goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

全樹脂電池

2025-03-03 17:00:29 | 政治経済社会・科学
2025年3月3日(月)ひなまつり 桃の節句
予報どおり雨だったが、夕方晴れてきたので散歩に行ったら、風が強く、しかも冷たい。顔が凍りそうだった。

一つの政党内でいろんな意見があることはいいことだと言われている。だけど国民にとっては迷惑だね。党内で左右全く考えが違う議員たちが同居していて同じ政党と言われてもね・・・。投票しにくい。


電池はアツい開発競争が繰り広げられている。

全樹脂電池とは?
電極などに金属部材ではなく、樹脂を使う日本発の次世代リチウムイオン電池。樹脂は、発火や爆発のリスクを大幅に低減させる一方、容量は従来型の約2倍で生産コストは半減だというすぐれものだ。
開発したのは日本のスタートアップ企業であるAPB。量産を目指している。
発明したのは日産自動車出身の堀江英明氏だそうだ。

全固体電池の開発に期待していたんだけど、どうなるんだろう?
全固体電池は、電解液が固体状だけど、集電体という箇所には金属部品を使用している。要は樹脂を使用している所がすごいんですよね。

ただし、全個体電池は、電装部品用や小容量分野で実用化が進んでいるそうだ。よかった!!!

しかしなんと!機密性の高い情報流出というショッキングなニュースも出ている。なにやってんだか脇が甘い企業と日本。


  青空ーすべてはバランス - にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。