心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

しばらくお休みしようかな

2014年11月21日 | 日記

しばらく更新してなくって 今さら休むもあったもんじゃありませんが・・・

 

次男のPC マウスの動きがイマイチ&変換がすっとできなくって 触らない日も多くなってきました。

写真も取り込めず (canonのソフトを勝手にインストールしていいものかどうか)

修理に出してあるPCは先日電話あり 

  「メーカーから連絡あり見積もり45000円だそうですがいかがいたしましょう」

一瞬悩みましたが 続行でお願いしました。

もう少し足せばお値打ちなのは買えるけれど やっぱりそれなりの理由があるわけだし

かといって最新の物は10万越しちゃうし・・・ふぅ~・・・ボンビーだから仕方ないです。

手元に届くまでには まだまだ3~4週間はかかるとのこと。

へそくりで自分専用に一台購入・・・これも贅沢なことかと思って踏ん切りがつかない状態。

そんなこんなで Blog更新はしばらくお休みしようかなぁ と思うわけでして。

 

 

日々家事に明け暮れる合間に 太鼓の練習には出かけてます。

現在3つのチームに属してますが そのうちの一つ・・ボラチームのぎくしゃくが最近激しくて

人間関係にどっと疲れが・・・以前からあったけれど我関せず・・・太鼓がたたけりゃOK! 

そう思って過ごしてた・・・しかしここんとこどうにも気分悪しで仕方ありませぬ。

 

先週土曜日には 【第3回西国のお参り】 にも出かけ 自分の時間は持てております。

またこの日をきっかけに 冷戦状態だったオットに対し 「普通に接しよう」 心改め一週間が過ぎようとしてます。

しかし毎日ほぼ同じことの繰り返しで過ごし

これが≪幸せ≫といや≪幸せ≫なんでしょうけど なぜか今一つ元気さが足りませぬ。

 

ばたる 今は元気に過ごし 今月末にある発表会の練習に飽きてるようで

  「≪ももたろう≫ はもういい・・やりたくない」

今は年長さんの ≪どろぼう学校≫ がお気に入りのようで 内容を教えてくれたりセリフや振りを真似て楽しんでます。

わたしが何か言うと返事は 「わっかりやした~!」  「がってんしょうち!」 になるこの頃。

そんなばたるには 元気がないところは見せたくないので 普通に接してるつもり でも見破られてるかも。

 

今日はとってもあったかいけれど 最近急に冬を感じる寒さです。

どうかご自愛くださいませね!

 

 

 

 


爽やかな秋空・・・わたしは曇り空

2014年11月10日 | 日記

なるべくマイナスな言葉を使わないよう 文字に表さないよう

またマイナスな気持ちにならぬよう 何事もプラスに考えよう! と心がけてきたつもり。

でもちとダメになってきました。。

 

 

一つ歯車が噛み合わなくなると なぜか連鎖反応が起きる。

発端はわたしの精神不安定・・・というかオットのことが何から何までイヤになったこと。

な~んにも感じない時期もあれば 

それこそ感謝感謝で「ありがとう!」の言葉も頻繁に出る時期さえあるというのに

今はどう妥協しようが思いなおそうがダメですな。

やることなすこと・・・それこそ話し方から食べ方から言動すべて。

声が聞こえれば 姿が目に入れば すべてストレスとなってくる。

(オットも同じこと思ってるかと)

今わたしの顔は 眉間にシワが寄って口角も下がり 以前にも増してとっても変な顔。

気付いた時点で 「ニコッ!」 とするようにしてるけど 

もうずいぶんこんな状態だから この表情が固定してしまったかも。

 

先週はばたるが鼻水・咳が数日続き 様子を見てるうちに熱が出てきてね。

ひっさしぶりにお医者さんへ。

3日間夜になると上がる熱も 朝は下がっているので保育園は行かせてたけど

いつお迎えの電話がかかってくるかとヒヤヒヤもの。

昨夜は熱も上がらず 鼻声だけど元気元気でもう大丈夫かな?

 

ばたるの熱が出だした頃 PCまでがぶっ壊れた。。

突然画面の文字やアイコンなどが薄くなってきて(輝度の調節に関係なく) 今にも真っ白になりそう!

悲しいかな・・・PCに対する知識がほとんどないので 近くのPC屋さんに持ち込んだところ 

ここでは修理不可能とのことでメーカー送りに。

いったいいくらかかるやら・・・見積もり値段によっては プラスアルファして買い替えも考えなくては。

この際自分専用に一台欲しいとも思う。

ちと小さめ&軽量のノート・・・現物見たり説明聞いたり・・・結構お高いわね。

へそくりで買おうか迷うところ・・・やっぱりウチにとっては贅沢かな。

 

それを知った次男が 「ウチのほとんど使わないから持ってきて使ったら?」 

昨日 ディスクトップPCをエッサエッサと運んできてくれた。

無線ラン使用は PC本体での操作がいるらしいけど あるべきところに資料がなくって

パスワードとか???

しかたがないので とりあえず小さな机の上にヨッコラショと乗せ ルーターに繋ぎ有線で今こうして更新中。

このままではばたるのおもちゃ箱や本棚が奥になり取り出せない・・・

かといって線を延ばすのはとうっとおしい。

さてと・・・おもちゃ箱や本棚をどこへ置こうか?

プチ模様替えしなくては。。

ゴミとしか思えないような物がいっぱい!

ばたるにとっては大切な大切な物・・・なかなかスッキリと片付けれないんだよね。。

 

 

 


秋も深まり・・・

2014年11月04日 | 日記

曇り日が続いたり 雨が続いたり そして真っ青な空が続いたり・・・

こうしてだんだん秋も深まりじきに 冬到来なんでしょうね。

 

     

          近所の柿の木 ついこの間までびっしり生ってたのに

          もう鳥のために残してある? だけ

 

 

身体もだるく気分も最低な一週間を過ごし (ばたるスィミングは嬉しい変化だったけどね)

晩御飯作るのも面倒で面倒で・・・悲惨なご飯が続いてた。

こんなだらだらを続けとっちゃいかん! どこかで切り替えないと!

 

土曜日は発奮して 戴き物 【丹波の栗】 で ≪栗おこわ≫ を作ってみた。

     

      混ぜる時につぶれるだろうからと大き目にしたけれど・・・ 

      それにしてもちょいと大き過ぎたわね

     

        まだまだあるでっかい栗   ≪渋皮煮≫ も作ってみた

 

動いたらちょいと元気が出てきた!

 

秋が大好き!  とずっと思い込んでたけれど ほんとは多分苦手な時期だと思う。。

 

     

       毎朝起きてカーテンを開けると目に入るみかんの木

消毒もしてないから ばばっちい葉っぱ  でも何とか実をつけてくれた。

このみかんが完全に色付くころには このモヤモヤっとした気分も晴れるかと。

お味は多分・・・す~~っぱい! でしょうけどね。