映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

真実の行方  リチャード・ギア

2010-11-07 10:52:24 | 映画(洋画 99年以前)
「真実の行方」は弁護士リチャードギアが殺人事件の犯人の冤罪を主張する96年の法廷劇である。個人的に大ファンであるローラ・リニーの検事役が素敵でそれを見ているだけでも充分であった。若き日のエドワード・ノートンが好演。単純に楽しめる法廷劇であった。



シアーズタワーが映りシカゴが舞台だとわかる。
大司教ラシュマンが全身をナイフで刺されて殺された。現場から血まみれで逃亡した19歳の青年ことエドワード・ノートンが逮捕された。主人公の弁護士ことリチャード・ギアは事件を知り、彼の弁護を無償で引き受けた。ノートンは数年前、路頭に迷っていたところを大司教に拾われて以来、司教に仕えてきた。お世話になった大司教を殺すはずはないと主張する。ノートンは事件当日、何者かが現場にいたようだと言うが、彼の記憶はそこで途絶えていた。
初公判が開かれた。州検事は、リチャードのかつての恋人であった検事ことローラ・リニーを担当に指名した。彼女はノートンを第一級殺人罪で告訴する。弁護側は完全黙秘で時間を稼ぎ、その間に精神科医ことフランセス・マクドーマンドに彼の精神分析を依頼した。さらにリチャードは、死体の胸に刻まれていた“B32-156 "という文字からヒントを得て、大司教が川岸の宅地開発を中止に追い込んだことで投資家たちから恨まれていたことを知る。この開発には州検事も一枚加わっていたらしい。背景に何かがありそうだったが。。。



キナ臭い筋の弁護を引き受けることが多い弁護士リチャードギアはある意味法廷に勝てばいいという悪徳弁護士に近い人物像だ。元は検事上がりだ。無償で引き受けたのもこれを成功して名をあげれば、金目の依頼がまわってくると考えたからであろう。やくざ者の弁護にかかわる話もからめてくる。
しかし、強引な法廷術で華麗に立ち回るわけではない。いろんなアップダウンをとり混ぜながら話は展開していく。エドワードノートンの精神鑑定が見どころになっている。



知的な表情が素敵なローラリニーだ。クリントイーストウッド「目撃」のひとつ前の作品になる。当時32歳で女性としての美しさに磨きがかかっていた。法廷劇で検事役となると冷徹なイメージを持つことが必要となる。今回は緩急両方兼ね備えている。大ファンだとなんでも許せてしまう。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狼よさらば  チャールズ・... | トップ | 北辰テストと娘の受験準備2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(洋画 99年以前)」カテゴリの最新記事