goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

大きな鶏団子のおでん

2023-09-30 21:00:05 | 料理
明け方は、かなり涼しく、、、
最低気温は21度と急に下がりました。
最高気温は、30度まで上がりましたけど
雨も降る予報でしたが、晴れて、、、
今のところ、雨は降ってません。
夜中に降るかな
 
ちょっと涼しくなると、おでんが食べたくなります。
って、真夏でもエアコン入れて食べますけどね
 
今回は、鶏ミンチを使った大きな肉団子がメインです
 
 
  鶏団子
 
   *材料(4人分)
 
鶏ミンチ        250g
木綿豆腐        150g
玉ねぎ         1/6個
人参          1/4本
生姜          1片
片栗粉         大さじ2
塩           小さじ1/4
 
 
    *作り方
 
1、玉ねぎ・人参・生姜は、みじん切りにする。 
  木綿豆腐は手でつぶす。
2、ボウルに鶏ミンチと塩を入れよく練り、1と片栗粉を入れ
  よく混ぜ6個に丸める。


 
3、昆布でとっただし汁に落とし入れ、火を通す。

 
 
今回は、鶏団子がメインなので
3の煮汁に、下茹でした大根・こんにゃくを入れ煮て、味付け。
厚揚げ・ゆで卵・結び昆布(出汁を取ったもの)ごぼう天・平天
も順に入れて、弱火で煮ます
 

 
シシトウの焼き浸し、ゴーヤとツナのサラダ

 
まずは、どれもひとつずつ入れましょう

 
和辛子でいただきます
鶏団子、卵より大きい



割ると、、、中はフワフワ
木綿豆腐は水切りせず、そのまま手で潰してます。
水分がちょうど良い感じで、ふんわりした肉団子ができます。
絹ごし豆腐より、木綿豆腐がオススメです



後から、もうひとつ鶏団子を頂きました
 
おでんに、鶏団子の出汁も出て美味しいです。
 
おでんは、具材をたくさん入れると、いろんなものから出汁が出て
より美味しくなると、料理人さんが言われてましたけど、、、
まさにそう
 
4人分作ったので、明日もまたいただきましょう。
カレーと一緒で、翌日が美味しんですよね