心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

壊れまして・・・

2013年10月30日 | 日記

皆さ~ん お元気ですか~?

ずいぶん寒くなりましたね!

 

久しぶりにPCに触れてます・・・しかもネットカフェで。

いつもはノート・・・キーボードが打ちにくくって。

 

調子悪い悪いって言ってましたけど やっぱり本体に問題ありでして 先週修理に出しました。

(直るかどうかなんとも言えないとのことで連絡待ちです)

確か夏に買いかえた記憶ありで 3年が過ぎ4年目のノートちゃん

そんなに早く壊れるものなの?

使い方が悪かったのかしら・・・

 

これからも暫くの間更新できないかなぁ・・・家の近くの「『ここ』へ来ればいいのですが。

あっ・・・携帯からも更新できると思うけれど チマチマ・・・がちょっとね

っていうか 一度もしたことないもんだから どんな感じでUPできるのか不安だし。

とりあえず 「壊れちゃったよ~!」 の報告でした。

 

今から時間の許すかぎり 久しぶりに皆さんのところへオジャマしま~す!

コメ残せないかもしれませんがお許しを。。。

 

 

 


秋の味覚

2013年10月21日 | 日記

2日間PCを開けずにいました・・・特に理由はなかったのですが。

 

四国八十八ヶ所お参り第2回 19日のキャンセル待ちでしたが・・・空きが出ずガックリ。

とんでもない強行日帰りツアー・・・残念なようなホッとしたような。

 

話しは変わりますが 土曜日曜と立て続けに 秋の恵みをいただきました!

   

        山形からは 巨峰と安芸クィーン

封を開けたら すかさずばたるの手が出てきました 

ササッと洗って わたしも早速口に・・・あま~いっ!

 

    

        丹波からは 栗と枝豆

スーパーの物と全然味が違うことがわかっているので ひと手間かけるのも逆にワクワク

 

毎年こうして送ってくださり 美味しくありがたく頂戴しています。

あぁ・・・それにしても『名物』『特産品』がない此処。

しいていえば サボテン・・・そう あのトゲトゲのサボテン。

そういえばサボテンアイスもあったっけ・・・でもはっきり言って美味しくない・・・と思うのです。

◯◯と言ったらほにゃらら!  そんな誇れる物があったらいいんだけどなぁ。。。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

   

汚い物お見せしてごめんなさい。

先日のばたるのお弁当 こんな状態で帰ってきました!

このお弁当箱の他に ◯△☐のおにぎり3個(ちっちゃいですけどね)  果物(りんご&みかん)

すべて完食!  嬉しかったですね!

次回作るのは 来年5月の遠足  少しはレベルアップしたお弁当が作れるかどうか・・・

怪しいもんですがまた楽しみたいと思います。

 

 

 


お弁当

2013年10月17日 | 

今日 10月17日  ばたるの遠足

 

遠足といっても 2歳児クラスは近くの公園へ行き遊んで少しだけおやつを食べて 

お弁当は園に帰ってから園庭で食べる・・・それだけのことですけどね。

でもいっちょまえにリュック背負って行くんです(中身は水筒とおやつ一種類だけ)

 

ふだん6時起きのばたる・・・ こりゃ5時に起きないと集中して作れないかも?

     

集中して?作ったお弁当がこれ・・・ひんやり寒いくらいの朝なのに なぜか気持ち的には汗、、、

  (不細工で恥ずかしいけれど えいっ! 写真載せちゃいました!)

作り慣れてないもんだから 前回と似たり寄ったりのおかず そして詰めるのに四苦八苦してる真っ最中

やっぱりね・・・6時に起きてきて すぐ台所へトコトコきたばたる(・・・5時に起きて正解でした!)

   「きょうはえんそくだよね!」 

   「おべんとうもっていくんだよね!」 

   「すいとうももっていくんだよね!」

起きてすぐにパワー全開・・・羨ましいなぁ

 

アンパンマンの口元にあるのは ばたるからリクエストがあった ハチさん
  ↓
 
やなせたかし氏 訃報があったばかり 合掌

うずらの卵を前日からカレー粉入りのだし汁に浸けておいたけど あまり色が出てない。。

これを見たばたるの第一声   「はねがないよ!」 

ごめん・・・飛べないハチさんなの。

ソーセージの薄切りを2枚くっつける・・・省略しちゃったから。

こんなお弁当でごめん だけど ばぁば頑張って作ったから ビタミンIはたっぷりのつもりだから。

 

嬉しくって朝ご飯も喉を通らない様子

あっ! かえっていいかも! おなかペコペコでお弁当残さず食べてくれるかもね!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日 10月17日 わたしの誕生日

いやぁ・・・・・60ですわ!!

入場料金など場所・施設によっては  シルバー料金!   

嬉しいじゃありませんか~!

 

  

 


オフ会in犬山

2013年10月15日 | 日記

PCの調子が今イチ調子良くなくって  ≪ちょいとお休み≫  と記事をUP

その後 固まりがちだったのが珍しくササッと動き・・・おっ! 今日は調子いいじゃん!

写真も取り込めた!

ということで ≪ちょいとお休み≫ を草稿状態に戻し 新たに記事UPです。

しかし いつ固まるか また変換に数秒かかったり 応答なしになったりするかわからないので

サクサクっと簡単に。

 

 

 

旅行が中止になりションボリしてるところへ天使の声が!

ありがたいですねぇ! わたしゃ幸せもんです。

オフ会に誘ってくださり 急きょ参戦でした。

 

シナモンさん幹事さんのもと

まさちゃん 楽子さん(お初でした) うらちゃん ほっくんパパさん dove-2さん KA-SAN  犬山に集結!

 

   

 

   

   今昔混在の城下町をそぞろ歩き  向かった先は 【国宝犬山城】

 

   

        一部改修中のため シートが張ってあり・・・残念!

 

   

        天守閣より 北東の方角を望む

 

   

   

           

     お店や 【どんでん館】 で純真無垢な(?)姿を披露してた ≪元 お子ちゃま≫                    

   

   

【愛宕神社】 境内  今もこういう雰囲気の境内があるお寺さんって 少ないかも?

な~んかね・・・ホッ っていうか ほんわかっていうか 懐かしいっていうか

              

            ほらね ここにも ≪元 お子ちゃま≫がいらっしゃったわ!

   

この後 なんと図書館で1時間弱 寡黙タイムもあって 宴会に先立ちパワー温存です。

 

     

 

   

           お料理 どれもこれも美味しかったです!

    

     

                 

             ・・・なぜか最後に出てきた揚げ物 わたしにはちょいと無理がありましたが。

             まだこのあと チャンポン デザートがありました!

 

 

お初にお目にかかった方 二度目の方 三度目の方 そして何度となくご一緒してくださった方・・・

いろいろですが みんなみんな旧知の仲 という感じでおしゃべりできるのは ほんと不思議です。

 

お仲間に入れていただき ほんと幸せもんです。

 

あまりにも楽し過ぎて 現実に戻るのがた~いへんでしたわ(苦笑)

 

 

 

 


いつの日か・・・

2013年10月09日 | 日記

11日から3泊4日で予定していた 友を訪ねる旅 

 

昨夜遅くに中止ということになりまして・・・・・

 

またいつの日か会えるよね?  絶対会おうね! 

 

 さ~てと・・・・・ぽっかり空いてしまった連休・・・・・何して過ごそうか

 

風邪はおかげ様でのどの痛みも和らぎ 時々咳き込む程度になりホッ! なんですが・・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

先週末の東京行きをやめた理由の一つ

7日月曜の太鼓演奏ボラ ばたるを8時に登園させ(いつもは8時半)行ってきました。

心身に重度の障がいを持つ子ども及び大人のデーサービス施設です。

太鼓を打つ時の≪風≫を感じさせてあげたい ということでした。

近くにいると それはそれはビリビリきますもんね。

 

いろんなこと思いました いろんなこと考えました。

姪っ子の長男(2歳) 出産時のトラブルで小脳に機能障害ありで

未だ首も座らず 当然歩くどころかハイハイもできません もちろん言葉も出ません。

いつの日か・・・望めそうもないようです。

数年先こうやって過ごしているんだろうか・・・ダブって見えました。

成人ともなればそれなりに身体も大きくなり 反面世話する親は老い体力衰え

介護するには相当きついものがあるのでは・・・

 

複雑な胸中はちょっとこちらへ置くことができたようで

演奏のたび 毎回ドジのあるわたしなのに この日は肩の力がストンと抜け

笑顔(苦笑ではなく)絶やすことなく また一度も間違えることなく終えることができ嬉しかったです!

 

そんないい気分にさせてくれる太鼓 今日は練習日。

15分ほどクルマを走らせた頃  「あーっ! 財布忘れた!免許証もない!」 気が付きました。

家に戻ってまた出かけると完全に遅刻(センターまで1時間半みておかないといけない距離です)

しかも生憎の悪天候。

結局 気力も失せ休んでしまいました・・・そんな程度ですかね・・・太鼓にかける情熱は。 

お恥ずかしい限りです(汗、、)

こんなドジ・・・いつの日かなくなるんでしょうかね?

と~んでもない 増えるばかりでしょう・・・毎日無事に過ごしていけるんでしょうかね。