goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

陰謀論

2025-03-20 16:14:59 | 政治経済社会・科学
2025年3月20日(木)春の彼岸 春分の日 快晴天気予報では今日から晴れが続くそうだ。最低気温1℃最高11℃。明日の最低気温は6℃で最高は17℃。なんだか急に暖かくなるようだ。風が強くて洗濯物は外に干せなかった。陰謀論世の中はどんどんと新たな科学的根拠が解明され進歩しているように見えるけど、私には本当に進歩しているとは言い切れないと思える。歴史を振り返ると、何か悪いことが起きたときに、日ごろから . . . 本文を読む

富士山登山の入山料

2025-03-18 18:16:05 | 政治経済社会・科学
2025年3月18日(火)晴れてるけど、屋根には白いものが。風はかなり冷たかった。昨日は彼岸の入りだったのを忘れていた。今日から春のセンバツ高校野球が始まることもうっかりしていた。富士山入山料富士山は、今年の夏山シーズンから富士宮、御殿場、須走の登山ルートで1人4,000円の入山料(通行料)が徴収される。山梨県では昨年、吉田ルートにおいて2000円の通行料が徴収され、今夏からは4,000円に引き上 . . . 本文を読む

BRT

2025-03-16 16:31:34 | 政治経済社会・科学
2025年3月16日(日)東京・埼玉から帰ってくると雨で寒かった。この冬のシーズン中に何度か往復したんだけど、長野市の町に雪がないのが不思議だった。今日は軽井沢には雪が積もっていたけど、やはり長野市には雪がない。私が応援してる朝乃山が西三段目21枚目で4勝し、勝ち越した。よかった。大きなけがをしたから心配してます。浅草の「前川」というお店でウナギを食べながら見た景色が最高でした。BRT東京では連節 . . . 本文を読む

AIの規制

2025-03-15 21:01:08 | 政治経済社会・科学
2025年3月15日(土)晴れから午後には曇ってきた。そして寒くなった。石破首相がこのタイミングでなぜあんなバカなことをしたのか信じられないという声が多いね。きのう 十返舎一九のお墓を勝どき4丁目で偶然見つけた。日蓮宗寺院・真圓山東陽院の門前には徳川夢声の筆による「十返舎一九墓所」の石碑がある。墓塔は本堂裏手にある屋内墓地の一角にある。もともと浅草にあった東陽院は関東大震災で被災し、昭和2年(19 . . . 本文を読む

ASIとは

2025-03-15 08:36:20 | 政治経済社会・科学
2025年3月14日(金)今日も東京晴れ。豊洲で食事して散歩。気持ちよかったです。ずいぶんときれいに街が整備されてました。ASIとはASIとは、Artificial Superintelligence(人工超知能)の略であり、AGIがさらに進化したもので、人間の知能をはるかに超えた人工知能を指す。ASIは、あらゆるタスクや問題において人間よりも優れた能力を持ち、自己学習や自己進化により知識や能力を . . . 本文を読む

AGIとは

2025-03-13 16:55:29 | 政治経済社会・科学
2025年3月13日(木)晴れ あったかい日になった。浅草でうなぎを食べて早々に目的地に向かった。観光客だらけだからね。観光客によって日本は潤っているのか、壊されているのかよく分からない。AGIとはなんだかいろいろと言われながらもAI=人工知能は日常生活に浸透してきているのを感じる。なんとアメリカアリゾナ州の最高裁判所がAIで生成した「記者」2人を採用し、SNSなどで活用していくと発表した。男性姿 . . . 本文を読む

脳内情報の解読という研究

2025-03-08 15:43:50 | 政治経済社会・科学
2025年3月8日(土)朝から晴れてるぞ!明るいことはいいことだと脳が思ってしまう。長い人類の歴史の中での体験の積み重ねがこんな脳の判断を生んでいるのでしょうか?脳内情報の解読という研究日本に国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)という組織がある。JSTは世界トップレベルの研究開発を行うネットワーク型研究所として機能している。2015年、独立行政法人の一種で、研究開発成果の最大化を目的とする国 . . . 本文を読む

全樹脂電池

2025-03-03 17:00:29 | 政治経済社会・科学
2025年3月3日(月)ひなまつり 桃の節句予報どおり雨だったが、夕方晴れてきたので散歩に行ったら、風が強く、しかも冷たい。顔が凍りそうだった。一つの政党内でいろんな意見があることはいいことだと言われている。だけど国民にとっては迷惑だね。党内で左右全く考えが違う議員たちが同居していて同じ政党と言われてもね・・・。投票しにくい。電池はアツい開発競争が繰り広げられている。全樹脂電池とは?電極などに金属 . . . 本文を読む

財務省前のデモ

2025-03-01 15:19:39 | 政治経済社会・科学
2025年3月1日(土)いよいよ3月。有難いことにいい天気が続きます。感謝します。暖房費の支払いももうすぐ終わります。今日はあったかいです。トランプとゼレンスキー両大統領が会見して、前代未聞の言い争いが起きた。しかもテレビでこんな光景が映し出されるなんて生れて初めて見た。トランプ大統領が米国の公用語を英語とする大統領令に署名する計画だと報じられた。アメリカは1776年の建国以来、250年近く公用語 . . . 本文を読む

不法滞在者

2025-02-28 18:09:45 | 政治経済社会・科学
2025年2月28日(金)晴れた。もう雪は降らないのかな?大雪列島のあとは火事列島。なんてこった!!!野焼きはやめてください。住宅の家事も多い。世界はトランプ関税で暗雲が・・・。今日で2月はおしまい!産経新聞から・・・法務省は27日、不法滞在者として退去強制(強制送還)手続きを受けているトルコ国籍者は1098人(令和5年末時点)に上ることを明らかにした。衆院予算委員会第三分科会で、自民党の塩崎彰久 . . . 本文を読む