心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

こんなはずでは・・・

2013年04月30日 | 日記

今日は保育園を休ませた(熱あり)ばたると二人して耳鼻科受診。

予約取れなくて飛び込みだから1時間半待ちは覚悟して行ったけれど・・・

なんと2時間待ち!

広いプレイルームがあるしおもちゃも絵本もあるから ばたるは飽きずに待てたけど

わたしは生あくびの連続で横になりたいばっかり・・・長い2時間でしたわ。

ばたるは例によって急性中耳炎 わたしは風邪(熱&喉が痛くて鼻水ズルズル)でした。

 

まったりまったり過ごしたGW前半

なのになのに 昨夜から頭ガンガン&熱が出て&今朝は腰が痛くて痛くて・・・

ばたるも昨日夕方から熱出し坊や

    連休前日から鼻水はズルズル・・・遊び疲れて熱?

ぐずりにぐずって 「だぁ~っこ!だぁ~っこ!」 の連発。

    休みといえど次男は夕方から出かけお守りはわたし

この時耳がズキンズキンと痛くてぐずってたんだね。

14キロ弱の抱っこはけっこう応える。

 

GW後半の楽しみ・・・明後日夕方から出かける予定だった岩手・・・キャンセル。

明日一日様子をみてもよかったけれど

熱は3月4月の初めのように 朝微熱夜38度台の日が続くかもしれないし 

腰はすぐに良くならないだろうし もう思い切ってね。

あぁ~・・・こんなはずじゃなかった・・・めっちゃ残念!

 

あの ≪体力温存≫ はいったいなんだった?

 

 

 


GW前半

2013年04月28日 | 日記

   

   「おっ! 花が咲いたよ!」  4月初めに気付いたスナップエンドウの花

   

   おぉ~っ! 蕾がいっぱい!  

   

   元気におっきくな~れ!

   

   連日の強風で少々倒れちゃったけど もうちょいと頑張っておくれ~!

 

 

染み付いてます。

何がって・・・オットのニオイ・・・じゃなくってばたるとの生活が。

次男はばたるを連れて 昨日今日浜名湖へ仲間とお出かけ。

静かな静かな昨日 そして今日も全くのフリー。

ところがぎっちょんちょん・・・逆に落ち着かない。

 

ばたるの世話と家事そして時々太鼓の練習 そんな日々が送れれば充分!

そんな甘い考え&行動が染み付いちゃったのよね。

「これではいかん!」 と思わないところが怖い?

 

何をしよっかなぁ・・・28日日曜日の昼下がり・・・外はポカポカ陽気です。

GW後半の楽しみに向け体力温存しておこうっと!

 

 

 

 


参ったね

2013年04月23日 | 日記

「あっついねぇ!」 と半袖Tシャツ一枚でOKの夏日があるかと思えば

「さぶっ!」 と10度も下がってストーブをつける日もあるという

いやはや何とも過ごしにくい日が続いていますが わたくし元気にしております。

 

しばらく間が空いちゃったのは・・・

アハッ・・・ログインロックされちゃったから。

パスワード変更の旨 事務局から数度メールきてたでしょ? 

「まだいいや」とか「私は大丈夫だろう」なんてね 高を括って変更してなかったのよ。

「こりゃまずい!」と慌てたのが土曜日。

変更しようと画面を進めても 混みあってますのでうんぬんという表示でできない。

時間をおいて何度やってもダメ・・・どうなるのかなぁ・・・とりあえずもうやめ!

今朝挑戦してみたら難なく画面が表示され あっという間に変更できちゃった!

・・・・・しかしこのパスワード覚えられるかな。

メモしてどこかへ置いとかなくっちゃ!

・・・・・その『どこか』を忘れちゃったりして。

 

ところで話は変わりまして・・・昨日月曜日 洗濯した時の話でございます。

1回戦終わり蓋を開けたら・・・なにこれ!?

さわればブニョッとした小さな物体がビッシリ!

浴槽に洗濯物を片っ端からブチ込み 原因となったモノを探す。

あーっ! これだよ・・・・・・・・紙おむつ!

日中は紙おむつから卒業したばたる。

日曜日は次男のお守り 出掛けるため用心して紙パンツを穿かせてたようで。 

夜お風呂に入る時にズボンと一緒に洗濯機にぶち込んだみたい。

後始末が大変でしたわ フゥ~。。。

 

その後2回戦め

次男の家から持ってきた汚れ物&オットのパジャマなどを洗う。

終了のピピピ・・・が鳴って蓋を開ける・・・エーッ! ナンタルチア! 

一目見てすぐ分かった・・・・・・・・ティッシュ!

洗い場でバンバン振って 細かくなったティッシュを払う。

 

まあね 私がチェックしなかったのがいけないといえばそうなんでしょうけど

二度もガックリで朝から疲れた一日でしたわ フゥ~。。。

 

 

 


ナナ

2013年04月15日 | ワンコ

今年はもう葉桜と変わってしまった桜ですが 昨年は開花が遅かったようですね。

昨年の今日は 散り始めた花びらがいっぱいあったようです。

姉がそんな淡い優しいピンクの花びらをいっぱい集めてきてくれ 身に纏ったナナでした。

                             昨年の今日 お星さまになったナナ

 

あの時のこと を思い出すと 今でも涙ボロボロ出てきます。

3月末からガンも末期となり 寝たきりの状態が続いていました。

数日後獣医さんから聞いたところでは 「最期は思った以上に頑張ってくれビックリしてたんですよ」

良かれと思い 出来るだけのことをしたつもりだけど いっぱい痛い思いをさせちゃったね。

ほんと・・・頑張ってくれてありがと! 

唯一後悔してもしきれないのがその時を見守ってやれなかったこと。

この夜もいつもと同じように 隣りに布団を並べ一緒に寝て 夜中には何度も目が覚め

お腹の上下を確認し 「よし・・・息してる」

そんな繰り返しをしてたにもかかわらず 明け方一人で逝ってしまったナナ。

ハッ!としてナナを見た時には お腹が上下がしてないのが信じられないくらい

穏やかな顔をして眠りについていました。

14歳目前・・・立派なおばあちゃんになるまで みんなを癒してくれてありがと!

 

悲しいことだけれど 生あるものとはいつか別れが待ってるんだよね。

2か月後に後を追うようにお星さまになってしまった一人娘のモモと 穏やかな日々を過ごし 

空からみんなを見守っている・・・そう信じてます。

 

 

 


しわあせ?

2013年04月13日 | 

「♪はなさくもにもにち~ くまさんにでああった~」

得意そうに ≪♪・・・もりのみち~・・・≫ と歌ってるつもり。

 

「おかいのものいく?」

「う~~ん今日は ≪おかいもの≫行かないよ」

「じゃぁ くに~にんやさんは?」

 「クリーニング屋さんも行かないよ」

 

「はまじりはまじり~!」

絵本を読む前ニコニコ顔で ≪はじまりはじまり~!≫ と言って手を叩いてくれるから

読み甲斐 があるわ。

 

まだまだひっくり返る言葉が多いばたる。

ばぁば一人ウケてたのは先日お風呂上りのこと。

バスタオルを頭から被り 「おふくさんだよ!」 と満面の笑み。

2月に保育園で節分の行事・・豆まきをし その時に【お福さん】も登場したらしいんです。

当時その話をよくしてくれました・・・そのことと関連してるようです。

「おふくさんはなにもってきてくれるの?」

   姉夫婦がおみやげやらおすそ分けを持ってきてくれることが多く 

   『もらいぐせ』がついてるようで(汗、、、)

「お福さんはね 幸せ持ってきてくれるんだよ」

「・・・そっかぁ・・・ しわあせ かぁ。」

???ちょっと待ってばたるさん・・・何か変・・・

シワ(皺)とアセ(汗)ねぇ・・・嬉しくないなぁ もって来られたら遠慮申し上げたいわ。

と心の中で思ったのでありました。

 

まだまだ楽しませてくれます。 

今この年齢にしか見られない微笑ましいばたるの言葉や態度・行動を

おおいに笑い楽しんで過ごさなきゃね!

あっという間に成長し そのうち・・・ 「くそばばぁ!」 

ちなみに長男はこの言葉を口にすることはなかったけれど

ばたるの父親である次男は中学生の頃 「うるっせぇな~!くそばばぁ!」 呟いていましたがね。