goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

ペットボトルとコンビニ弁当

2024-06-26 20:16:45 | 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック
2024年6月26日(水)6月に入ってから朝の陽ざしで目が覚める。4時半には明るい。こういう生活もいいか。
フランスで開催されるオリンピックも近づいてきた。1日最大4万食の食材を確保しないといけないそうだ。フランスも今日の最高気温30℃になるそうだ。

ペットボトルとコンビニ弁当

フライパンも注意が必要だ。こびりつかないように特殊のコーティングをしている。傷がついてきたらすぐに取り換えた方がいい。
最近、フッ素加工剤をコーティングしているものが多い。特殊加工というものが剥がれ落ちたらどこにいくのか・・・?
「へら」では、ナイロン, ポリプロピレン製が多い。シリコン、シリコンゴムなどもあるし、竹もある。私は竹や木製を使っている。

ペットボトルはここ数年飲んでいないが、早めに飲んで資源ごみへ出すようにと思っていたが、再利用がどのように行われているか懐疑的になっている。
だいたい、口をつけてよく飲んでいるなぁ、と思ったりしている。

コンビニ弁当の容器やカップラーメンなど、温めたり湯を注いだりすると、熱でプラスチックが溶けだすから、面倒でも別の容器に移し替えて調理した方がいいと思う。大量のマイクロプラスチックが放出されるという説もある。


参考 

  青空ーすべてはバランス - にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。