goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

富士山登山の入山料

2025-03-18 18:16:05 | 政治経済社会・科学
2025年3月18日(火)晴れてるけど、屋根には白いものが。風はかなり冷たかった。
昨日は彼岸の入りだったのを忘れていた。今日から春のセンバツ高校野球が始まることもうっかりしていた。

富士山入山料

富士山は、今年の夏山シーズンから富士宮、御殿場、須走の登山ルートで1人4,000円の入山料(通行料)が徴収される。
山梨県では昨年、吉田ルートにおいて2000円の通行料が徴収され、今夏からは4,000円に引き上げられるから、どちらも4,000円になる。

両県とも登山口5合目にゲートを設置する。時間制限もして夜通しで山頂を目指す「弾丸登山」を防止する。
山梨側は1日の入山者数(山小屋宿泊者を除く)は昨年と同じ4,000人までだが、静岡側には人数制限はない。

安全登山のルールやマナーをeラーニングで事前学習することを義務付けたようだ。

参考資料:JIJI.COM

日本の景色や文化が壊され続けているから、富士山だけでなく日本全体も制限を考えてほしいな。儲けたいという一心で観光客を必死で誘致して日本が荒らされては困る。


  青空ーすべてはバランス - にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuzo)
2025-03-21 12:11:22
おっしゃる通りだと思います。
そして4,000円は安すぎではないでしょうか?
レベルの違いはありますが、エベレストでは200万円以上とか…
富士山の場合、適正価格は日本人3万、外国人10万でいかがでしょう?
返信する
Unknown (watari25)
2025-03-21 16:56:55
>kuzo さんへ
いいですね 賛成です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。