時々ねぇちゃんの生活感あふれる
○○映えのしない
料理が登場します。
今日は
病院へ定期検査に行ってから、チョコを手作りするわけでもなく
夕飯の一品を拵えておりました(笑)
(☝ ՞ਊ ՞)☝ 椎茸
とシーチキンのチーズ焼き 


少し前に
料理エッセイで見た「 おかず 」で作ってみたかった。
材料は
シイタケ・シーチキン・とろけるチーズです。

椎茸のカサの部分に「 切り離した椎茸の軸を細かく切ってシーチキンとマヨネーズとあえた 」モノを盛る。
その上にとろけるチーズを乗っけてフライパンで焼く。 ※ 本には「 トースターで焼く 」と書いてあったが肉厚のシイタケなので火が通らないことも考えフライパンで。


アルミホイルはチーズが垂れたり、椎茸のお汁がこぼれないように汚れ防止にな 
出来上がり、醤油かポン酢をちょろっとかけて食べると載っていたので実践し食してみた。
( ˙▿˙ ; )
ふ…不思議な味がする…


それほどシーチキン(ツナ)を多く乗せていないのですが、口に入れた瞬間
1番手走者の
シーチキンが最初にゴール!!!
30mほど遅れて
シイタケが2番手の走者シーチキンと同時にゴールする 
不味いほどでもなく、かといって『 コレは美味い
また作ろう 』という一品(味)ではない 


シーチキンの存在が強く、前に鶏で「 つくね 」を作りシイタケの上に乗せて焼いた方が美味かった。
試して食してみなければわからないのでイイ経験にはなったな
コレはもう作らん。



今日は







少し前に

材料は


椎茸のカサの部分に「 切り離した椎茸の軸を細かく切ってシーチキンとマヨネーズとあえた 」モノを盛る。
その上にとろけるチーズを乗っけてフライパンで焼く。 ※ 本には「 トースターで焼く 」と書いてあったが肉厚のシイタケなので火が通らないことも考えフライパンで。




出来上がり、醤油かポン酢をちょろっとかけて食べると載っていたので実践し食してみた。
( ˙▿˙ ; )




それほどシーチキン(ツナ)を多く乗せていないのですが、口に入れた瞬間


30mほど遅れて







シーチキンの存在が強く、前に鶏で「 つくね 」を作りシイタケの上に乗せて焼いた方が美味かった。
試して食してみなければわからないのでイイ経験にはなったな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます