トランプ関税ショックで世界同時株安!わが持ち株も大幅ダウンで含み損12万円に拡大。政府の投資奨励策でNISAへ投資している投資初心者たちが悲鳴を上げている。わたしは含み損に慣れているせいか静観。トランプ大統領はほんとに極端関税政策に勝算をもっているのか、確固たるブレインをもったうえでの行動なのかね。首脳陣が億万長者ばかりでは庶民の苦しみはわからない。大統領の中間選挙あたりに結果が出るようではその間に暴動がおこるかもしれない。貿易赤字の解消と製造業復権を狙っているらしいが?アメ車が売れない理由をトランプはわかっているのかね?
去年、難聴4級の障害者手帳をもらった。カミさんを助手席にのせて運転している時に隣でぼそぼそ話す声が聴き取れない。もともと腹話術のように唇を動かさずにしゃべるような話し方だから余計に聞き取れない。もっと一言一言はっきりしゃべってくれというのだが習慣でなかなかかわらない。高橋英樹などがテレビで集音器の宣伝などくりかえしやるものだからネットで検索はし始めたが、大河ドラマなどで女優のささやき声が聞こえにくい程度だからそんなに支障があるわけでない。充電式電池で6~7千円で買えるようだがぐずぐずしてなかなか発注しないものだからカミさんがしびれをきらして電池交換式の安いのを発注、試してごらんというわけで初トライ。中国製で2000円前後とか。
要はイヤホンやヘッドホンでラジオを聞きTVをみるようなものだからよく聞こえる。集音器をつけて、今年はじめての武蔵寺写経会にでかけた。参道の桜がきれいでした。
女性たちのおしゃべりの声が集音器でうるさい感じに聞こえる。住職の読経の声や木魚の音は普段通り。まあ2000円くらいのしろものだからこんなものかも。集音器なしだと男の声やマスク越しの声が聞こえにくいとか、まあ聞き取れなかったら聞き直せばいいことかもね。いずれにしても切羽詰まった状況ではない。しばし模様眺めとしよう。
新しく買った写経用の筆、書き心地はOK。10分前に写経終了。久しぶりに精神統一して写経ができ、結構でした。コンビニで調達した弁当を散り始めた桜をみながら食す。風が冷たく、いわゆる花冷えでしたね・・・・
(天拝公園わきの桜並木)