧しい文をお読み下さい・・・
”こ●き探してたら、こうゆう時に限ってこ●きに出会わない。
いつもはそこらじゅうにいるくせに、今日だけいないの。
で ようやく見つけた子供のこ●きに コロッケあげるよって言ったら
拒否・・・。 いらんって。
せっかく恵んでやろうと思ったのに
ってか いつも食べ物くれって言ってくるくせに
こ●きのくせに・・・"
(※一部引用・●は私が自主的に伏せました)
また昨日は高校生が無差別殺人事件を試みて逮捕されたというニュースを見ました。家族間の殺人事件は枚挙に暇がありません・・・。巷間言われている日本が物質の豊かさと引き替えに何かに差し出してしまったものは心の豊かさという大切なものだったのだと本当に思います・・・。「心の貧しさ」という一番の苦行・罰が今の日本に下されているのだと、格別信心を持たない私でさえも感じる毎日です・・・。
本題に戻って、この曲は、
「心の豊かさ」に目覚めさせるきっかけが
詰まっている名曲です。
是非お聴き下さい。
p.s.
2曲共!
この曲のイラスト:石ノ森章太郎(c)
注:数珠?のように見えるのは、この子が必死で貯めた5円玉の束なんですよ・・・
![]() |
かあさんの下駄 中村ブン,中村ブン,渡辺勝 テイチクエンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
「中村ブン」で検索していて立ち寄りさせていただきました。
昨年11月『かあさんの下駄』が発売されたのはご存知の通りですが、
仕切り直して今日5/11、再発売となりました。
こちらの事も既にご存知かもしれませんね。
レコード会社の意気込みとでも言いましょうか、もう一回きちんと
発売させて欲しいとの事での再発売です。
ブンさんも「最後の賭け」とまで言う位の心意気でいます。
ブンさんの代わりで申し訳ありませんが、私からもお願いします。
どうぞ今一度の応援をよろしくお願いします。
中村ブン HP
http://www.ne.jp/asahi/bun/cyan/