goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

プラスチックの問題ーpart5使い捨てプラ規制 最終

2020-02-16 11:50:48 | 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック
7 世界各国の使い捨てプラスチックへの規制〇資源効率に係る目標設定 EU2004年 根拠・・・容器包装指令 目標年2008年 容器包装廃棄物のリユース・リサイクル率 50%以上80%未満2018年 根拠・・・容器包装指令改正案目標年2025年 容器包装廃棄物のリユース・リサイクル率 65%目標年2030年  容器包装廃棄物のリユース・リサイクル率 75%日本2000年 根拠・・ . . . 本文を読む

プラスチックの問題ーpart4廃プラ問題その4海洋汚染

2020-02-14 13:21:17 | 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック
6 海洋汚染「part4廃プラ問題その2処分の現状」で書いたとおり、海に流れ出ているプラスチックは約800万トン(考えられる数値の幅の中間値)。2,050年には、海洋において、魚の量よりプラスチックの量の方が多くなると言われている。海に流れ出るとどうなるのか?〇マイクロプラスチック包装用品・日用品などで小さなものは、海を漂流し、紫外線や波で次第に劣化しボロボロになって小さくなる。一応定義では5mm . . . 本文を読む

プラスチックの問題ーpart4廃プラの問題その1ゴミとして捨てる

2020-02-09 06:48:23 | 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック
4 廃プラスチック(廃プラ)の問題プラスチックがいかに大量に世界的に生産され流通しているかが分かった。また、どんな種類があり、身の回りにあるほぼすべてのものがプラスチックであることも分かった。私たちの命を支える医療の世界もほぼすべてプラスチックです。これらのプラスチックはどうなるのでしょう?私たちにとって一番身近なのは、スーパーやコンビニのレジで買ったものを入れる「レジ袋」と言われる物ですね。4大 . . . 本文を読む

プラスチックの問題ーpart3種類は?その1

2020-02-07 08:28:25 | 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック
3 プラスチックの種類を理解しようまず、大まかに分けよう。〇熱可塑性プラスチックこちらは分子の配列の違いにより2つに分かれる。・非結晶性プラスチックPS、SAN(AS)、ABS、PC、PMMA、PVC他・結晶性プラスチックPE、PP、PA、PMO、PTFE、PETP他〇熱硬化性プラスチックPF、UF、MF、UP、SI、EP他こうなる。特徴は?・熱可塑性プラスチックは、成形前は固化した状態で、加熱す . . . 本文を読む

プラスチックの問題ーpart1あふれるプラスチック

2020-02-03 07:04:21 | 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック
1 プラスチックだらけの生活私たちの生活はプラスチックで成り立っていると言ってもいいくらいプラスチック製品であふれています。買い物から帰るとゴミになるレジ袋、台所用品、容器、洗濯や掃除の際の用具や家電製品、あらゆるものに使われています。さらに、どこでも気軽に買えるペットボトル、スーパーで販売している商品を包んでいる包装類や容器。使っていないものを挙げる方が早いくらいです。でも、こんな石油から作られ . . . 本文を読む

今私が最も恐れていることー公害は終わったの?環境ホルモンー5

2015-09-13 16:00:06 | 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック
環境ホルモンの問題をシリーズにしています。合成化学物質、内分泌かく乱物質、ホルモンの異常、海洋汚染、便利で快適な日常生活の中に重大な問題が潜んでいました。 . . . 本文を読む