goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

雨をかいくぐった北海道旅行ー大都市札幌でエゾバフンウニ

2023-07-05 20:02:46 | 生活・文化ー風景
2023年7月5日(水)くもり空で暑い。たくさん歩いたから、まだ体の疲れが取れないが、楽しい旅を思い出そう。6月30日(金)の午後6時を大幅に過ぎている。すぐに夕食に出かけないと。札幌のここのフロントを見て、そういえば「星野リゾート」は丸い円形のフロントだったことを思い出した。そうか!あの形だけでもかなり雰囲気が丸くなっていたのだね。車中ではずっと雨が降っていたけど、かなり強く降っている。タクシー . . . 本文を読む

雨をかいくぐった北海道旅行ー旭川動物園から富良野へ

2023-07-04 16:59:45 | 生活・文化ー風景
2023年7月4日(火)晴れている。北海道に行った数日間と取り換えてほしいとは言わない。あの雨を心配しながらも楽しんだ時間が大切だったからね。前回の続き・・・翌日6月30日(金)、ゆっくりと朝食を楽しむ。ワッフルを焼いていたから食べてみた。普段は朝に絶対食べないもの。サーモンと玉ねぎとクリームをのせていただきました。おいしゅうございました。今回の旅の大きな目的は深川に行き、ある方とお会いすることに . . . 本文を読む

雨をかいくぐった北海道旅行ー旭川

2023-07-03 23:02:58 | 生活・文化ー風景
2023年7月3日きのう晴れた北海道から帰ってきた。富山もきのうから晴れている。北海道に行く前の天気予報ではずっと雨のようだったから、傘を準備していた。6月29日(木)出発して7月2日に帰る。短い滞在期間なのに広い北海道なので行き先を絞って計画してました。帰りも10:45発の飛行機だから起きて朝食すませてすぐにレンタカーを返しあわただしく空港へという具合。行きの飛行機は久しぶりなので緊張したねえ。 . . . 本文を読む

鉄道の進歩

2023-05-26 22:25:52 | 生活・文化ー風景
2023年5月26日(金)今日は午後に帰ってきたら、曇り空で時々ぱらぱらと雨が。きのうもくもりだったようだ。1泊でまた埼玉に行ってきた。大宮駅で帰りの北陸新幹線を待つ。きれいな駅だ。新幹線の大宮駅は地上3階にある。この2階から上に行く。こんなに大勢の人がいて同じ顔がないのは不思議だ!とか、それぞれの生活や旅行やいろんな目的でこの駅に集まっているのだなあ!とか思いながらこの空間を楽しむ。それほど広く . . . 本文を読む

川越歩いてみた

2023-02-18 20:58:35 | 生活・文化ー風景
2023年2月18日(土)くもり。今週も1泊で埼玉に行ってきた。大宮から川越を経由するから、一度寄ってみたいと思っていたので、帰りに散策してみた。こんな昔の立派な蔵造りの街並みが続いている。私は思わず和菓子屋さんに入り大福をいただきました。「世に小京都は数あれど、小江戸は川越ばかりなり」「小江戸」と呼ばれている場所がどんな感じなのか?やっとこの目で確かめることができました。和菓子屋さんやさつまいも . . . 本文を読む

軽井沢のスキー場

2023-02-01 22:15:32 | 生活・文化ー風景
2023年2月1日(水)今日は全国的に晴れたのではないかな?北陸は2日連続の晴れ。暗い冬にありがたいものだ。でも、朝、用があって北陸新幹線で大宮まで行った。日本海側からずっと晴れていて気持ちよかった。途中長野から外国人が多く乗り込んできた。スキー板やスノーボードを持っている。スキーの帰りではないと思っていたら、軽井沢に到着。みなさんそこで降りたようだ。駅からゲレンデが数本見える。おっ!軽井沢駅の目 . . . 本文を読む

新幹線の乗客は少なかった!

2021-11-04 22:05:51 | 生活・文化ー風景
2021年11月4日(木)今日も晴れ。東京の家族に会いに行きましたが、みんな元気で何よりでした。国分寺駅から東京駅の中のお店の中で、無添加の商品を販売している所を見つけては「どれどれ」と品定めやお買い上げなど楽しみましたよ。少しづつ無添加意識は増えているけどまだまだだ!行きも帰りも新幹線の中はガラガラ状態。一つの車両に10人くらい。惨憺たる状況。長年に渡りこのような状態では経営状態はとんでもなく深 . . . 本文を読む

神社が賑わう!

2021-11-04 11:01:39 | 生活・文化ー風景
昨日2021年11月3日は文化の日で祝日でした。良い天気に恵まれ、神社では親子連れでにぎわいました。七五三の家族連れが多かったかな?これは昔からの日本の伝統的な行事で、今でもこうやって多くの人たちが神社に集まってくる光景はいいものですね。数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いですね。まだ赤ちゃんの家族連れも結構いましたよ。生後1カ月頃のお宮参り。人生初のお宮参り(初宮)。実は私の孫 . . . 本文を読む

変貌を続ける東京

2021-10-11 23:03:52 | 生活・文化ー風景
2021年10月11日(月)晴れのちくもり。10月9日-10日と車で東京へ。重要な用事があった。東京は日曜日の午前中一時雨になったが、晴れてきた。午後に晴れ渡った湾岸あたりを眺めながら気持ちよくドライブした。車は少なかった。隅田川。たまに訪れる東京は良い気分転換になるね。東京オリンピック開催のために、新しい道路ができていたり、タワーマンションも新たにできていたり、常に変わり続ける東京を実感した。ず . . . 本文を読む

秋深まる頃 地震が F-15が

2021-10-08 17:47:17 | 生活・文化ー風景
2021年10月8日(金)晴れ。今日は二十四節気の寒露(かんろ)。 急速に秋らしくなり、草木に宿る露が冷たく感じる季節です。朝晩は空気が澄んで山の稜線もはっきりと見える日が多くなります。さらに今日は、七十二候では四十九候目の鴻雁来(こうがんきたる)となります。雁が北方から渡ってくる季節。湖沼や池で姿を見かけるようになります。 秋一色の季節に入ったというところでしょう。でも、昨晩は一瞬ドキ . . . 本文を読む