映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

映画「汚れた心」 伊原剛史

2013-01-03 16:23:30 | 映画(洋画 2010年以降主演男性)
映画「汚れた心」は二次大戦終戦時のブラジル移民を描いた昨年の作品、日本語中心のブラジル映画だ。

正直この映画の存在を知らないまま、洋画のケースでこの作品をみつけた。伊原剛史、常盤貴子、奥田詠二のメジャーな俳優が出演している。どうして洋画なんだろうと思いながらケースから手に取った。見てみると自分が知らなかった歴史の事実が隠されていて、怖くなった。
日本が負けたにもかかわらず、当時国交のないブラジル日本人移民の間では、敗戦というのがでっち上げということになっていた。どっちを信じるかで、日本人同士の争いが起き、多くの日本人が亡くなっていた事実があったのだ。凄い話である。樺太など旧日本領の一部で戦闘が続いていたなどの話は聞いたことがあるが、遠く海を越えたブラジルでこんなむごい話があったということに驚いた。

第2次世界大戦終戦時サンパウロにある日本人街が舞台だ。
そこで写真館を営む高橋(伊原剛史)が主人公だ。妻(常盤貴子)は地元の子供たちに日本語を教えていた。ある時ブラジル人の公安が来て、日本の国旗を破り、日本人を侮辱する事件が起きた。そこで元大日本帝国陸軍大佐という渡辺(奥田詠二)は、同志を募り公安に抗議に向かう。ブラジルに住む日系移民たちは日本に対する正確な情報が得られず、戦争は日本の勝利で終わったと信じきっていた。

しかし、一部の日本人は短波放送で日本が降伏したことを知った。その事実を受け入れる者たちが現れると、それを認めない元帝国陸軍の渡辺らが負けを認めた男たちの粛清を始める。写真館の店主高橋は渡辺により日本刀で刺客に仕立てられた。日本人の仲間同士を消す血生臭い粛清に巻き込まれるのだが。。。

ざっとこういう話だ。
現代のような情報社会でなければ、こんな話があってもおかしくない。日本では戦時中ラジオが普及していたが、ブラジルはまだまだ遅れていたのであろう。日本だって村の名主が言うことに全部従わなければ、村八分になってしまっていたのだ。同じようなことだ。最後はブラジルに渡った小野田少尉も救出されるまでずっとジャングルの中で戦っていた。終戦の知らせは敵の謀略だと信じ切っていた。
戦前の「お国のために」の発想はある意味オウム真理教のような宗教と一緒である。最近は戦後の日教組教育を批判する人も多いが、戦前の教育の方が危険であろう。戦前共産主義者が取り締まられていたが、実際のところハイエクがいう全体主義イコール共産主義的な国家だったというしかない。現代の北朝鮮と同じである。極端から極端になりすぎるのはどこの世界も同じだが、どっちもどっちだ。

もし北朝鮮の国家が滅亡したら、同じような人が出てくるかもしれない。北朝鮮に昔からいる人は、戦前は日本の天皇崇拝、戦後は金日成の崇拝と個人崇拝に慣れている。これが民主主義になったら、内部で抗争が起きるかもしれない。

この話は日本ではタブーなのであろうか?だからブラジルで制作されたのであろうか?右翼が怖くて作れないのであろうか?「ラストサムライ」で明治天皇が臆病な人物に表現されたり、映画「太陽」での昭和天皇の描写などいずれも外国での製作である。メインとなる登場人物は日本人だ。それも一流の俳優だ。

映画「愛と誠」で50近くにして高校生を演じていた伊原剛史はあのおバカキャラから一転精悍な役を演じている。本来はこういう役の方が合うのであろう。意に反して同志を殺さなくてはならない運命のつらい役だ。悪役である元軍人を演じた奥田詠二も左右両方できる器用な役者である。陸軍の大佐が何でブラジルにいるのかが、いささか疑問?だが、こういうキャラの人物が当時ブラジルにいたからこそ日本人同士の抗争が起きたという事実があったのは間違いないだろう。そういった意味では架空の人物であっても実在に近いものを感じた。常盤貴子もこういうシリアスな役がうまくなってきた。40になり良い女優になった。


一見の価値はある気がする。ただこの話のむごさには閉口した。平和な時代に生まれてよかった。
飽きずに最後まで一気に見れた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「シャイン」 ジェフリ... | トップ | 映画「最高の人生の選び方」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(洋画 2010年以降主演男性)」カテゴリの最新記事