心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

でかっ!

2014年06月30日 | 

      

             でかっ!  大きな手!

 

      

         でかっ! 大きな鍋!  しかも2つ!  (醤油味&味噌味)

 

     

             でかっ!  太い腕!

 

     

            でかっ!  大きな身体!

ナマおなか触らせてもらっちゃった!  ブヨンブヨンじゃないんですね!

ツルツルでパンパンでかたいんです! ビックリでした!

 

     

             とっても優しいお相撲さんでした

最初は  「こわいからいや」 と言ってたばたる・・・

時間が経つにつれ だんだん近づき⇒ちょいと触って⇒笑顔でダッコしてもらってました!

他の力士さんや親方にも抱っこしてもらいました。

     

ギョギョッ! 水戸泉?  弟さん・・・と声が聞こえていました     お名前聞いたけど・・・ごめんなさい!

 

     

    お相撲さんの隣りに並んでも わたし全然ガリガリに見えないわ!

    太鼓仲間のSさん めっちゃ可愛い~!まるで子どものようだわ・・・ちなみにわたしより年上!

 

     

     よしもと名古屋事務所所属の芸人さん ≪ステレオ太陽族≫ コントを披露

     

           芸人さん・他の子どもたちにもすっかり溶け込んでおります

 

 

     

  お相撲さんより ちゃんこ鍋より コントより なにより喜んだのが このニワトリ!

  草を採って来ちゃぁ 網の隙間からあげておりましたが (これがよく食べるんです)

  それを見ていた生徒さん・・・「一緒に中へはいってみようか」  中にいれてもらったんです。

 

     

    あら~? よく見れば・・・

    腰は引けてるし お兄さんの手を触ってるだけじゃありません?

 

 

  ひきこもり・不登校・家庭内暴力などを克服したい!  

  10代~20代・30代の人たちが寮生活を送る とある施設 のお祭り(?)で 

  ≪錦戸部屋≫のお相撲さんがちゃんこ鍋を振るまい よしもとの芸人さんがコントで笑わせる

  そんな催しに 太鼓仲間 に誘われ  昨日29日(日) 岐阜県恵那市までばたるを連れて出かけました。
             ↓                                     
    前出の写真の人ではありませんが この方名古屋市の保育園を定年退職後 

    学童の指導員をしつつ 子育て支援や居住地である岐阜市開催のいろんな講座に関わっておられ

    この施設とはもう4年越しのお付き合いとのこと。

 

みな違って当たり前 それぞれの形で無事社会復帰できますように!

まだまだ幕の内には遠いかもしれないけれど 厳しい稽古を頑張り活躍されますように!

初任給は二人で500円 源泉徴収もされ一人225円だったと話されていたよしもとの芸人さん

実力はあって当然ですが 運 が大きいかと・・・どうかメジャーになれますように!

この日出会った人たちの未来は でかっ! 無限! と思うんですよね。

 

 

 

 


孫のために・・・

2014年06月27日 | 

       

      1本だけ咲いた アガパンサス  ちと貧弱だけど 咲いてくれてありがと!

 

      

      アガパンサス同様 こちらのアメリカンブルーも好きな色

花数が少ないんだよね・・・

   摘芯・切り戻しをして脇芽を出さないと ちょぼちょぼっと咲くだけで 

  つるがバサバサと伸び放題になります。

なるほど! この花も 『切り戻し』 すればいいのか~!

どらさんのペチュニア思い出しちゃった! これも同じなのね!

 

 

ところで 写真とは全く関係がありませんが・・・

保育園へ持参する七夕飾りの短冊に書くお願い事

昨夜も聞いてみたら やっぱり即答  「ばぁばとじぃじがおこってしゃべりませんように」

そして  「2ばんめはねぇ・・・」

おっ? なんだなんだ? 何を言う?

「うちゅうひこうしになって おつきさまへいきたいの」

ウッョーッ!  いいじゃない! いいじゃな~い!

「お月様になりたい」 とは言ってたけど どこから『宇宙飛行士』がでてきた?

 

今朝 今日提出しようと念のためにもう一度聞いたら

「1ばんが  ≪ばぁばとじぃじがおこってしゃべりませんように≫

 2ばんが  ≪うちゅうひこうしになって おつきさまへいきたい≫  ってゆうべいったでしょ!?」

 

ブレてないじゃん・・・

 

それを聞いてたじぃじ・・・「ばたる 安心して。 じぃじもう怒らんから。 約束する!」

さぁてね・・・いつまでもつやら・・・怪しいけれど じぃじがそう言うんなら 

わたしも『普通』ではなく 『笑顔』で話しかける努力してみよっかなぁ~。

いつまで続くかわからない孫育て・・・(今ではず~っと続く可能性大)

身体的はもちろんのこと 情緒面に関しても責任重大ですもん!

 

そっか・・・・・・・ばたるも 上手に 『切り戻し』 すれば・・・・・・

どっしりした株に成長し パーッ!と咲く?  な~んちゃって。

 

 

 


お願い事は?

2014年06月24日 | 

        おねがいごとをかいて ささにくっつけるんだって

 

 

昨日 保育園から短冊を一枚 持って帰って来ました。

そういえばもうすぐ 七夕

 

なにをお願いする?   の問いかけに即答

 

       ばぁばとじぃじが おこってしゃべりませんように

 

絶句!

そんなこと恥かしくて書けやしませんがね。

というか3歳の いやもうすぐ4歳になる幼児のお願い事がこれって・・・

よほどイヤな思いしてる・・・ちっちゃな胸を痛めてる・・・ってこと。

他に 『それらしいお願い事』 浮かびませんか?

気を取り直して  他には?  と聞けば

 

      ばぁばがおりこうになりますように

 

またまた絶句

わたしがばたるのシモベとなってりゃ おりこうさん ってことなんでしょうが

そんなことばっかりできやしませぬ。

これも書けやしません というか書きたくないんです。

 

 

わたしはオットにず~っとお願いしてること・・・『普通に喋って』

わたしはいたって普通に話しかけてるんですよ

でも怒りの感情あらわに返ってきます。

なんで怒ってしか喋れんの?  と聞けば   「オマエが怒らせる言い方しとる!」

は~っ?   って感じ    もう話しかけるのやめとこ・・・ってことになってきちゃう。

 

ウチにも笹飾り用意しようかなぁ  お願い事いっぱい書こうかなぁ

     大きな声で話しませんように

     ソファに座ってテーブルに足を乗せませんように

     物を置くときドン!  ドアを閉めるときバタン! としませんように

     食事の時 空いた食器を片っ端から私の方へずらしませんように

     しょっちゅうため息をつきませんように

などなど 短冊何枚必要かしら。

 

はぁ・・・・・

ばたるさん  ごめんよ  こんな環境で

でもね 短冊のことはじぃじに話したよ

そしたらね・・・・・黙ってた・・・・・今後が楽しみだね!

 

短冊の提出期限は来週月曜日

さぁ 何お願いしようかね~

 

 

 


見た目がカッコよけりゃOK

2014年06月23日 | 和太鼓

雨マークがついていてもほとんどハズレるここ最近

一昨日の夜から昨日の朝にかけ ちょっぴりおしめりがあったもののほとんど空梅雨状態。

気温は日中30度くらい 夜は涼しくて過ごしやすくありがたいのですが

やっぱりちょっとは降ってもらわないと 夏場の水不足が心配になってきます。

 

 

昨日は≪和太鼓交流会≫ (発表会のようなもので30組ほどのチームが出演)

わたしは2チームに参加

一つは月一で練習してるチーム

   自分としては完璧! チーム全体としてはズレが目立ち練習の成果出せず。

   結構速い曲なので どうしてもはしってしまう人が出てくるんですよね。

もう一つは月二回 ボラ演奏を目的に練習してるチーム

   個人的には1か所間違えてしまったけれど 何食わぬ顔して続けられたからヨシ!

   チームとしてはそこそこ・・・だったのかな?

まっ いずれも次回の練習日に 反省・感想を述べることになるんでしょう。

 

いやぁ・・・それにしても和太鼓を演奏するのは難しいのです。 

『いかにサマになっているか』 これが大きいのです。

腰の落とし方とか 腕を上げた時の形(バチの角度も含め)や振り・動作など 

『まずは見た目』 ですかね  それと顔   顔? 表情ですね。

間違えたっていい それより「あちゃ~」という表情や態度に表さない努力を 

と日頃から言われております。

他チームの人たちの演奏姿を見てると ほんと勉強になります。

 

ところで わたし ず~っと思ってることがあって・・・

太鼓に向き不向きの体型があるんじゃないのか って。

『サマにならない』 のを体型のせいにしております。

まっ こればっかりは今さらどうしようもないから

電信柱でも 『何とかサマになる』 よう努力を続けていこうかな と思うのです。

今のところは 太鼓が好き だから。。

 

 

 

 


【6月のお遍路 おまけ編】 こんぴらさん

2014年06月20日 | 四国お遍路

このツアーで親しくさせてもらってる数人のお仲間との前回のお約束

     【こんぴらさん】のお膝元に泊まるんだから ぜひお参りに行こうよ!

奥之院まで欲張らなければ 1時間半くらいで往復できるとのこと。

出発は8時でしょ? 朝食は7時からでしょ? その前にお風呂も入りたいよね?

・・・などと逆算して  5時出発でいっか~

ところが 添乗員さんいわく

 「ご朱印をいただいたりお守りを買ったりできるのは6時から」

その言葉で朝風呂をあきらめ 朝5時半にホテルを出発することに。

 

   

  ホテル玄関を右折             785段の階段にいざ挑戦!

       

                         頑張りましょ!

     

           あっというまに 100段目

     

       石段113段  一之坂鳥居

        朝早くからお参りの人々・・・結構いらっしゃいます

     

            中途半端な数字の段数表示に なんで?

左側に 重要有形民俗文化財「灯明堂」 があるからですって。

『灯明堂』の中には多数の釣燈籠が吊り下げられ 夜の参道を照らすとのこと。

            

     

     

     

         石段365段  大門(神域の総門)

 

     

         また鳥居をくぐり これからが参道

 

     参道両脇には奉納・寄進された方々のお名前や燈籠がずらり

     

     

           また鳥居・・・

     

    話しには聞いてたけれど やっぱり行けども行けども階段

 

     

     

       見えてきた!・・・と思いきや・・・まだ石段628段  旭社 という建物

     

          また鳥居・・・黄銅鳥居

     

           石段642段 賢木門(さかきもん)

      

       この階段を上ったら・・・もしかして?  ペースがちと落ちてます

       石段652段~ 785段  御前四段

 

     

       到着~!  本宮拝殿  あの有名な【こんぴらさん】

      

        眼下には 讃岐平野の街並み      お天気良くなくてはっきり望めません  

     

 6時を知らせる(?)太鼓 ド~ン・・ド~ンと何回も     ここから約30分歩けば奥社

 

    

       南渡殿  右手本殿からなが~~い渡り廊下が続いてます

 

      

        神札授与所      お守りを戴く方やご朱印を戴く方ちらほら・・・

                             

ちなみにわたしはご朱印をいただきませんでした。

そういったご朱印帳は持たず また購入までしようとは今のところ思ってなくって 

それにお守りも滅多やたらに購入するのはちょっと・・・という思いがありまして。

 

     

これが神木じゃないかな? 触れるとパワーがいただけるんだってよ

そんな言葉を聞いて・・・抱きついてみたり

 

     

どの子もみな 元気な声で 彼らのほうから 「おはようございますっ!」

京都のとある高校の野球部 合宿中とのこと。

若いっていいね! この子たちからもパワーもらえそう!

     

   本殿まで上がって休憩することなく またすぐに駆け降りて行きました

  

あと10年もしたらばたるもこんな男臭くなるんだろうなぁ なんてふと思ったりして

 

     

なにゆえにプロペラが・・・こんぴらさんは海上交通の守り神・・・ 

・・・・・飛行機のプロペラではなく船のスクリュー?

   

なにゆえにアフリカ象が・・・ここの山の名前が象頭山・・・ だから?

 

 

         ペット連れ参拝OK!

 

 

         365段 って大門までです・・・これは高すぎやしません?

 

 

帰宅後のある日 姉に 「朝早く起きてこんぴらさん行ってきたよ!」 と話したら

「あんたねぇ・・いったい何しに行ってるの? 

そういう余分なことすると疲れちゃって その日のお参りがおろそかになるんだって」

ありゃま・・・ご注意を受けてしまいましたがもう遅い・・・行ってきちゃったもん。。

 

ちなみにこの日の歩行数 15865歩 でした。