みやぎ野菜ソムリエの会

会員同士の相互交流と情報発信を目指し、各種勉強会、産地の視察研修等を自主的に行っていく野菜ソムリエ会員のコミュニティです

マルベリー&野菜スイーツコンテスト

2008-07-10 08:33:06 | 産地訪問

 

「野菜ソムリエってなにをする人?」

 

そう質問されたとき、野菜ソムリエであるあなたはどんなお答えをするでしょうか?

 

答えはきっと多種多様。

それぞれの立場で皆さん色々なお答えが出てくるかと思います。

そしてその中にはきっと

一生懸命栽培なさった生産者の野菜をいかに生活者に橋渡しをしていくか?

野菜の魅力を引き出して、色々なレシピを提案して野菜を嫁入りさせていくのが

野菜ソムリエの一つの役目と答えられる方もいらっしゃる事と思います。

 

そんな野菜ソムリエの一つの役割を全うするべく、

 

第1回『マルベリー&野菜スイーツコンテスト』

 

が、丸森町斎理屋敷にて開催されました。

本日は、7月8日に行われたのコンテストの模様をお知らせいたします。

エントリーして頂いたのは、

 

   Jr.マイスター& 料理研究家            品川 美智子さん

   マイスター& マクロビアン&雑穀マイスター   三浦 まさみさん

   Jr.マイスター&調理師&薬膳アドバイザー    堀   敦子さん

 

   の御三人です。

 

  丸森には日本各地から観光バスがやってくるそうです。

 そして今丸森では、生産者が一丸となって、直売場やレストランで地元の野菜を

生かしたお土産や名産品を開発するのが、一つの課題となっているそうです。

また、丸森は以前、蚕を育てて生計を立てていた農家がたくさんいらっしゃたとの事

です。ところが今では桑の木は取り残され、真っ黒に実った桑の実(マルベリー))は

誰もとることも地面にボロボロと落ちているということ。

でも、私たちが子供の頃は桑の実は「くわご」と言って、学校帰りにはみんな桑の実

を口に頬張って口の周りを真っ黒にして食べていた食材なんですね。

 今では埋もれてしまった桑の実と地元の野菜を嫁入りすべく、誇るべく野菜ソムリエ

3人が、日々頭を悩まし、研究に研究を重ねて作られたスイーツの数々をご紹介い

たします。

 

 

 

 

 

奧左から時計回りに 

          キッフェルン クレッセント (堀さん作)

          まん丸焼き&ズッキーニのサンドケーキ (三浦さん作) 

          桑の実入り揚げ菓子&桑の実シロップ 杏仁豆腐(品川さん作)

          桑の実パウダーのお茶(丸森の名産品)

          薬膳 葛餅(堀さん作)

 

 

          各人1品をアップで紹介いたしますと

 

 

 

 

桑の実入り揚げ菓子 杏仁豆腐(品川さん作)

揚げ菓子は割れ目が入っている様子が笑っているようで、

中国では「開口笑」と言うそうです。

桑のシロップを生地にに入れ込んだ杏仁豆腐の下には

かぼちゃの甘みが、

そしてかぼちゃの飾りは丸森名物の梅の形を表したそうです。

 

 

 

 

薬膳 葛餅(堀さん作)

 梅雨時に体に溜まった水毒を出す食材を多用。

小豆はむくみ対症、夏バテに負けない体力をつくり、

そして桑の実は全てのメタボリックの解消に役立つそうです。

美肌に役立つ白キクラゲ、酢漬けのズッキーニが爽やか。

そして黒蜜の中には桑の実が。。。

 

 

 

   

 ズッキーニのサンドケーキ(三浦さん作)

三層になっているのがわかりますでしょうか?

一番下の層はズッキーニが練り込まれております。

中層はマルベリー、そして一番上の層はスポンジケーキに

丸森の名産でもあるモチキビがパラパラと蒔かれております。

食感がプチプチと楽しいケーキすね。

 

 

三人三様、それぞれが自分の持ち味を生かした工夫溢れるお料理の数々。

コンテストに参加頂いた皆様からは、ただただ満足の笑みと賞賛のお言葉が飛び出

しておりました。

 

 

 

そしてコンテストにご参加頂いた皆様をご紹介

 

 

手前は丸森でチーズ工房をなさっているお方

「う~~ん、どれがチーズに合うかな?」

思案。。。思案。。。

丸森百貨店の企画puchou(ぷちょう)のお姿も見えますね

 

 

 

 

別の角度から。。。

丸森百貨店てんちょさん、熱心に採点中?

野菜ソムリエに挑戦中の方のお姿も。。。

 

 

 

丸森産業観光課課長さん 

「丸森の14カ所の直売所を差別化させるために

野菜ソムリエの採用を考慮中。。。etc」

そしてはっぴを着てらっしゃるのが斎理屋敷の館長さん

全てのスイーツを試食したあとでの自己紹介の模様です

みなさんお腹はとっても満足している感じですね。

 

 

 

日々痩せ細るほど研究に研究を重ね、

すばらしいお料理の数々をご紹介頂いた

品川さん、堀さん、三浦さん、有り難うございました。

最後に御3人が忙しく働く裏方をご紹介いたしますね。

 

 

あまりに忙しく立ち働いているため

画像も動画のように・・・ぶれておりますが。。。

 

 

 

 

又、今回のコンテストにご理解とご協力を頂きました

 

まるもり 水とみどりの百貨店様、丸森町観光物産協会様

 

そして蔵の郷土館 斎理屋敷様、有り難うございました。

 

 

栄えある野菜ソムリエが今回ご紹介いたしましたお料理の数々、

 

丸森の特産品、お土産品、そして地元レストランでお出しするスイーツに

 

少しでもお役に立てれば幸いです。

 

 

                                   (投稿 S. ISHITATE)

 

  

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | まるもり 水とみどりの百貨... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん困ったな。 (しんこ)
2008-07-10 11:34:28
思わず腕組みしてしまいます。
どのスイーツ、3人の個性が出てて、全部◎できませんか?
丸森に、新しい名産品が出来るヒントにつながったと思います。
今回参加して下さった方々の思いを無駄にしない様に地元関係者に、伝えていきたいと思います。
返信する
皆々様心から御礼申し上げます。 (まきちゃん会長)
2008-07-11 17:53:20
先日のスィーツコンテスト。梅雨の合間のうす曇の丸森町、蔵の似合う町並みと皆様の熱い気持ちが一緒になった一日でした。
野菜ソムリエは、野菜のことを知り尽くしたエキスパートでなければなりませんが、同時に野菜や果物に愛情を注ぐことができるのが条件だと思います。
この企画に賛同いただいた三名の方の作品は、どれも愛情溢れる、甲乙つけがたい逸品でした。身内の自慢になりますが、本当に美味しいスィーツでした。
町のあちこちに落ちているというマルベリー自身も、立派な作品になって、きっとベリー驚いていることでしょう

その際の、ご出席いただいた皆様の、思い溢れるおほめの言葉には、正直胸が熱くなりました。

三名の皆様、三浦さん、堀さん、品川さん、心から拍手を送ります。すばらしかったですよ。準備も大変でしたね。有難うございました。
そして、この企画を実行するにあたり、丸森町なくしてはできないことだと痛感しております。
丸森町観光課様、木村課長様、丸森町観光物産協会様、早川様、チーズ工房岩様、八島様、ご参加いただいた丸森町の皆様、心から厚く御礼申し上げます。
それから、快く会場を提供いただきました齋理屋敷の佐藤館長様、いろいろご配慮いただきまして有難うございました。

私たち野菜ソムリエにとりましては、丸森町は縁深き町です。今後も何かの形でお役に立つことができれば嬉しいと思っております。
会を代表致しまして皆々様に心からの御礼を申し上げます。

          会長 大宮 牧子
返信する
ありがとうございました (まさみ)
2008-07-11 20:46:44
審査員参加と思ってましたが、
じむきょくちょにのせられて・・・

「もしかしたら商品化?」というものは、
自分好みというか自己主張も大事ですが、
他の方にも作りやすいことや、
コストのことも考えないと・・・。
悩んで試作を繰り返してたら、
途中でやめたくなりました~

今回の参加は本当に良い経験でした。
勉強不足を感じたと同時に、
ますます料理好きになりそうです
返信する
まさみちゃん、商品化も夢ではありません。 (まきちゃん会長)
2008-07-14 12:22:30
実は、先日のコンテストの会場でいくつかの作品を商品化をしたい、喫茶店のメニューにしたい・・・というお話がありました。
私達はアイディアを提供して、あとはお菓子メーカーに頼んで、具体的に進めていくのです。
町からそんなお話があったら、まさみちゃんは悩むことはないのですよ。
今後、このようなコンテストを実施していくなかで、商品化の話が出ることがあると思っています。
野菜ソムリエの作ったスィーツ「丸ベリーの笑顔」なんてお菓子が、丸森の物産品になったら嬉しいですね。
えっ!ネーミングはアイディア不足ですって!!
失礼しました。
返信する
こちらもあっぷしました~。 (てんちょ。)
2008-07-14 16:56:39
大変遅くなりましたが、当日の様子アップさせていただきました。
ちなみにいしころれぽ~た~さんの記事を転載いたしましたので、ご了承くださいませ~!

大宮会長さま、ごていねいにありがとうございます!
こちらこそ活用していただき感謝感激です。

今後ともよろしくお願いいたします。
次回を楽しみにしております!

てんちょうハヤカワ
返信する
てんちょうハヤカワさんへ (いしころとまと)
2008-07-15 14:43:27
早速、こちらでもアップのお知らせを入れさせて頂きました。ありがとうございます。
てんちょさんが撮られた写真、綺麗です。さすがてんちょさんの腕+1眼レフ!!
御三人が立ち働く裏方の様子を、ピンぼけしかとれなくって、一人ガクッととしてましたが、てんちょさんのお陰で、3人が盛りつけに張り切っている様子が臨場感溢れて撮られており、ほっとした次第です。

ところで、、、
“いしころ”ぱくっ(笑)ても、
固いだけで歯がやられそう
“とまと”なら、ぱくっても、
おいしいですよ~~

コレからも楽しい交流をお願いいたします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

産地訪問」カテゴリの最新記事