僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

2009年7月の記事 『渇愛と慈悲』

2019-08-07 15:18:40 | 
瀬戸内寂聴さんによると、仏教では、愛を二つに分けて、ひとつは「渇愛」、もうひとつを「慈悲」と言うそうです。

以下寂聴さんが話した内容です。

 渇愛というのは、私たち普通の人間の煩悩による愛です。それは砂漠の真ん中で喉が渇いた人が、お水をちょうだい、もっとちょうだいと悶えるように、「もっと愛して、もっと愛して」と言って、いくら愛してくれても物足りない愛ですね。
 それは愛のかたちをとっているけれど、とどのつまりは他を愛しているのではなく自己愛です。他を愛している自分の欲望を愛しているのです。非常に激しく、苦しみます。

 そして、渇愛の対極にあるのが慈悲。慈悲はあげっ放しの愛で、自分が愛した分を返しておくれという渇愛と違って、報酬を求めない愛です。

 寒さに凍える人を見たら、自分が着ているものを脱いでも、あげずにいられない。
 自分が食べなければならない食料も、自分より飢えている人にあげずにいられない。
 自分よりかわいそうな人がいれば、慰めずにはいられない。一緒に手を取って泣かずにはいられない。
 そういう愛が湧いてくる。これが慈悲です。慈悲の「慈」は、慈しみの愛です。「悲」は悲しいと書きますけれども、これは悲しいのではなくて、もっと切実な、自分以外の不幸な人を見捨てることのできない愛。思いやりの愛です。その二つの愛を合わせて慈悲といいます。

_____________________________________

 寂聴さんの話の内容は、仏教に深く関わるものです。けれど私たち普通の人が実践しなければいけないのが慈悲の心を持つということです。
 臨済宗の開祖栄西のもとに、厳冬の夕暮れ、飢えと寒さにふるえる一人の男が訪ねました。
「私の女房と子どもは、もう何日も何も食べておりません。このままでは私ともども餓死してしまいます。どうか、お助けください。もう、精も根も尽き果ててしまいました」
 栄西は何とかしてあげたいと思いましたが、手元には金銭も食べ物もありませんでした。やむをえず、薬師如来の御像の光料(箔にする打ちのばした銅)を手渡して、金銭にかえて一時をしのぐように言いました。

 マザー・テレサは子どもの頃、道ばたで寒そうに震える男の人を見て、家に戻り、何枚もの衣服を持ってきて、その男の人に与えたといいます。

 このように、慈悲のこころ、惻隠の情を持ち、困っている人を何とかしなければという気持ちは無くしていけないものです。そして貧困や病気、戦争などがどうしたらなくなるだろうかという知恵を持つこともとても大事なことです。
 
 
 
 2009年7月12日に投稿した記事をもう一度載せました。
 

600通のラブレター

2019-04-04 18:31:42 | 

600通のラブレター 1/2

 

斎藤志直とるりが生涯交わした手紙が約600通、文通から始まった二人の付き合いは

結婚という形で実を結んだ。

山形と高知、永く隔たった距離が二人の想いを

時には別れようと決心させ、時には片時も忘れられない相手として

アンビバレントな関係が続いた。

結婚するまで紆余曲折があったが、二人の想いに嘘偽りがなかったのだ。

志直がプロポーズした瞬間、僕は万感な思いで祝福した。


充実中の彼

2018-06-06 21:40:27 | 
大学生のT君が来て麻雀がしたいという。
ゲームじゃなく、ジャラジャラ卓上でやりたいと
熱望していた。
相手の捨てパイから振り込まないようにする
技術を覚えたいことと点数の数え方を完全に覚えたい
そうだ。
じゃあ覚えたら 一緒にやろうかと曖昧な約束をした。
因みに大学の時はいつも一位か二位だった気がする。

それにしても、T君は、サークルに二つも入り、
バイトも週に二回行って、麻雀もするという。
勉強はいつするのかな?

今日は21時から友達の家でギョーザパーティーを
するそうだ。友達も20以上30人未満できて
青春真っ只中なのだそうだ。

18才の彼、私とは40ぐらい年下。
それでいてどうしてこんなにも話が盛り上がるのだろう。
話を振ってくれるから、話しやすいのだそう。

実はあなた方若者から、若いエナジーをすいとっているのさ。ご用心あそばせ。

笹団子を頂いた。




有り難う🎵

バレンタインデー

2018-02-14 19:18:00 | 
今日はValentine's Day

卓球の仲間に義理チョコ


知人のHさんからめひかり塩チョコを頂く


そして娘からゴディバ


最後に妻からGODIVAとLEON





今玄関のチャイムが鳴り
小4のKちゃんに貰ったチョコ
手作りかな?



皆様有り難う✌

無償の愛

2017-05-08 17:38:44 | 
 山形市のTさんが亡くなった。入院して4日目のことだった。

Tさんは愛犬の話しをすると よく
ほころんだ顔から銀歯がちらりと見えた。

私にはよく吠える犬もTさんには懐き、よき従僕だった。


 Tさんは若い時から仕事でもらった給料を奥さんに半分だけ渡した。
なぜ半分だけなのか

聞いた奥さんにTさんはこう言った。

「河原に住む宿を持たない人に食料を分けてあげている・・・」

普通こういう風に言われたら誰しも憤慨するだろう、

けれど彼の奥さんは黙ってうなずき、仕立て仕事の内職にうちこんだ。

 Tさんは、市役所に連絡する方法など露知らず、毎日複数の人にせっせと食事を運んだ。

そしていくら生活が苦しくても弱音を吐かず、子供の前で苦しさを見せなかったという・・・

それは奥さんでも同様だった。米の減りが早くても、予定していたおかずが消えていても
旦那様を責めず、内職に精を出していた。

彼らの子供さんは、そんな両親をみて偉いとはいわず、凄いと評した。

無償の愛とはなんだろう?

自己犠牲とはどんな行為をいうのだろう?

私はアメリカにも存在した恵まれない人にそっと20ドル紙幣を渡すシークレットサンタを思い出した。
彼は自分が困っているときに助けてもらった恩を忘れなかったのだ。

シークレットサンタの名は決して他の人に明かさなかったけれど
妻にばれてしまい、正直に打ち明けた。

そして彼の妻は、彼の美徳を受け入れ尊重したそうだ。



日本にもランドセルを無償で配る伊達直人がいる。

けれど
Tさんの行ってきたことは新聞に出たことなどはない。
生前Tさんの口から自分の行いを説明されたこともない。
まして美徳を押しつけがましく語られたこともない。

自分がこうだと思ったことをする人だった。
それを家族はそっと見守っていた。

Tさんに
「こんなこと書いちゃダメじゃないか!」
と怒られそうだ。

留学生 厳俊さん 男児救出!

2013-09-16 22:57:21 | 
 16日午後5時ごろ、大阪市北区豊崎のJR東海道線高架下近くで、小学4年の男子児童(9)=大阪府高槻市=が淀川に転落した。

 淀川は台風18号の影響で増水し、男児は濁流にのまれ約350メートル下流に流されたが、通り掛かった中国人留学生の厳俊さん(26)が飛び込み救助した。2人とも病院に運ばれたが、厳さんは擦り傷程度で、男児にも大きなけがはないという。
 
 府警大淀署によると、厳さんは「助けなければいけない、と自然に思った」と話しているという。同署は「この時点で救助できなければ、男児の命は危なかった」としている。
 
 同署によると、男児は鉄道写真を撮りに、仲間の中学生2人と一緒に来ていたが、川に落ちたカメラのSDカードをのり面から拾おうとして、足を滑らせ転落。厳さんは岸から約15メートル先を流されている男児を見つけ、飛び込んだ。
 
 厳さんは来春に大阪市立大大学院の博士課程に進学する予定で来日中だったという。 
                               (時事通信)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  美徳というのでしょうか。中国の人は自己犠牲の精神を持ったすばらしい人が多いように思います。

 今年の7月22日にもすばらしい出来事がありました。
 通勤ラッシュで混み合う、さいたま市のJR南浦和駅の京浜東北線ホームで
電車から降りようとした女性が、車両とホームのわずか10cmの隙間に転落し、腰のあたりまで挟まってしいました。

 駆けつけた駅員と周りにいた乗客およそ40人が、両手で力いっぱい車体を押して隙間を広げ、転落した女性を引き上げて救出したのです。

 女性が引き上げられた時、周りから拍手が起こりました。


2001年には山手線の新大久保駅で泥酔して線路下に落ちた男性を救おうとして、韓国人のカメラマンと日本人の男性が亡くなってしまいました。
これは永久に語り継がれていく英雄的行為です。

人が困っているのを見て、自分のことのように心を痛める行為を惻隠の情といいます。
幼い頃から親や周りの人間や先生などが折に触れ人間味のある訓話や行動を見せ、偉人伝など多くの書物を読む習慣を与えたならば、このように咄嗟に行動を起こせる人間に育つのかしらと想像してみました。
                               

愛することを教えてくれたあなた

2012-01-11 23:38:49 | 
「男はつらいよ」シリーズで寅さんは、数々のマドンナに想いを寄せては振られてしまうという繰り返しだった。
時にはリリーのように好いてくれる女性もいたが、彼の方から身を引いた。
彼、寅さんは決して成就しない恋愛に身を焦がし、その夢中になっている過程に溺れたのであろう。

古典的名作、スタンダールの赤と黒の主人公ジュリアン・ソレルは、ナポレオンに憧れ情熱的な野心を秘めた男性だった。
レナール夫人と道ならぬ恋に身を投じ、破局した後マチルドと恋仲になる。
しかしマチルドとの関係もある手紙が原因で終わりを告げる。


愛することを教えてくれたあなた。こんどは、忘れることを教えてください。(アイリス・マードック)

人生には別れはつきものである。
心惹かれる人に出会って、終生二人の仲が変わらずあってほしいと願う。
なぜ別れなければならないのかと悔やんだり追いすがったりしても
徒労に終わったり、別れに拍車をかけたりするのだ。

別れがあるなら、最初から好きにならないほうが傷つかなくてもすむだろう。
けれどそれでは人生が味気ないし人間性も磨かれないことだろう。
別れの苦しみ、別れた人との思い出を断ち切れず、涙に明け暮れてしまうのも
やむなし。
その苦しみ、懊悩が人を情け深い魅力ある人間性に高めるのだ。

諸君!
未知の人との出会いを恐れず、自分だけの小説のモチーフを探す旅に出よう!