goo blog サービス終了のお知らせ 

渡辺哲也(一級建築士・絵画作家)「多彩画の世界」また日常のささいな事などを綴っています

当ホームページのTOPへは下のBOOKMARK「渡辺建築事務所HP」からお入り下さいませ。

ノルディックウォーキング・1200kmの旅(その3)

2016年09月24日 10時17分27秒 | 散歩・ウォーキング

現在、高知の37番札所「岩本寺」から38番札所「金剛福寺」に向かっているところ。
この札所間がもっとも長く 94.2kmあります。
累計日数176日はスタートしてからの日数で歩いた日の合計ではありません。
1日約4kmで延べ480km歩いているわけですので、
およそ120日歩いてる事となります!
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


もう、すっかり「秋」です!

いつものお散歩コンデジで「秋」をきりとってみました!




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディックウォーキング・1200kmの旅(その2)

2016年08月18日 12時46分35秒 | 散歩・ウォーキング

2016/04/02からスタートし、
現在、高知の35札所から36札所へ向かうところです!
本日、累計400kmをこえました。
これでやっと1/3の道程を歩いた事になります。
梅雨時期や熱中症予防の為、室内での筋トレの日もあり、
累計日数からいくと、ちょっと距離がのびてないですね(笑)。
あと800km、楽しく歩きます!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の「ノルディック ウォーキング」!

2016年06月30日 08時52分11秒 | 散歩・ウォーキング

ウオーキング中、空でなにかが動いている(笑)。
しばらく見ているとかなり低い高度まで下りてきた。
ウエストポーチからコンデジ 出して最大望遠で撮影したみたが、
一眼のようにファインダーで被写体を追う事ができないため、
コンデジの液晶ディスプレイでは捕らえているのかどうかも全くわからない!
適当に数枚写してみると一枚だけ被写体が入っていた~!!!
「鳥の群れ」ですが、何鳥なのか私にはわかりません(笑)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の「ノルディック ウォーキング」!

2016年06月20日 10時22分16秒 | 散歩・ウォーキング

何時もの時間、いつもの田園コース4km!


 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディックウォーキング・1200kmの旅

2016年06月05日 10時37分41秒 | 散歩・ウォーキング

2016/04/02からはじめた1200kmの旅。
万歩計「四国八十八ヶ所 歩く遍路」

朝のノルディックウォーキングの時だけにしか万歩計は装着していない。
毎日のウォーキングが4kmのコース、1200÷4で、300日かかることになる!
今日の様に雨の日もあるのでもう少しかかりそう。
(この様な日は、室内で筋トレです(笑)!) 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

阿波(徳島)からスタートです!

-----------------------------------------------------------------------------------------------

ちょうど一ヵ月後の記録です!
累計31日目。
現地点の地図や札所などいろいろな情報もでます!
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------

先日の記録です!
やっと阿波(徳島)を歩き終え、土佐(高知)へはいってきました。
地図でみると、わずかに線が記されています!
ただ阿波の「23番札所の薬王寺」と「土佐の24番札所の最御崎寺」の距離は、
札所間距離の二番目に長い85.2kmもあるのでまだ24番札所には着いておりません(笑)。
累計65日目!
 
--------------------------------------------------------------------------------------
土佐(高知)~伊予(愛媛)~讃岐(香川)、まだまだ先は長いです(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のウォーキング!

2016年04月08日 08時49分30秒 | 散歩・ウォーキング


「梅が丘パーク」、
昨日の雨で、遊歩道が 桜の花びら模様舗装(笑)のようになっていました。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜」と「バイク」と「ウォーキング」と!

2016年04月03日 09時59分33秒 | 散歩・ウォーキング



名張の「桜まつり」は、3/27~4/17。
名張中央公園内道路沿いの桜並木(約600m)に提灯を点灯し、
一部区画を午前9時30分~午後9時30分まで歩行者天国にして開放します。
今年のイベント開催日は 4/9(土)、今度の週末です。
毎年、名張は全国各地でも遅い方では?と思う。
 
と言う事で昨日の4/2にバイクで市内を廻ってみた! 
バイクは2.3週間に一度は乗るようにしている。
リターンライダーになって約2年半、3500kmほど走っていた。

まずは、名張中央公園へ!
あいにくの曇り空だが、ほぼ満開に近い。
今日はまだ屋台も一軒、交通規制もほとんどない状態でした。 



それから、青蓮寺湖へ!




---------------------------------------------------------------------------------------------

帰ってくると、昨日ネット注文してた「万歩計」が届いていた!
因みに「万歩計」は山佐の登録商標で他のメーカー等の一般名は「歩数計」。
少し前から「ウォーキング」を再開している。
少しでも楽しみがあったほうが(笑)と言う事で、今回はこれっ!
「四国八十八ヶ所 歩く遍路」
札所を順番に歩いて行き、八十八ヶ所を歩ききると、延べ1200kmを歩く事となる。
単純に毎日のウォーキングが4kmのコース(休みの日は長いコースも)なので、
これでの歩きだと1200÷4で、300日かかることになる!
どうなることやら(笑)。


ちょっとでも楽しめるようにと、いろいろと。
まずはWEBから各札所の順番と位置の巡礼マップをDL。
「万歩計」のルート、番号や札所名 も当然一致してはいるが、
万歩計画面では地図は小さく札所名はカタカナ(笑)。
そして通過の案内は音源有りに設定していても、
ズボンポケットの中では残念ながら聞こえない! 
 

各札所の順番とその各間の 距離表も取扱説明書についていたので、
スキャンをして大きく拡大し(老眼で見えない)プリントアウトしている !
 

また公式のHPではこのような写真付きのサムネイルがあったので、
これもスクリーンキャプチャして拡大プリント!
HPではこのサムネイルをクリックすると、
その札所の説明ページへリンクするようになっているので、
これも見ていくようにしよう(^^♪ 
 

昨日(7km)、今日(4km)と歩いてみた。
一番札所の「霊山寺」からスタートして、
今日四番札所の「大日時」に行き、五番札所の「地蔵寺」に向かっている(笑)。

距離の基準となるのが「一歩の距離」。
「万歩計」の歩数×「一歩の距離」で「歩いた距離」を算出する為、
この「一歩の距離」が大事になる。
4mスパンのガードレールの支柱を使って算出してみた。
4m×数スパン÷歩数=一歩の距離算出を繰り返し、
平均値 を万歩計へ設定してみた。
今日のルートはいつもの4kmコース、
数値の結果は4.0?kmでほぼ正確にちかいのではと思う! 

----------------------------------------------------------------------------------

そして、先日スポーツ店でウォーキングポールを買ってきた~!
ノルディックウォーキングに挑戦です。
ノルディックウォーキングは、ポールを使うことで全身の筋肉をたくさん刺激するので、
普通のウォーキングよりエネルギー消費量も増加し、
上半身もしっかり使う事や足腰の負担軽減にもなると言う!
先日スポーツ店ではウォーキングポールも大きく分けて2種類あった。
一つはエクササイズ用で初心者向きのタイプ、
もう一つはスポーツ用のタイプ。
本来なら初心者向き用から スポーツ用へといきたいところだが、
これが結構値段が高いのにはびっくり!
いいのになると、万を越している。
結果、最初からスポーツ用を購入~!
スポーツ用は、ポールと腕をつなぐストラップが手を包み込む形となっていて、
ポール先端のチップも 斜め後ろに地面を押すので斜めに傾斜がついている。
 
今日のウォーキングからさっそく使ってみた!
今までのスピードと歩幅では腕の方がついていかない(笑)。
慣れるまでは、歩幅は狭くせずして、スピードを少しだけ遅くし、
上半身の方に意識してやればスムーズに歩けたので、
ちょっとこれで様子をみてみよう♪ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の「ウォーキング」

2016年03月26日 16時03分02秒 | 散歩・ウォーキング

今日のウォーキングも何時もと同じ、
田園4kmコースです!

グーグルアースにルートを描いてみました(笑)。
梅が丘団地を西に下りて名張川のところで折り返します!
(行きが青、帰りが赤)
 


団地から西へ下りているときの風景です。
画像下側のガードレールのある道路 が行きで、
民家があるところが帰りのルートです!



折り返し地点の名張川。



帰りの風景!





休みの日で時間のある時は、
8kmコースでウォーキングする時も。
このコースは団地を東に下りるルートです!
2ルートありますが、またの機会にアップします♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKURA「桜」

2016年03月20日 17時41分20秒 | 散歩・ウォーキング

本日のウォーキング!
梅が丘団地内はまだ「梅」が咲き誇っていますが、
散歩ルートには桜が咲いていました。
今年、初見と言う事でいつものお散歩コンデジでパチリ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のウォーキング!

2016年01月09日 12時55分55秒 | 散歩・ウォーキング

杉谷神社の参道の「梅」はもう咲き始めています!



名張川、今日は暖かい!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする