昨日は、尊敬するS先生の門下生による、ミニコンサートがありました。
前回が昨年の9月でしたから、約5ヶ月ぶり。
そのようなこともあってか、出演の方が多く、
開演時間を30分早めての開催となりました。
前の会社の同僚、Aキちゃんがお友達を連れて
聴きに来てくれました~アリガトウ・・・!
会場は、S先生がお住まいの高級ケアハウスのホール。
この頃は、こんな素敵な場所でレッスンもしていただいていて、
先生のおかげで、
私たちは、本当にゼイタクをさせていただいています。
さて、私たちの勉強しているものは、ドイツ歌曲が中心。
当然ドイツ語で歌いますので、
お客様のために、全ての曲について解説をするのですが、
私は、自分が歌う他にそれも担当させていただいています。
短くまとめるというのは、なかなか大変ですね。
いつも、中身のない頭で考えるので、
皆さまにおわかりいただけているのか不安ですが・・・
バロック時代の作曲家パーセルにはじまり、
ハイドン、モーツァルト、シューベルト、プフィッツナー、R.シュトラウスなど、
バラエティに富んだプログラムが並びました。
私はフーゴー・ヴォルフの作品を4曲歌いました。
(まだまだもっと勉強しなきゃ・・・という結果でした)
コンサートが無事に終わり、皆さんで記念撮影をしていたところで、
ワーグナーの結婚行進曲とともに、
皆さんから拍手と花束が・・・!
なんとも嬉しいサプライズでした!
お一人お一人のお祝いの言葉が書かれた素敵なカードもいただき、
もうカンゲキです・・・
本番前の緊張している時にご用意くださっていたなんて・・・
レストランでのお食事までごちそうになり、申し訳なく思うばかり・・・
たくさんの皆さまに支えられ、お世話になっている人生を
改めて感謝しました。