僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

TBS 時短生活ガイドSHOW

2009-10-21 22:54:40 | Weblog
品川佑が人気中華メニューフルコース5品、4人前を18分8秒で完成させました。その驚きの時短テクニックとアイディアを紹介します。



menu1  やわらかジューシー酢豚
▼材料(4人分)
豚の細切れ肉 150g
ピーマン 1個
パプリカ(赤・黄)各1/4個
タマネギ 1/4個
タケノコ  1/2個

はちみつ 30cc
ポン酢 50cc
片栗粉 適量
パイナップル缶 1缶(3枚)
水溶き片栗粉 1:1(割合)
春雨 適量
ごま油 適量
▼作り方
(1)タマネギのヘタを切り、流水にあて、皮をめくり切る。

★タマネギの皮をあっという間にむく時短テク!
→ 上下を切り落として、流水にさらし、半分に切ってむく。

(2)肉に醤油を入れて、漬け込む。

★酢豚を早く作る時短テク!
→ 薄切り肉を使い、卵パックでかたまり肉に成型する。ポン酢とハチミツでのみで味付けする。

(3)ピーマン・パプリカのヘタを切り、タネを飛ばし、切る。

★ピーマン・パプリカの種を取る時短テク!
→ ヘタを切り落としてから押してタネを飛ばす。

★ピーマン・パプリカを早く切る時短テク!
→内側を上にして切ると滑らずに切れる。

(4)パイナップルの缶にホイッパーを刺して、パイナップルを切る。

★缶詰のパイナップルを早く切る時短テク!
→ホイッパーでグッと押す。

(5)こま切れ肉に片栗粉をつけ、卵パックで振り形を整える。

(6)肉をフライパンで焼き、その中に野菜を入れて炒める。

(7)ハチミツとポン酢で味付けをする。

(8)水溶き片栗粉をかけながらとろみをつける。

(9)温めた油に、春雨を入れて、揚げ、皿に盛る。

(10)酢豚を皿に盛り付けて完成!



menu2 さっくりヘルシー春巻き
▼材料(4人分)
豚バラ肉 80g
シイタケ 2個
なめこ 1/3袋
ニラ 3本
タケノコ 1/2個
レタス 1玉
塩コショウ 適量
醤油 大さじ1
ごま油 適量
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
春巻きの皮 4枚
パセリ 適量
レタス 1玉
からし 適量
▼作り方
(1)ニラ、タケノコ、肉を切る。

★ニラを早く切る時短テク!
→ 手に巻いてボウルの上でキッチンバサミで切る。

★豚バラ肉を早く切る時短テク!
→ 繊維に沿って手で裂く。

(2)冷凍なめこを包丁の背で叩く

★なめこを早く切る時短テク!
→ なめこを冷凍しておき、叩く→春巻きの中身のとろみをつける。

(3)(1)、(2)の具材・調味料をボールで混ぜる。

(4)皮をごま油につけて、並べる。

★春巻きを早く作る時短テク!
→ 春巻きの皮に油を塗ってトースターで焼く。

★油で汚れた手を素早くスッキリ洗う時短テク!
→ 砂糖を付けて洗うとすぐにスッキリ。

(5)タネをのせて巻く。

(6)トースターで8分焼く。

(7)レタスの芯を叩きとり、水で洗い、ザルを重ねて水きりする。

★レタスの芯を早く取る時短テク!
→叩くとすぐに取れる。

★レタスの水切りを早くする時短テク!
→二つのザルを合わせて振る。

(8)レタスを置き、春巻を乗せ、からし、パセリを乗せて、完成!





menu3 コクうま 坦々麺
▼材料(4人分)
ひき肉(麻婆豆腐の) 50g
ピーナッツバター 大さじ1
水 300cc
こうじ味噌 大さじ1
ゆで麺 1袋
ラー油 適量(お好み)
チンゲン菜 2枚
白ネギ 1束
▼作り方
(1)鍋にお湯を沸かす。

(2)沸騰したら、こうじ味噌とピーナツバターを入れる。

★坦々麺を早く作る時短テク!
→ピーナッツバターを使って味付けする。

(3)ゆで麺を直接いれて軽くほぐす。

(4)チンゲン菜を入れる。

(5)鍋から、器に移し、麻婆豆腐で味付けしたひき肉を盛る。

(6)ラー油をお好みで垂らす。

(7)フォークで白髪ねぎ切り、ひき肉の上に盛り完成!







menu4 本格ピリ辛 麻婆豆腐
▼材料(4人分)
絹豆腐 2丁
ひき肉 200g
焼肉のタレ(辛口) 100cc
水溶き片栗粉 適量
鷹の爪 2本
ごま油  適量
ニンニク 1粒
ショウガ 適量
▼作り方
(1)ニンニクの底を切り、水を少しつけレンジで加熱する。

★ニンニクの皮を早くむく時短テク!
→ 底を切って水につけてからレンジで加熱し、皮の先をつまんで押す。

(2)レンジからニンニクを取り出し、身を出し、包丁で潰す。

(3)ショウガの皮をティースプーンで削り、アルミホイルを巻いたおろし金でおろす。

★ショウガの皮を早くむく時短テク!
→スプーンで皮を削り取る。

★おろし金からおろしショウガを取る時短テク!
→アルミホイルを敷いたおろし金ですりおろし、ホイルごと取る。

(4)フライパンで、ショウガ、ニンニク、鷹の爪を、おこげの余ったごま油で炒める。

★鷹の爪を素早く細かくする時短テク!
半分に折って種を取り、ちぎって細かくする。

(5)焼き肉のタレ(辛口)を入れて炒める。

★ひき肉を早く炒める時短テク!
→ホイッパーでほぐしながら炒める。

★麻婆豆腐を早く作る時短テク!
→味付けに焼肉のタレを使う。

(6)豆腐のパックの上にキッチンペーパーを敷き、上にフライパンをのせてからシートをはがし、豆腐をキッチンペーパーで包み、レンジで2分加熱。

★豆腐をパックから簡単に取り出す時短テク!
→クッキングペーパーを置いて厚いフライパンを置くとフタが綺麗に剥がれる

★豆腐の水切りを早くする時短テク!
→豆腐に塩をまぶして、クッキングペーパーに包みレンジで2分。

(7)豆腐カッターで豆腐を切り、鍋に入れる。

★豆腐と一発で切る時短テク!
→ペットボトルをくり抜いて糸を付けた豆腐カッターを使う。

(8) 片栗粉でとろみをつけて、皿に盛り付けると完成!






menu5 パリパリ 中華おこげ
▼材料(4人分)
白ご飯(冷凍されたもの) 1枚
ウズラの卵 2個
白菜(冷凍されたもの) 3枚
絹さや 2枚
えび 2尾
豚バラ肉 50g
中華スープの素 半量
きくらげ 適量
干しシイタケ 2枚
ごま油 適量
水溶き片栗粉 適量
水 300cc 
砂糖 小さじ1
▼作り方
(1)ウズラの卵を茹でる

(2)水に砂糖を加え、干しシイタケ、きくらげを入れ、レンジでもどす。

★干しシイタケ・キクラゲを早く戻す時短テク!
→ 手で割って細かくちぎってから戻すと味もしみやすくて早い。水に砂糖を加えたものにシイタケ・キクラゲを入れ、レンジで2分。

(3)出来たウズラのゆで卵の尻の部分を少しめくり、ティースプーンで殻をめくる。

★うずらの卵の殻をきれいにむく時短テク!
→ヒビを入れてお尻を少しむいてからティースプーンを入れてくるっと回す。

(4)もどしたシイタケなどの汁を使って、スープを作る。

(5)鶏がらスープの素を入れる。

(6)豚肉、凍らせた白菜、エビの背ワタをとり、殻を剥いたものをいれる。

★白菜を素早く切る時短テク!
→ 冷凍すると手で割れるし、味のしみこみもよい。

★エビの背ワタを取る時短テク!
→ 爪楊枝で引っ掛けてスルっと取る。

(7)火をかけたフライパンにごま油をいれ、冷凍ご飯を焼く。

★おこげを簡単に作る時短テク!
→ 薄く伸ばして冷凍ごはんを割って、そのまま揚げる

(8)具材の火を通し、片栗粉であんを作る。

(9)焼けたおこげにあんをかけて完成!



Kさんのトランペット高らかに鳴る♪

2009-10-21 22:05:14 | Weblog
Kさんの家のエンゼル・トランペット(木立朝鮮朝顔)が咲きました


下向きに咲く朝顔のような形をしたナス科の花です。
トランペットといわれれば、そんな形ですよね。


淡いオレンジ色で親しみやすいです。

ヤブコウジ(藪柑子)の赤い実も目立ちます。


カラタチバナ(百両)とマンリョウ(万両)と並べてジュウリョウ(十両)とも呼ばれます。
落語「寿限無」の中の「やぶらこうじのぶらこうじ」とは本種のことと推測されます。

十文字草やアブチロンなども綺麗に咲いていました。





薬師公園にて

2009-10-21 21:06:43 | Weblog
穏やかな日和に誘われて薬師公園でひと休みです。


「くっさ~い!」と思ったら、真上に公孫樹の木、すっかり実をつけていました。そしてあたり一面に銀杏の実がバラけていました。

そして、クヌギ、コナラ、桜の木々も葉っぱが赤く色づいてきました。










学生手帳

2009-10-21 00:23:32 | Weblog
大学時代の学生手帳が出てきた。1年の時の時間割だろうか、妙にコマ数が多い。




金曜日の2時限目に「小説研究 小島」とある。「アメリカン・スクール」で芥川賞を受賞した故人 小島信夫先生の授業だった。物静かで訥々と分かりやすく話してくださる先生だった。

手帳を詳細に見ていくと、5月24日と6月1日と6月28日に芸術学をさぼっている。たぶんマージャンか映画にでも行ったのだろう。
いまさらながら、芸術学の細井教授 申し訳ございませんでした