映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

私の履歴書 大倉敬一

2010-10-25 21:12:54 | 偉人、私の履歴書
これはおもしろいなあ

人間っていろいろあると思う。
今年の私の履歴書みてもオービックの社長のように
がつがつした方がいいように思えるような人もいる。
でも今回は別の意味で楽しかった。

この人ってお坊ちゃん育ちなのかなって
それもかなり極致の
普通であれば殺されそうになる軍隊でもしごきを受けなかったり不思議だなあ。
個人的には興味深い。

という自分が気持ちが合うのかもしれない。
実は私にも小さい頃にはネンネがいた。
内気で、女の子のおままごと遊びにしか付き合ってもらえなかった。
大倉さんに辛い気持ちを語ってもらった気がする。

でも今はただのサラリーマン
大倉さんと違う。

日経新聞の「私の履歴書」を妻も好きである。
作曲家の遠藤実先生のときには相当しびれていた。
こんなに貧乏な人がいたって

でも貧乏な話やがつがつ仕事した話だけがいいわけではない。
今回は良かった。

大倉さん頑張って!
自分としてはかなり合う人みたい。
あと数日頑張って!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駅馬車  ジョンウェイン | トップ | 私の履歴書  水木しげる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

偉人、私の履歴書」カテゴリの最新記事