goo blog サービス終了のお知らせ 

ワビイのプランター菜園でおうちごはん 

2016年退職した夫との二人暮らし。小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。

明けましておめでとうございます。

2015-01-01 23:36:05 | おでかけ

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

 

今日は皆で地元の神社へお参りに出かけました。

毎年行っている所ですが

今年初めて 

南京玉すだれの実演している所に遭遇、

居合わせた方たちと一緒に手拍子を打ち 楽しみました。

 

おみくじを引いたり

お守りを求めたり。

今年も皆健康で一年を過ごせるように祈ってきました。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村    

バナーを変えてみましたナントうっかり昨日から。

 


一泊で友人宅へ

2014-12-01 08:32:59 | おでかけ

おはようございます。

小雨が降っている朝ですが

比較的暖かいです。

 

仕事帰りの土曜日と日曜日を利用して

熊谷市にある友人宅へ遊びに行ってきました。

 

私がまだお店を開店して間もない頃(10年位前)

お客様として出会い

何となく気が合って

一時間以上かかる所へ引っ越してからも

仲良くしてもらっている人です。

 

友人も自宅で

数年前から

和布を使った作品や編みぐるみを作る教室やキッド販売をやっていて

室内は作品の展示でいっぱい!!

3年ほど前行った時より

ずっと作品のボリュームがあって

「好きな仕事を楽しんでいるんだな~」と感じ

自分の事のようにとても嬉しかったです。

 

夜中の3時まで話し込んだり

雑木林の中にあるお店にランチしに行ったり

近くでやっていたクラフト展に行ったり・・・

楽しい二日間を過ごし元気をチャージしてきました。

 

たっぷり楽しんだ後は

今年最後の月が充実できるよう

休みの今日は

しっかり準備に使おうと思います♪

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


秋分の日は。

2014-09-24 08:14:08 | おでかけ

おはようございます。

今は青空ですが、天気は下り坂のようです。

 

秋分の日の昨日は、、義兄の墓、私の実家の墓、の2カ所に

墓参りしました。

墓参りのハシゴってどうなの!?とは思いますが

普段行けないので 。

 

実家のお墓から車で20分ほどの所に

「田んぼアートがあり10月まで見られるらしいよ」との夫の提案で

寄ってきました。

春は古代蓮で有名な所です。

埼玉県行田市にある田んぼアート。

高さ50メートルの展望室からの眺めです。

1辺が50メートルの田んぼ×3枚の巨大アート。

とりあえず、芸術の秋を堪能したところで

帰路は、食欲の秋。

 

自宅まであと半分と言うところにある

雑木林風の庭の奥にイタリア国旗がちらっと見えて

以前通った時見つけたお店に入ることが出来ました。

席から見た雰囲気。

外見の澄ました雰囲気と違って

アットホームな明るく感じの良いスタッフ。

2時過ぎていたので

最後のお客さんも帰り、私たちだけでした。

テーブル上の様子から 混んだ後のようで

「いいタイミングだったみたいね」と。

 

運ばれてきた生ハムサラダに

思わず「すごいボリュームですね~」と言ったら

「お持ち帰りも出来ますので~」とにこにこ。

 

 

トラットリア・ナトゥーラというお店でした。

美味しかったです。

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


セミドライトマトの仕上げと深川八幡まつり

2014-08-18 08:14:54 | おでかけ

おはようございます。

曇っていて相変わらず蒸し暑い朝です。

 

さて日曜日の昨日は

孫っち一家といっしょに

深川八幡祭りに行ってきました。

 

3年に一回の本祭りで

55基のお神輿が練り歩くというとても大きなお祭りです。

 

夫実家前の道路もその通り道になっていて

娘たちも小さいころからみたり担いだりしているなじみ深いものです。

     

大人の神輿が終わると

子供たちが山車を引いて町内を回ります。

孫っちたちもいっしょに引かせてもらいました。

     

 

そして帰った後は

作業途中のセミドライトマトを

オーブンを使って仕上げました。

 

半日天日干ししたものを150°のオーブンで

表30分、裏返して15分、又表に反して15分。

 

  

 

ぎゅっと味の濃く詰まったセミドライトマトが出来上がりました。

   

沢山のミニトマトも小さなビン2本にすっぽり。

オリーブオイルにつけて終了です。

パスタや炒め物に使おうと思っています。

 

それから 貸農園で2個目のスイカを収穫しました。

我が家は夫が無類のスイカ好き。

私はあまり好まないので おまかせです(*^_^*)

 

訪問ありがとうございます。

ポチッと応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


これからもずっと・・・の集まり。

2014-08-16 08:50:54 | おでかけ

おはようございます。

蒸し暑い朝です。

 

昨日は幼いころからの友人7人でランチしました。

年に一度。

メンバーは10人ほどいるのですが

今回は7人でした。

 

軽く近況報告した後は

おしゃれ、エステ、グルメなどの話でひとしきり盛り上がったり

健康や旅行など話は尽きませんでしたが

「又来年ね!」と帰ってきました。

毎年幹事さん的役目をしてくれるEちゃんに感謝です。

 

さて、楽しかった日の晩ごはんですが

朝 「多分運転で疲れて簡単なごはんになるよ」と夫に伝えた通り・・・

野菜たっぷりの冷やし中華でした。

 

出かける前に見たテレビで

丸オクラが生で食べられることを紹介していました。

我が家のも丸オクラなので 一本だけ生でのせてみました(*^_^*)

  

 

我が家は茹でる派になりました(*_*)

 

 

出かける前に作っておいたズッキーニのポタージュスープも一緒です。

今回はズッキーニの皮をむかずに作りましたが

食感は気にならず美味しく頂けました。

ズッキーニ1、ジャガイモ中1、玉ねぎ中1/4、水300、牛乳300、ブイヨン1/2、バター5g、塩、コショー でつくりました。

 

応援のクリックいつもありがとうございます。

更新の励みになっています♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村