Bread&Sweets

手捏ねパンとお菓子作りとヨガにはまった大阪のおかん♪

親芋もちと納豆きんちゃく、「ハーモニー」とおもちつき

2009-09-29 07:41:44 | Dish


簡単!モチモチ!さといももち☆

親芋で作った「さといももち」。
ほんまにモチモチで、大人はもちろん、子供も大好きな味。
おやつにももってこい♪

ん? 親芋がわからん??
こんなんです↓(大きさがわかるようにリンゴと一緒に



親芋は里芋ができるとき、その株の中心にある大きな芋のこと。
市場にはほとんど出回らないので、スーパーではまず目にすることがない。
この辺りでは朝市や農家さんの軒先でこの時期になると並び始める。

フィジーでは高級なタロイモ。
タロイモも里芋の一種で、親芋に味が近いらしいねん。
フィジー産の男が待ちわびていた親芋シーズン到来~!
我が家では蒸かして、スライスしたものを素揚げしていただく

デンプンやタンパク質を豊富に含んだ美味しいお芋さんです^^

親芋から子芋、孫芋がどんどんできるので。。。
子孫繁栄の象徴として縁起物あつかいされてきたとか。
秋の名月にはお団子を供えるやん?
これは昔、里芋を供えていたなごりやねんて^^



 

さて、次は芋茎(ずいき)。
ん? 芋茎もわからんて??

里芋やハスイモの葉柄を芋茎といいます^^

生の芋茎は昔、母が親芋と一緒によくおひたしを作ってくれた。
アクが強くて、アク抜きをしっかりとしないと喉や舌にエグミを感じる。

芋茎の皮をむいて干したものが写真の「芋がら」。
農家のおっちゃんが「血がさらさらになるで」と教えてくれた。
「古血を洗う」と言われてきた芋茎。
その栄養価はコチラ

おっちゃんがね、いろいろと教えてくれました。
里芋はものすごい種類がたくさんあるねんて。
茎の色で芋がやわらかいか硬いかがわかる。
芋茎が食べられるか食べられへんかがわかるって。

「ほら、色を見てみ。違うやろ?
 こっちはおでんに炊いても芋がとけへん。
 こっちはドロドロになってしまうわ。
 こっちの芋茎は食べられへん。
 こっちはいける。」 

……。

色の違いが微妙でわからへん^^;

「芋がら」もおっちゃんの手作り。
朝市には切干大根や糠漬け、梅干やおもちも並ぶ。
鶏を飼ってはる農家もあるから卵も。

ふと手を見ると爪の間に土がびっしり入ってた。
おっちゃん、ありがとう






納豆きんちゃく

ゆずりは助産院の由美さんに面白いことを教えてもらった。
納豆を洗ってネバネバを取り、お揚げさんに包んで作る含め煮。

納豆を洗うって面白いなぁ^^

早速、作ってみることに☆
戻した芋がらと人参も入れて、コトコト。




材料を入れたら、楊枝で口をとじる。
じゅわっとやさしい納豆きんちゃく


由美さーん、夫はダメでした
「ナンカ 納豆ミタイ」とバレました。
「食」の違い、残念無念です…。









なちゅらるはうす「Harmonie」   


しょっちゅう通る道やのに、そのお店のことを知ったのは少し前のこと。
お友達に教えてもらって、注意して通ると「あった、あった♪」

サイトのコンセプトを読んでいて…
導かれるように「ポチッ」としてしまった…(なんのこっちゃ 笑)
それで、背中を押されて翌日にはお店に。

“体が元気になると自ずと心も元気になる”
レッスンの際によく口にする言葉。

「心と体を結ぶもの」
それを実感させてくれたのがヨガやった。
あたしにとっては「人と人とを結ぶもの」でもあるねんなぁ^^
ヨガをしていなければ繋がることのなかった人たちとの出会い。
あらためて、ヨガと出会えてよかったなと思う♪



念願のカフェにもお邪魔してきました




とても居心地のいい空間♪
ほっとする場所^^

ほんまに美味しいときって、どうなります?
あたしは「おいしい」って素直に言うか、黙ってしまうか。
そのどっちかやねんね。

このときも「おいしい」ばっかり言ってました(笑)
幸せな気分になる、そんなお味です^^


 

大満足のスイーツセット♪
初めてお邪魔したときにテイクアウトで買ったのが有機かぼちゃのチーズケーキ。
ホール買いしたいと思ったぁぁ(笑)

はちみつドリンクも優しい甘さであったまりました^^

オーナーさんとはなんと同じ歳!
いろいろとお話を伺うこともできて、とっても満たされました。
お腹も心も








 ~ おもちつき ~ 

土曜日は「ゆにわ」さんのおもちつきにお邪魔してきました♪

2週間に1回、夏も冬もされているおもちつき。





力はあるけど恥ずかしいちっちゃい怪獣。



力はないけど興味深々のおっきぃ怪獣。



怪獣が撮ったおかん。うまい具合に顔がキレてる(笑)



タケシ君と仕込み長さんの息はピッタリ!
おふたりとも腰が違うもんなぁ。

つきたてのおもちをしっかりといただいてきました。
こんなにおいしいおもちは初めて食べたような気がする。

よもぎもちは冷やしぜんざいで
普段はヨモギなんて見向きもしない長男が絶賛!

あまりにもおいしくて買って帰りましたよ。
家で食べて、ちこさんが前に言ってたことが少しわかった。
「場所」もあるけど「お箸」の力もあるんやなって!
(ハイ、またなんのこっちゃですねー 笑)



*ベジタリアンフェスティバル2009 in 京都*

ゆにわさんが出店されます^^
運動会で行けないのが残念やけどお近くの方はぜひ
ベジラーメンに舌鼓








話がどんどん変わって。。。
これは「食用ほおずき」。

ku-geさんでレッスンの後にひとついただいてビックリ!
(よぅビックリするおかんです^^; )

見た目はミニトマト。
食べると甘酸っぱくて、めちゃくちゃフルーティ!
パッションフルーツにちょっと似てる☆

この時期しかないと聞いて1パックいただきました。

蓼科高原の遠見農園さんの「食用ほおずき」。

どんな味って聞かれても説明に困る^^;
これは食べてみなわからん味です(笑)
食べてみる価値アリですよん♪









「こんにちは~ いきなりですが…妊娠しました」

ku-geさんから妹の家に向かう途中で1通のメールが…。
スタジオレッスンに来て下さっているKさんからのもの^^

「結婚してもうすぐ8年。
 やっと授かり、これも先生のヨガを始めて
 気持ちも身体もリラックス出来たお陰かなぁ~っと感謝しています
 ・・・・
 ・・・・
 ナニブン高年の初妊娠
 大丈夫かなぁ~と不安だらけで
 寝付けない夜も呼吸法を思い出しつつ、
 深~い呼吸をしてたらいつの間にかグッスリ
 
 無事に育ってくれるのを願う毎日デス」
 (Kさん、勝手にメールを引用させていただいてます^^; )

嬉しかったぁぁぁ

半年の間に体がすごく変わってきはったなぁと思っていた矢先やった☆

ヨガをしたら妊娠する?
ヨガをしたら痩せる?
ヨガをしたら腰痛が治る?

答えは「NO」。

だけど、ヨガをすることで精神的に安定したり、
自分の体や心を見つめなおすきっかけにはなると思うねんね。

1+1=2じゃないねん。
ときに驚くほどの相乗効果が期待できる。
結果として、体と心に変化があることが多い^^


初めての出産。
嬉しさの反面、不安もいっぱいやと思う。
「最後の瞑想とお茶の時間だけでもお散歩がてらいらして下さいね。」
Kさんにはそう伝えた。

Kさん、本当におめでとうございます
こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いします♪








ときどき自分の鈍感さや気配りの足りないところにシュンとなることがある。
深く考えずにすぐに思ったまんまを口に出してしまうねん^^;

言葉は「糧」になることもあれば「刃」となることもある。
わかってるつもりやのにわかってない^^;

「ほんまに天真爛漫っていうか、天然ていうか。。。」
つい先日も友人にそう言って笑われた。

笑ってくれる人ならええ。
でも、誤解を招いていることも多いと思う…。
イヤミと受け取られたり、カチンとくる人もおると思う。

二十歳そこそこならまだしも子持ちのおかん!
「言動にもっと責任を持て!」
今の自分への戒め。

おかしなことを言うてたら、遠慮なくデコピンしてください。

内側ばっかりでもあかん。
外側ばっかりもあかん。

おかん、しっかり!!















北欧雑貨、北欧食器のオンラインセレクトショップ
★☆『北欧、暮らしの道具店』☆★
北欧、暮らしの道具店






朽木の夏☆キャンプ編☆ゴーヤとズッキーニのキーマカレー

2009-09-03 19:24:58 | Dish


ゴーヤを入れたキーマカレー。
ゴーヤのあの苦味が好きやねんけど怪獣たちはイヤやねんて^^;

塩もみしたゴーヤを2~3分湯がくと苦味が和らぐ。
大人にはちょっと物足りんけどねー。
苦味を抑えて、ちびっこもOKのゴーヤ・キーマカレーの出来上がり

キャンプに持って行きました~♪





我が家から消えた食材のひとつが「ルゥ」。
カレーにハヤシライスにクリームシチュー。
「ルゥ」を使わなくても意外と簡単にできる^^

カレーはスパイスのみで!
固形のスパイスとマサラやハルディといったパウダー状のもの。
食材によってはヨーグルトや生クリーム、ココナッツミルクも使う。

お肉に魚、エビやカニ。
野菜だけのカレーもあれば卵のカレーも。

フィジー産の男が「オイシイ!」と言うと「よっしゃぁ」と心の中でガッツポーズ!

カレーの国の人を唸らせるのはなかなか難しいのだ(笑)




手前のコロンとしたのはうちでできたゴーヤ。
奥にあるのは朝市で買ったもの。
ゴーヤもいろんな種類があるんやねー。

緑のカーテン、来年はもっと増やそっと♪








8/13~15 朽木の夏☆キャンプ編☆

お盆の恒例行事は朽木でのキャンプ!

初日は午後からあいにくの雨。
もともと雨が多いところやねんけど、この日はどしゃぶり。
川の水かさがどんどん増してきて、ヒヤヒヤした。

それでも、雨の中での宴は日付けが変わっても続いたけどね(笑)

翌日の午後からはいいお天気。

今回はお友達が持ってきてくれたダッチオーブンでオイルフォンデュをしました~
お外でから揚げをしたり、天ぷらを揚げたり。。。
丸ごとのチキンもダッチオーブンなら焦がさずにしっかりと火が通る。
すごいぞ! ダッチオーブン!!

BBQはお肉を焼いて、お魚も焼いて。。。
焼きそばにサンドイッチ。
圧力鍋で炊いたご飯にお味噌汁。

お外メニューは毎回なにか新しいメニューが登場して楽しい^^
この夏は朽木温泉にも行くことができた。
ええ湯でした~^^




 

マシュマロは焼かねばなるまい! スイカ割りもやらねばなるまい!!


 

「もっと右~。もっと左~」、「そこそこ!」
フィジー産の男が「フィジーでは教えない」って…
そんなん永遠に終わらへんやん…^^;  

焼きバナナもしましたよー。見た目はイマイチやけど甘みがUP!




スイカを激写しているお友達のEちゃん♪


 

お外で作るわらびもち。ひたすら混ぜたあとはスプーンですくって水の中へ。
作る作業が楽しいねんやろねー^^




志村けんのようにスイカが食べたいって。
種をプップッと飛ばして、顔も手もスイカまみれの腕白坊主たち(笑)



毎年、大人も子供も大満足の朽木でのキャンプ。
14日は特等席で打ち上げ花火も堪能できたしね~♪
ただし、今年は寒かったぁぁ。
そして、ヒル!?に噛まれたぁぁ。
虫という虫にこよなく愛されてます
できればイケメンに愛されたいねんけど…
「イケメンズ」と呼ばれている息子たちで我慢しとこか(笑)

今月の連休は今年最後のキャンプへ。
寒さ対策と虫除けは抜かりなく!

秋キャンプはお外鍋をしましょか~






   

“さる”に注意!

家のすぐそばでさるがでたぁぁぁ…
イチジクを食べていたらしい…

↓お友達から送られてきた写真です



家の中からガラス越しに撮った写真。
目と鼻の先の距離やん… 怖っ。
女子どもだけだとわかると威嚇してきてんて。

山が近いので、さるがいてもおかしくはない。
ご近所さんは「長いこと住んでるけどさるは初めて!」って。

第二京阪の開通で山がどんどん切り開かれたから?
それとも、これも異常気象のせい?

なにはともあれ、さるは怖い。
網戸くらい簡単に開けて家の中に入ってきそうやもん。

そのうちクマまで出てきたらどうしよう。。。
さすがにそれはないか(笑)

黒いクマなら、すでに1匹おるけどね…(←フィジー産の男 笑)







* おまけ *

ゴーヤ・キーマカレーのズッキーニバージョン!!
ズッキーニもイケるぅ

十六豆のカレーと豊中祭りと蜂刺され…

2009-08-09 02:41:15 | Dish


日付が変わったのでもう今日やねー^^

hikidashi market@かぜのね に参加します

朝からずーっと台所にこもって8種類のお菓子とパンが完成!
プライスカードや釣り銭の準備… 気付いたら日付が変わってた。

ハイ、遠足の前の日はわくわくしてなかなか眠れない人です。。。
やっと眠ったと思ったら… 目覚ましが鳴る前に起きてしまう。

どんだけ楽しみやねん!!(笑)


お友達と1ブース借りました~。
「カラーセラピー」と「パンとお菓子」のお店です。

他にも占い、カードリーディング、メイクレッスン。
消しゴムハンコに無農薬野菜販売などなど。

素敵なカフェだと聞いているので、それもまた楽しみ♪







十六豆のカレー

この辺のスーパーでは見たことがない十六豆。
近所の農家さんの軒先に並んでました^^

フィジー産の男のリクエストでカレーに♪
豆とオクラのカレーをこよなく愛する男です。

ハルディ(ターメリック)もマサラも使わない。
ジラ(クミンシード)が決め手のドライカレー。

黄色くないけどカレーやでー。

十六豆のカレーです^^



 

ワインのボトルよりも長いねんよ~。
一束百円。
ふたつで十分な量のカレーができる。




豆のカレーにはご飯よりもナンやロティがよく合う。
この日はロティを焼いた。
ちぎったロティでカレーを包んで食べる。
お箸もスプーンもいらない我が家のカレーの食べ方(笑)




にんにく、玉ねぎ、スパイス、塩。
十六豆と最後にトマトも。
弱火でよーく炒めたら出来上がり。

あとは… よく冷えたビールがあれば言うことなし、かな^^








先週末は豊中祭りに行ってきました。

豊中市と沖縄市は兄弟都市になって35年やねんて。
沖縄の食べ物や音楽が盛り沢山のお祭り
いろんな国の屋台や地域のお店がズラリ。
初めて行ったけどなかなか楽しいお祭りやったなぁ^^




 

次々とすくってはバケツの中へ。祭り=カキ氷だと思っている次男怪獣。。。

 

昔はガラスの瓶やったのにね。この後、ビー玉を取り出してました。




すべてのシロップを氷にピュ~とかけていく。
見る分には面白かったけど、なんともスゴイな、レインボー^^;






沖縄の人の話し方ってええねー。
下地健作さん。
「なんくるないさ」に始まり、バラードまで数曲を熱唱。
声もええし、なかなかのイケメン。
彼の歌でお祭りムードが一気に高まったもんな^^



実は… この豊中祭りでアシナガバチに刺されました。
クロックスを履いて歩いててんね。
あ、石が入ってるわと思って足を動かすと激痛が。。。
慌てて脱ぐと中からアシナガバチが出てきた。
足の親指をチクリとやられた。

生まれて初めて蜂に刺された^^;
すぐにフィジー産の男が傷口を絞って、吸いだしてくれた。
痛みもひいて、腫れもなかったので、そのまま祭りをエンジョイ♪

翌日の月曜は朝からヨガのレッスン、午後は母のレッスン。
蜂の話をするも「大事にいたらなくてよかったね」とみんなに言われる。

夜中に痒くて目が覚める。
朝になると少し腫れててんけど、火曜日はパン教室の夏のイベント。
怪獣たちも連れて「手打ちうどん作り」。
そこで「病院に行ったほうがいい」と言われて、夕方に近所のクリニックへ。

「なんでもっと早くきいひんかったん」と半ば呆れられ。。。
「お風呂も運動も禁止!足を上げて安静にしとかな知らんよ」って(涙)
ほっといたらリンパまで腫れて歩かれへんようになったみたい。
それからは毎日解毒の注射と傷口の処置。



刺されたのは親指の付け根のすぐ上のところ。
膿?がでて、周りにはプチプチと小さな水泡が…。
「痛いやろ?」と先生に言われてんけど痛みは最初に刺されたときだけ。
痒みとの闘い。

レッスンはおやすみ、もちろん家でのヨガも我慢。
昨日でやっと通院も終わり、来週からは運動もOKとのことでホッ。
腫れたところが紫色に変色し、かなり回復してきました。

一時は「hikidashi market」も危うい感じやったのでホンマによかったぁ。
異常気象のせいか?今年は蜂の被害が多いんやって。

素人判断は禁物。
刺されたら、針が残っている場合は除去。
傷口を水で洗って毒を流して、速やかに病院へ。
アナフィラキシーショックもあるしね。
遅延反応は今回のように2日後以降に出るみたいです。

今までは近くを飛んでいてもなんとも思わなかった蜂。
あんな小さな体やのに持つ毒の量は半端やない。
怖いわぁ、刺されたときの痛みも強烈やったもん!!

蜂も災難やったけど、こちらも災難でした^^;



お家で大人しくしているときに見た夕焼け。
いつもバタバタしていて、夕刻に空を見上げるなんて滅多にない。
ものすごーくキレイやったので思わずパシャリ。
ものの1分もしないうちに空はその色を変えていった。

たまには空も見やなあかんねー。

「見る」、ほんで「タイミング」。
大事なことを蜂が命がけで教えてくれたんかもなぁ。
と、いい風に解釈しておきます(笑)







豊中祭りでの1枚。

風船でいろんなものを作ってくれるおじいちゃん。
ふたりとも「剣がいい」と言って作ってもらった。

母は。。。



おじいちゃんの頭の帽子?がほしかったなぁ(笑)




さぁ、いい加減に寝やなねー。
すぐに起きる時間やけど(笑)




地味だけど美味しいものと土笛作り

2009-08-02 23:47:14 | Dish


大葉にんにく醤油

8月になった。

昨日から降り続いた雨で今朝の青空ヨガは中止。。。
んー、めっちゃ楽しみにしてたのに残念。。。

よっしゃ、ふみふみしよう!!!

火曜日のイベントに向けて、日曜の朝から手打ちうどん作り!
袋に入れた生地をふみふみ~。
気持ちいい~

本番はふみふみは子供たちの担当。
踏めるときに踏んどかな(笑)



さて、タイトルの「地味だけど美味しいもの」。

トップバッターは「大葉にんにく醤油」。
知っている人も多いと思うけど、これは便利で美味い!!

おにぎりにはもちろん、そうめんにもパスタにもよし。
アレンジが利くので常備しておくとホンマに便利♪

大葉には抗菌作用や食あたり予防の効果が。
にんにくは疲労回復、そして冷え性にも有効やねんて。
夏にはもってこいの美味しいもの






なめたけ

えのきが安いときは余分に買って、なめたけ作り。
スーパーのなめたけは… なかなかどうして、添加物だらけ^^;

とっても簡単! あっという間にできるねん。
買ったものより断然美味しいしねー☆

梅干を入れたり、ゆず胡椒を入れたり、自家製なめたけを楽しんでます^^






しそ味噌

赤しそを使って作ったお味噌はごはんによく合う^^
みじん切りにしたしその葉をきび砂糖とお味噌、みりんでくつくつ煮る。
赤唐辛子でピリ辛にするもよし。

これまた夏にピッタリに美味しいもの






新生姜の甘酢漬け

お寿司屋さんのガリ。
フィジー産の男が大好きやねんね。

「家デ 作レナイ?」

ほぉ、それは挑戦状かぃ?
ほな、やってみましょ。

生姜の先の赤い部分は取り除かんでいいねんよ。
あれがキレイなピンク色に染まるモト!

ほらほら、ほんのりピンク色になってるでしょ~。
甘酢をもうちょっと甘めにしたほうがよかったかもなぁ。

まぁ、また次に作るときに、ね^^







近所のJAの朝市は週に1回。
道端でも野菜がゴロゴロ売られている。
きゅうり、ゴーヤ、豆、大葉、玉ねぎ…
缶にお金をチャリ~ンと入れておく。
ほとんどワンコイン。
野菜が高くなってきたもんねー。
有難い、有難い。

「辛い」と書かれていたので買ってんけど、あまり辛くなかった。
フィジーのグリーンチリを想像していた旦那はガッカリ。

フィジーでは家でもレストランでも生のグリーンチリがポンと出される。
ポリポリかじりながら食事をするねんけど。。。
マネしたらあかんよー。

口の中が一瞬にしてファイヤー!!!

辛いを超えて痛いですから(涙)






~ 土笛作り ~


7/30(木) 生涯学習センターの料理室にて

お友達を誘って、子連れで遊んだ夏の一日

まずはスイーツから。
牛乳に軽く浸したビスケット。
生クリームといちごのジャムをそのビスケットではさむ。
クリームがむにゅ~と飛び出してえらいことに^^;
ひとつずつラップに包んで冷凍庫へ。

続きまして、メインの土笛作り!
オーブンで焼ける粘土なんてあるんやね。
お友達に教わりながら、個性溢れる作品が出来上がっていく。

温かみのある音がする土笛。
音を出すのにちょっとコツがいる。
自然の中で吹くといいんやってー。
いいと思うわ、絶対^^

そんな音のする土笛。


 

 

 

お昼ごはんはそうめん。
5年生の女の子がふたりいてんけど感心したわぁ。
よぅ動く!
食器を拭いたり、食材を切ったり、ホンマ助かる。

手分けして野菜を切ってもらっていると「やりたい!」とチビたちが集まる。
「ほな、みんなでキュウリを切ろか~」
半分に切ったキュウリをまな板に置いて、ここから先は真剣勝負!
「猫の手やで、猫の手!」
ちょっとハラハラしながら、同じ言葉を繰り返す。
「ほらほら、猫の手!!」

自分たちも手伝って出来上がったサラダそうめん。
お友達が作ってくれたピーマンちゃんぷるも並べる。
みんなでいただきま~す☆

最後は。。。最初に作ったスイーツで満腹~

怪獣たちの感想は「めっちゃ楽しかったぁ」やって^^





ふたりが作った土笛。
素朴でええ感じ^^





こちらはあまった粘土で。
右側の手前にある丸っこいのはうちの次男作。
ええっと、なにを描いたって言ってたっけ^^;
奥にあるのは友人の子供ちゃんが作ってくれたもの。
お花の絵を描いてくれた♪
大事にするわな。



試作の手打ちうどんは大好評。
太さはバラバラやけどコシがある、ある!!

「火曜日はあんたらが作ってやぁ」と言うと「OK!」やって。

男に二言はない… と信じたい(笑)



ダック・カレーとラタトゥイユ、梅シロップにしそジュースも!

2009-07-04 18:07:51 | Dish


ジャジャーン!

日本で初めて作ったダック(アヒル)カレー!!

ホールチキンやラム肉は定期的に買うねんけど、ダックは初めて。
フィジー産の男が仕入れてきましたよ。


 

妻「大きいチキンやなぁ」
夫「コレ ダック ネ!」
妻「えぇぇぇぇ! どうしたん?」
夫「買ッテキタ」

そりゃそうやろー^^;

フィジーで初めてダックを食べたときのこと。
アヒルと聞いて、最初はひいてしまった。。。
が、郷に入っては郷に従え!
恐る恐る口に入れる。

…。


…ん?


アラ、美味しいやんかぁぁぁ

チキンよりも歯ごたえがある。
肉がしまっている感じ。
ガッツリいただきました^^





日本では手に入らないと思っていたダック。
売ってるんやねー。
日曜の夜に小さく切って、月曜の早朝から夕食用にカレーを作った。
アヒルと知って、ビックリしていた怪獣たちも「美味しい!」って♪

フィジーではチキンは丸ごとで売られていることが多い。
日本のように「むね」やら「モモ」やらといった部位に分けられていない。
(長いこと帰ってないので今はわかりませーん)
1年ほど住んでいる間に丸ごとのチキンをさばくことにすっかり慣れた。

郷に入っては郷に従え。
ヤギだって食べた(←これまた美味いんです!)
市場では生きたまんまで売られている。
しばらく庭に放して、そこでしめる。
庭にはマンゴーやココナッツ、グァバがたわわに実っている。
そして、一角には神様が祭られている。

今思えば「生きる」ということに向き合ってた日々やったなぁ。

そんなことをふっと思い出した。
ダックと格闘しながら。。。





夏野菜がた~ぷり♪ラタトゥイユ

夏野菜と言えばズッキーニ。

裏の畑に土を取りに行ったフィジー産の男。
土と一緒にまんまるのズッキーニをふたつ持って帰ってきた。
畑で作業をされてるオジさんにもらったらしい。

夫「ナンキン モラッタ」
妻「え? ナンキン??」
夫「フライパン デ フライ シタライイッテ。シオ ダケ!」
妻「フライパンで炒めて、塩をふるねんな」
夫「ナンキン、ナンキン♪」
妻「(ナンキンちゃうやろー)」

幸せな男です…。
合わせるのが大変なときがありまする(笑)





大きなズッキーニ!
(下にうつっているのはご近所さんにいただいたキュウリ)
ヨガにもパンにも来てくださっているWさんにいただいたもの。
奈良で農業をされている妹さんの作ったズッキーニ。
収穫のタイミングが少し遅れるとこんなに大きくなるねんてー。
「ラタトゥイユにしてくださ~い」ということで、作ったのが上の写真のラタトゥイユ

今年も自然農法で作られている煎茶をいただきました。
美味しくいただいています^^






さて、これはなんでしょう?




梅シロップ
今年は黒酢にしたり、リンゴ酢にしたり…
きび砂糖を使ったり、黒砂糖を使ったり…
4種類の梅シロップを作った^^

最初に作ったものがもうすぐ解禁。
楽しみやなぁ^^




去年の6月に作った1年もののシロップ。
お水や炭酸水で割っていただく。
夏にピッタリの自家製ジュース。




しそジュースも作ってますよ~
この色がほんまにええわぁ^^





さてと。

7日の七夕は月に一度のgoneの日。
7月のパンは『赤ワインのパン』。
水の代わりに赤ワインを使う。
グラハム粉にレーズンにくるみ。
むふ、好きなものばっかり^^

しかぁし。
朝から試作をしたものの、納得できない焼き上がり。

明日は朝からPTAの役員会。
昼には母と妹が甥っ子と姪っ子とともにやって来る。
月曜は終日奈良やしなぁ。。。

今夜にでも配合を変えて、もう一度焼くか…。
明日の朝一で捏ねるか…。

ミルクティーを飲みながら考えよっと。



よい週末を