世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

しながわ水族館 FILE:12 海の宝石箱

2019-01-30 14:47:41 | テーマパーク
六角形の部屋を抜けると、今度は17番 海の宝石箱エリア。ここにある大きな水槽では
サンゴ礁の海が再現され、熱帯に生息する色鮮やかな魚たちが、たくさん泳いでいる。

水槽の上にあるプレートからも、かなりの種類が飼育されている事が伺えるが
そんな中でも今回、特に目に留まった種を、ピックアップして紹介していこう。

まずは青みを帯びたラインや、尾ビレの付け根にある黒い斑が特徴的な、イレズミフエダイ
珊瑚の上で休んでいる、サザナミフグ。全身が黄色いのは、スミレナガハナダイのメスかな。
イレズミフエダイ スミレナガハナダイ(オス) ツバメウオ
オスのスミレナガハナダイは、赤い体に紫色の斑がある。群れの中の一番大きなメスが性転換した姿。
端々に写り込んでいる青い魚は、言わずと知れたナンヨウハギツバメウオは、縦に広い体が目立つ。

広い体というと、ハタタテダイもなかなかだが、こいつの場合は長く伸びた背ビレの方に目が行く。
ハタタテダイとカスミチョウチョウウオ ヒフキアイゴ
ハタタテダイと一緒に泳いでいたのは、ヒフキアイゴと、カスミチョウチョウウオ
どちらも綺麗な魚だが、ヒフキアイゴは、ヒレに付いている棘に毒があるので注意。

アケボノチョウチョウウオトゲチョウチョウウオチョウハンキイロハギ
鮮やかな黄色と、似たような体型が特徴的だったので、ならべて掲載してみた。
アケボノチョウチョウウオ トゲチョウチョウウオ
チョウハン キイロハギ
あと先ほどから後ろに写り込んでいる青白い魚は、デバスズメダイ
同じく、白黒のシマ模様は、ヨスジリュウキュウスズメダイだろう。

最後に、少々変わった2種の登場。斑模様と、縞模様が入り混じった、サザナミヤッコ
成長するにつれて体の縞が消え、斑模様に変わるという、幼魚と成魚で姿が異なる魚。
サザナミヤッコ ムラサメモンガラ
独特の模様もさる事ながら、形も面白いのが、ムラサメモンガラ
こう見えて気性が結構荒く、ウニをも噛み砕く強靭な顎を備える。

このエリアでも、火・木・土・日曜に限り、1日1回(15:15)フィーディングタイムが行われている。
部屋の隅では期間限定で真珠取出し体験も行われていたりなど、様々な海の宝石を楽しめるエリアだ。

FILE:11へ戻る  しながわ水族館目次  FILE:13へ進む


最新の画像もっと見る

コメントを投稿