心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

2年前の今日

2021年01月21日 | 日記
今の仕事・・・認知症グループホームで介護の仕事デビューをした日。
右も左もわからぬまま いきなり夜勤研修でドッキドキ。
「キーボード弾いて歌唄っとるだけでいいから」
そんな兄の軽い言葉で始めたのに(兄が代表を務めてる施設)いきなり夜勤ですがね。
話がちと違うじゃありませんか。
と思いつつも1年ちょっと日勤と夜勤を続けました。


ばたるの父親である二男が会社勤めを辞め独立・起業したのをきっかけに
「ばたるの世話は心配ないから 仕事行ったら?」
(おっと・・・そうきたか)
そんな言葉に一念発起したわけでありまして
と言っても仕事探しは身近で楽しちゃったわけですけど。

ところが昨年3月に新しい家庭を築くことになり
(ばたる付きでもOKというありがたい女性に巡り合えて再婚)
「夜間のムクの世話は出来なくなるから」
そりゃ困るがね・・・日勤もっと増やしていいから夜勤はご勘弁を 
と昨年2月いっぱいで日勤のみにしてもらい今日に至ってます。
(ムク連れて泊まれば問題解決 とも言われましたがどう考えても無理でしょ)

職員の退職・病欠・怪我欠・ご主人の介護欠などで人手不足もあり
今は超ハードスケジュールで勤めてます。

2年続いた! 頑張ってる! そんな自分エライぞ! 褒めてやろう!
そしてもう少し・・・いや・・・出来るだけ長く頑張ろう!
今はそう思うのです。
わたしより年齢が上の職員が何人もいるんだもの
なんと80歳過ぎまで勤めてた人もいたし
スタッフ募集で80歳の人が面接にも来たし
年齢じゃない 健康な身体とやる気があればOKなのかな。
あっ! ボケて仕事がこなせなくなったらダメだけど(汗、、、)
そうしたらスタッフではなく『利用者さん』になっちゃう。
おっと・・・わたしは今の施設は利用出来ないね。
利用料が結構かかるから貧乏人では入れないのよね(泣)
かといって今から『特養』に申し込むわけにいかないし・・・


先のことは考えず『今』を精一杯悔いの無いよう過ごす!
そんな考えじゃダメ?
まるで『アリとキリギリス』のキリギリス的考え?




三が日は仕事・仕事・仕事

2021年01月05日 | 日記
遅くなりましたが・・・


明けましておめでとうございます。
今年もボチボチ更新になるかと思いますが
お付き合いよろしくお願いいたします。
 (と~~~きどき覗いてくだされば嬉しいです)


今年のお正月は仕事から始まりました。
まあね 24時間年中無休だから誰かが当たるわけですが
よりによって1・2・3続けて出勤ってどういうシフトよ。。
兄いわく
「お正月はどうせヒマやろ? やることあってええやろ?」
確かに!
昨年はどうだったのかなぁ・・・
(記憶にないのでBlogを遡って見る こういう時Blogが役に立つ!)
肺炎のちインフルで夜勤や日勤休んでたんだ。。
急な交代で同僚に迷惑かけちゃったのねぇ・・・
今年は元気に年末年始過ごすことができありがたい!
心からそう思いました これほんと!
おせちは勤務先で食べれるので何も買わず作らず楽ちんできたしね。
(料理好きな職員が30日にた~くさん食材を買い込んで31日にた~くさん作るのです)

昨日は氏神様に初詣 
またアウトレットへ出かけ財布を買ったりしてお正月気分を味わいました。
今年Francfrancの福袋はGETできなかったけれど
身の回りの物を少なくしていかなければいけない年齢を考えれば
これももう卒業するいい機会かも。


ところで・・・
東京・埼玉・千葉・神奈川には緊急事態宣言出るみたいですね。
一段と感染者も増え終息の兆しが見えぬ年明けとなりました。
どうか皆様におかれましても健康管理には充分留意され
健康で笑顔多く幸せな一年となりますよう
心からお祈り申し上げます。