へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

最近のお買い物メモ

2022-04-29 21:24:32 | 日常
『TIGER & BUNNY』の2期がNetflix独占配信との事だったので娘が加入してくれました。
普段あまりテレビ見ないのですが、JOJO6部とかバイオハザードとかフラーハウスとか
以前から気になっていた番組が独占配信されていたので最近はテレビ漬けの毎日です(笑)
中でも『ウイッチャー』のドラマは凄いですね!ゲームそのまんまの世界で感動!
海外のテレビドラマってお金かけてるなぁ~映画かな?ってクオリティですよ!
ただ、全裸が惜しげなく出てくるので家族と一緒に見るのは少し気まずいです(;^ω^)


◆『バディミッションBOND キャラクターブック』

ページ数の割に少々お高いので悩んだのですが、期間限定予約品で後から入手不可になるのは後悔しそうで購入。
書き下ろしエピソードが良かったので購入して良かったです♪
でも…予想はしていたけど今回も描きおろしイラストは無いですね(~_~;)
村田先生ゲーム内でいっぱい描いて下さってるから新規絵は望めないのかしら?
ゲームは綺麗に完結しているけど後日談のドラマCDも良かったし、続編を期待しちゃうタイトルですね~

◆『十三機兵防衛圏 公式保存記録:Double Helix 』

DMM.さんのポイント還元キャンペーン来たので購入しました。
情報量が凄くて全部読んでも理解出来そうにありません\(^o^)/
読み応えあって良い設定資料集ですが、文字が小さくて読みにくいです。電子だから拡大出来るんですけどね。

◆『JOJO magazine 2022 SPRING』

発売日に即完売してしまい、買いそびれたので電子購入しました。
同じ値段で付録は無いですが人気商品でも売り切れ無いのは有難いですね。
漫画1本、小説2本、あとはインタビューとかがメインです。私はイラスト製作過程が興味深かったです♪

◆『龍が如く極2』

先日クリア感想書きましたが、面白かったです!
よく考えたら桐生ちゃんって1作目でヤクザ引退してるからカタギなんですよね…いや、無職??
歩いてるだけで面倒押し付けられたりキャバクラのオーナーやらされたりしてますが(笑)
サブクエストでBL声優デビューさせられるとは思いませんでしたね…謎にフルボイスだし(ありがとうございます)

◆『犬鳴村〜残響〜』

ホラーを期待して購入しましたが、そこまで怖くは無かったです。
グラフィックの中途半端さを怖く感じるかギャグと感じるか…
複数主人公な構成は面白かったです。

◆『シャーロック・ホームズ 悪魔の娘』

ウクライナの会社が大変な情勢の中、Switch移植を仕上げたと聞いて購入。ホームズ題材は好きですし♪
とにかく推理の種類が豊富です!この手のゲームによくある「聞き込み」「証拠集め」とかだけじゃない!!
追跡、資料との照らし合わせ、外観からの推測、変装、薬品検査、ボール競技、音ゲー、射的、パズル…
書き始めたらキリが無いくらいありとあらゆるミニゲームの要素が詰め込まれています!
ただ…それらの操作性がイマイチだったり説明不足だったりでテンポはよろしくないです(※スキップは可能)
あと、ロードが尋常じゃないほど長いです。でもその間に出るムービーが毎回違ったりして無駄に凝ってたり
ロード時間に推理ノート開いて情報整理したりできるのでイライラは少ないかな?と思います(;^ω^)
不満点もあるけど、良い意味でB級映画っぽい演出と世界観がたまらないゲームです!

◆『魔女のポーション ~ウォーターソートパズル~』

無料アプリで遊べるウォーターソートパズルにハマったので広告なしで遊びたくてこちら購入。
PCを初めて手に入れた時に延々ソリティアだけやり続けた過去を持つ女なので~これまた生活壊すレベルで遊んでおります。
ただ、このゲーム最初は簡単すぎて退屈なんですよね…100問終わってレベル2に上がったからようやく歯応え出てくるか?
と思った所でまた「レベル2の初級」って感じに難易度が下がる謎仕様だったので中々難しくなりません!
結局、程よい難易度の所まで進んだアプリの方が遊んでいる感じです…
600円払ったから意地でもクリアしたいと思ってますけどね?目指せオール金冠!

◆『ロック・オブ・エイジス: メイク&ブレイク』

112円セールで目を引き、タワーディフェンス&アクションが面白そうだったので購入。
とにかくシュールです(笑)なんじゃこりゃ?としか言えません(笑)
説明が最低限なので手探りプレイなせいもありますが、序盤から激ムズです。
特に玉を転がすアクションが繊細な操作を要求されて全然ダメ…コツを掴んだら楽しくなりそうなんですけどね~

◆『ゼノブレイド2』

9月発売の『ゼノブレイド3』までに2をクリアすれば良いか~とのんびり構えていたら発売が7月に前倒し(笑)
慌ててカタログチケットを引き換えました。
まだ1章チュートリアル終わって本格的な旅がスタートした感じなのですが…道に迷って全然進まないです。
私はどこに行けば良いのですか??
目的地設定したら方向と距離を教えてくれるのですが、高低差を無視しているのでわかりにくい!!
大ボリュームRPGとの噂なので7月までに終わる気がしません…まさかこんな序盤で詰まるとは思いませんでした。

◆『トライン4:ザ・ナイトメア プリンス』

290円セールしてたので気になって体験版プレイしたら滅茶苦茶面白かったので購入。
3人の主人公(それぞれ違う能力持ち)を交互に操作しながらパズルを解いて行く横スクロールアクション!
時間制限やテクニカルな操作が無いので(※今のところ)ゆっくり考えながら進めています。
無理じゃない?と思った場所でも考え方を変えたらすんなり解けたりして気持ちいい!\(^o^)/
解法が1つじゃないのも自由度あって良いですね♪
途中で挟まれるボス戦だけはちょっと難易度高め(;´∀`)倒し方はわかるのにアクションスキルが無いのでキツイ
でも操作性がサクサクで気持ち良いからゲームオーバー続いても心が折れにくいです。
安価海外ゲームなのにロード速い事に感激しました(今までこれが原因でクリア出来てないゲーム多数なので…)
ソロプレイだけじゃなく、協力プレイも出来るみたいです。今度娘に頼んで手伝ってもらおうかしら?

◆『AI: ソムニウム ファイル』

新作発売が近いからか?880円と言う破格セールしていたので今の内に購入しておきました。
まだ体験版しか遊んでいませんが、推理方法がユニークで面白そうです。
ギャグのセンスが痛々し過ぎたのだけは不安要素ですが…これは一周回って面白いと思えば良いのかしら?

◆『ウィッチャー3 ワイルドハント』

上に書きました通り、Netflixドラマでウイッチャー熱上がってた所にまたPS版セール来たので購入。
Switch版途中で止まってるんですけどね…(10時間ほど遊んでまだ序盤)
何で途中で止まってるのか?ってロードが滅茶苦茶長いんです!(´;ω;`)
先述したゲームオーバー続いて心が折れたゲームその2です(その1はリトルナイトメアです…)
PS4版はSwitch版とは比べ物にならないくらいロードが速くて感激しました!
今度こそクリア出来そうな気がします。ゲームオーバーを繰り返さない自信は全くありませんが…

あ、でもSwitch版はグラフィックも綺麗だしゲームオーバー時以外のロードはそこまで長くないので
腕に自信ある人ならば多分そこまでストレスなく楽しめると思います(フォロー)

◆『キーチェーン』

カビゴンの小物入れを自転車の鍵入れにしたらとても便利だったので今度は家の鍵を付けるグッズを購入しました。
これでカバンの奥底に入ってしまった家の鍵を探さなくても良いはず!

…だけど、いざ装着したら鍵が大きすぎてヒバニーちゃんの股間からひょっこり生えたような見た目に(´;ω;`)
何か思ってたんと違う~!!けど便利なので愛用しております(笑)

◆『2022春ラッキーバッグ』

モスバーガーのカービィコラボ、今度は福袋が販売されたのでまたまた購入致しました!
これだけグッズ入って3000円!しかも3000円のお買い物券付き!実質グッズ無料\(^o^)/

「サンドウィッチ型抜き」だけ用途不明だな…と思っていたけど簡単に可愛いサンドウィッチが仕上がりました♪
でもこれサンドウィッチと言うよりラン〇パック…??
あと、型抜きした後の残骸を私が食べる羽目になるので我が家ではあまり活躍の場が無い予感…(;´∀`)
カービィちゃんが可愛いから良し!!

何だかんだで今月もゲームいっぱい買ってますね…
1つクリアしたらそれ以上ゲーム買ってるので全然積みゲーが減らないのは当たり前!
簡単な引き算すら出来ない残念な私。毎日楽しいから良いか~(;´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『龍が如く 極2』クリア感想

2022-04-28 16:24:10 | ゲーム全般
『龍が如く 極2』クリア致しました~\(^o^)/

今年に入ってから私の中の『龍が如く』ブームが凄まじかったです。
4か月で6本クリアしている事からどれだけ夢中だったかお察し下さい(;^ω^)
(ジャッジアイズ→ロストジャッジメント→7→極→0→極2)
3~6とゾンビと維新は今の所プレイ予定が無いので、この極2でひとまず休憩したいと思います。
でも昨日からGWセール来て全作品50%オフなんですよね~決心揺らぎそう(笑)

『龍が如く2』はPS2の時にクリアしたはずなのですが、あまり覚えていませんでした…
女刑事の下着を買いに行かされた事と大阪で遥がアイドルにスカウトされた事は何となく覚えてたのですが
(超絶どうでも良い所!)肝心のメインストーリーは全く記憶になかったので新鮮な気持ちで楽しめました(?)
あと、通天閣に登れた記憶あったのに最後まで遭遇しなかったので調べたらマップ丸々カットされたみたいですね。
個人的に道頓堀より新世界の方が馴染み深いのでもう一回歩きたかったなぁ~

龍が如くシリーズを続けて遊んでいるとシステムが少しづつ進化しているのを感じますね。
ジャッジシリーズとコマンド式の『7』は除いて発売時期順に追えば『0』→『極』→『極2』
やっぱりこの中では最新作の『極2』が一番遊びやすく洗練されているなぁ~と思いました。
どこでもセーブ出来たりマップに目的地設定出来たりサブクエスト発生表示などかなり便利でした♪
ラスボスの直前にセーブ出来たのが何より有難かった…(;´∀`)長時間集中プレイしんどいお年頃。
次回作ではファストトラベルやオートセーブも搭載されてると嬉しいですねぇ~

『極2』で何が大きかったか?ってやっぱり真島兄さんのシナリオ追加ですね\(^o^)/
『極』でも錦のイベント挿入が追加されていましたが、それよりガッツリしていて操作出来るシナリオでした。
『0』を遊んだ人はこの『極2』もセットで遊んで欲しいですね~是非!!!
それ以外でも真島建設のミニゲームが割と本格的で面白かったです。
社員スカウトで色んな人を仲間に出来るのですが、本編で死んじゃった人でも活躍してくれるシュールな世界(笑)
そして真島建設の社歌が頭から離れない…♪わーれら!マージマ!マージマ建設~!♪

てな訳で集中して『龍が如く』シリーズを遊んだ私の感想。
やっぱりヤクザ、暴力…は人を選ぶ内容だと思います。馴染み無い世界ですし(;´∀`)
でも、現代社会を舞台にしたファンタジーってなると極道社会ってこれ以上ない題材なんですよね。
RPGによくあるエンカウントバトルも街を歩いてチンピラに絡まれる(カツアゲし返す)だと自然←?
ヤクザは一般人と違い、権力とか政治なんかの大きな黒幕に繋げる展開に持って行きやすい(かなり無理はあるけど…)
『7』がコマンド式戦闘になるまで気付かなかったけど無印の頃から土台はRPGと同じなんです。
見た目がリアル系なのでちょっと目を逸らしたくなる描写もありますが、やってる事は他のゲームと同じ。
相手がモンスターやゾンビじゃないだけ?
その辺のリアルさを緩和すべくかどうかはわかりませんが、サブクエストの馬鹿さ加減がユルくて良い。
あんまり堅苦しいシリアスばかりだとしんどい世界だったと思うんですよね…
ヤクザ怖いって印象しか無かったらここまで人気シリーズになってないでしょう。少なくとも私はやってない。
暴力以外にもキャバクラとかグラビア撮影など女性には抵抗あるミニゲームも存在するので万人受けはしないでしょうが
練られたシナリオや人間味ある登場人物は他ゲームで味わえ無いくらい魅力的
なので気になる方は遊んで欲しいです~
難易度イージーなら普段アクションしない人でも「俺TUE-」でバンバン敵を倒せますので(笑)
見慣れた街並みを破壊しまくっても次の瞬間には元通り☆
撃たれても刺されても死なない喧嘩でストレス発散☆
とにかく作り込まれた街を歩いてるだけで楽しいゲームです\(^o^)/


極2のプレイ時間は21時間でした。
でもまだサブクエストや会社経営のミニゲームを極めていないので引き続き遊ぶ予定です♪
マジでエンドコンテンツ永遠に遊べる…コスパ最強なゲームです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『龍が如く 0 誓いの場所』ネタバレあり感想

2022-04-03 21:36:34 | ゲーム全般
先日『龍が如く 0 誓いの場所』をクリアした感想を書きましたが…
やっぱネタバレありでも感想書いておこうと思います。

どのゲームにおいても自力プレイで到達する感動が第一だと思いますので
今回のブログはゲームをクリアした方限定のご観覧でお願い致します<(_ _)>

ゲーム起動してまず驚いたのはバブル全盛期の1988年神室町!
何か…凄く昭和www
いや、流石に古臭すぎませんかね?
34年前ってこんなだったっけ??平成初期…ですよね?私、十分記憶ある時代なんですが(;^ω^)
自動販売機のデザインとか私は見た事ないくらい古臭いんですけど…
電話ボックスのイメージはこんな感じでしたけどね。テレホンカードとか懐かしいな(笑)
でもタクシー拾うのに札を見せるとかボディコンのお姉ちゃんが普通に歩いている光景は見た事が無い…
都会では当たり前だったんですか?その辺どうなの??

バブルの恩恵!お金が湯水のように稼げるシステムは大変気持ちが良かったです(笑)
ちょっとザコ戦闘するだけで百万くらいポケットマネーに入ってました\(^o^)/
まぁ、使う金額も半端ないので常に金欠ではありましたが~
回復アイテムとか余裕で買えたので難易度はシリーズで一番甘かったように感じます。

そんな中、我らが桐生ちゃんは20歳の下っ端ヤクザ。
…いや、もう既に出来上がってる貫禄(笑)
途中でヤクザを辞めさせられてカタギとして衣装チェンジするのですが…
白スーツに派手シャツでヤクザ度がアップしてる矛盾
カタギとは…??
いや、龍が如くの男たち胸元開けすぎ問題。第2ボタンくらいは閉めなさい!!

回想シーンでは学ラン姿も披露してくれますが、その頃から既にオッサ…げふんげふん
錦の学ラン姿は割と年相応に見えました。

そう、錦との熱い友情がメインストーリーでしたね(n*´ω`*n)
桐生ちゃんだけ認められるコンプレックスや女絡みでのイザコザが生まれる前なので錦との仲がこじれていない。
願わくばこのまま二人仲良く過ごして欲しかったなぁ…

一緒にカラオケ楽しんだりお洋服選んだりキャッキャウフフさせて貰いました♪

まぁ、そんな楽しい時も束の間…ヤクザの抗争に巻き込まれた桐生ちゃんの運命が二人の仲を裂いて行きます。
多方面から狙われてもう逃げ場が無い!ってなった時に「拷問して殺されるお前を見たくない」って
桐生ちゃんを自分の手で始末しようとする錦の想いが泣ける!!
…でもやっぱトドメをさせないヘタレさが愛おしい!!!

結局、自分の立場も悪くなるのに最終戦で桐生ちゃんに加担してくれるお人よしさも錦だよ…
そしてラスボスに対して最後の一線を越えてしまいそうになる桐生ちゃんを止めたのが錦ってのが…
今後の展開を知ってるだけに…辛い!これは辛い!
堂島組長を殺してしまった現場に桐生ちゃんが間に合っていたら…違う運命になっていただろうな(´;ω;`)

敵役の若頭補佐の面々も良かったですね。
龍が如くシリーズの俳優さんは吹き替えも違和感ない迫力で毎回良キャスティング!
久世の兄貴はイカレトンチキで怖いし、何回も戦闘するのウンザリでしたが~真っ直ぐ筋の通ったヤクザなので
嫌いでは無いです。いや、ヤクザは嫌いですけど。
阿波野の兄貴は…何考えてるのかわからなくて超苦手でした。さっきまで一緒に楽しく踊ってキスしてたモブ女を
桐生ちゃん引き留める為だけに撃ち殺したのマジで目が点でした。でも真島編で最期に見せた行動が男前すぎて
印象がガラッと変わりましたね。
渋澤さんは…大人しすぎて何か隠し持ってるだろうと思ってたらラスボスでしたが~特に思い入れは無いです。
耳にピアス穴いっぱい開いてるのは若い頃チャラ男だったからかな?と気になったくらい…(どうでも良い)

立華さんと尾田さんは敵か味方かわからない状態で進んだので凄くハラハラしましたね~
個人的にARATAさん好きなので最後まで良い人で嬉しかったですが…その分最期が悲しすぎました(´;ω;`)
尾田さんはまぁ…自業自得かな

でも、メインシナリオは真島兄さん編の方ですよね?

まさか兄さんのラブロマンスが見られるとは思ってもいなかったです\(^o^)/

ヤクザ辞めてもカタギで十分やっていける手腕あるのに組に戻りたい兄さんの心境はよくわからなかったのですが…
「マキムラマコト」を殺せと言う命令がまさかこんな展開に!?って驚きの連続でした!!

真島の兄さんと言えば奇妙奇天烈な言動とルックスで強烈なキャラ…ですが、0の兄さんはスマートな紳士。
むしろこっちが本来の姿なんでしょうね(;^ω^)
色々あって吹っ切れちゃって「楽しんだもん勝ちや!」ってなった訳ですが~振り切り方が凄い(笑)
まぁ、そこに至る経緯はよくわかったし。西谷の生き様が強烈すぎたので仕方ない。
ラスト、マコトと再会した時もイメチェンしてたから気付かれなかったってのあるでしょうしね(;^ω^)
いくら目が見えなかった時にしか会って無かったとしても衣装そのままだったら気付かれてたと思います。
でも今まで名前を一切語って無かったのは全く気づかなかったし、再会して一言も喋らなかったのがお見事でした…

マコトの正体に関しては完全に騙されました~
李さんの用意したミスリードが巧だったのもありますが、あの段階でマコトが彼女だとは気づかないですよ…
蝙蝠の入れ墨に関しては立華さんじゃないだろうな~と思いつつも、まさか兄だとは思わなかったし
兄を探していて事件に巻き込まれたってのも皮肉だけど説得力ある設定でしたね。
そして何よりも驚いたのは意外と気が強い事!!
え?この女…怖っ!!(笑)
兄を殺したヤクザが許せないからって一人で乗り込みます?無理ありすぎません??(~_~;)
そこは真島兄さん頼ってあげてよ~絶対良いようにしてくれるから~
正直、彼女が最後に取った行動は頭おかしいやろ?と思って感情移入出来なかったのですが…
それでも真島の兄さんが惚れているなら許してあげますよ。はい。

佐川と嶋野に関しては大嫌いですね(笑)真島編は味方が少なすぎて兄さんが可哀想になりました。
人運に恵まれていないよ兄さん…この頃の事を思えば桐生ちゃんを追いかけてる兄さんはイキイキして幸せそうですね。
仲良し兄弟の冴島大河さんに関しては私『龍が如く7』でしか知らないのであまりピンと来てません。

風間の親っさんのご出演…これ新規撮りおろしじゃなくて過去ボイス使いまわし?と思ってしまったのですが
どうだったのでしょうかね?このゲーム発売した時は渡哲也さんまだご存命だったはずですが…微妙なラインですね。
と言うか、鶴ひろみさんや藤原啓治さんもご出演されていてまだ数年前の事なのになぁ…としんみりしてしまいました。

W主人公のシナリオをそれぞれ交互に進めて行き、最後に交差する構成がお見事でした!
出会いそうで出会わない二人!(笑)
やっと対峙するのが最後の最後、お馴染みの衣装にチェンジした二人ってのがニクイですね~♪
真島兄さん渾身の「桐生ちゃ~~ん」が聞けて何よりです(n*´ω`*n)

『龍が如く』シリーズは寄り道も楽しいのですが、本編が気になりすぎてメインストーリーだけ駆け抜ける派です。

内容の密度で予想したよりもプレイ時間短かったですが、他の龍が如くシリーズよりはボリュームあるかな?
サブストーリーなどもやり込んだら100時間は軽く超えると思います。私も今からやり込みます(笑)
それより総獲得金額の桁がエグイ(;´∀`)

とにかく大大大満足な一本でした\(^o^)/
今までも龍が如くシリーズ好きでしたが更に大好きになりましたね♪
特に真島の兄さんを見る目が変わりました。男の中の男ですよ兄さん!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『龍が如く 0 誓いの場所』クリア感想

2022-04-02 21:44:29 | ゲーム全般
『龍が如く 0 誓いの場所』クリア致しました~!\(^o^)/

龍が如くシリーズ最高傑作と言われるだけあって凄かったです…いやマジで最高。
シリーズ初代よりも過去の話…なので龍が如くを初めて遊ぶ人にもおススメ出来る内容かもしれません。
ただ、『0』を先に遊んで真島の兄さんファンになった人が他作品を遊ぶのは危険な気もします(;^ω^)
私は『0』を遊ぶ直前に『極』を復習していたので繋がりとかわかって面白かったですね~♪
まぁ…撃たれて死んだか?ってシーンでも実は死んでいない事を知っているので驚きは薄かったですが(笑)
結論として『0』と『極』はどちらから遊んでもOKって感じです(⌒∇⌒)

若き日の桐生ちゃんと錦の仲良しっぷりが見たくて遊び始めた『0』ですが…
途中からは完全に真島兄さんが主役のゲームだと思いました。
勿論、桐生ちゃんも見せ場だらけですしW主役のストーリーが交互に進む構成は熱かったです!
でも真島兄さん側のストーリーの方がメインっぽいんですよねぇ~EDのとあるシーンでは号泣しましたし。
こんなん惚れるしか無いっちゅーねん!!
…まぁ、現在の兄さんはあんな感じにトンチキなんですけどね(笑)
その振り切っちゃった兄さんの姿にも納得いく理由がありましたし、それがわかっただけでもこの『0』を遊んで良かったです。
あまり語るとネタバレになってしまうので興味ある方はネタバレとか一切入れずにまっさらな気持ちで遊んで欲しいです。
見事に騙される場面が何回もあって面白かったので!!

システムに関しては前にも書きましたがセーブポイントでしかセーブ出来ないのが辛いです。
スクリーンショットが不可ですしね…最近のゲームに慣れるとこの2点がどーにも古臭く感じます。
あとはまぁ…マップに目的地設定出来ないとかショートカット移動出来ないとかも不満と言えば不満です。
昔のゲームだから仕方ないとは言え、その辺りで無駄に時間を使ってしまうのが惜しいですね。
何より厳しかったのが最後のセーブからEDまで2時間くらい中断出来なかった事です。
主役2人いてそれぞれの場所でラスボスと対峙するのでいつものラスボス戦の倍くらい長いのです…
それはそれは盛り上がって興奮する展開の連続なのですが~途中で休憩させてくれ!と泣きそうになりました。
ゲームに長時間集中しすぎたオバちゃんはリアル体力奪われ、クリア後に疲労で寝込みました(マジ)
軽い気持ちでラスボス戦に挑むのはおススメ致しません(~_~;)

戦闘はかなり楽しかったです!主役2人それぞれバトルスタイルが違うので種類が豊富でスキル数も多い!
流石に全部のスキルは覚えられなかったのですが(お金が滅茶苦茶かかる)特殊アクションは必見でした♪
今回スルーしちゃった会社経営で覚えるバトルスタイルもあるらしいのでいつか覚えたいですね~

メインストーリーの先が気になったので今回もあまりミニゲームはやり込めませんでした。
サブストーリーは気が付いたものはクリアするようにしていたのですが、それでも全部は見れていないみたいです。
特別ボイスやモーションが用意されていてとても面白かったので出来るだけ見たいのですけどね。量が多い(笑)
私が見た中では怪しい新興宗教に潜入した真島兄さんとハガキ職人になるカズ君のサブストーリーが最高でした!

iPadでリモートプレイが出来ると聞いて試してみました。

PS5のコントローラーそのまま使えますし、特に遅延も無く快適に遊べました♪
戦闘で一度に10人くらい出てきた時はちょっとカクつきましたが、そんな頻繁でもないので気になる程じゃなかったです。
ゲームプレイ中は禁止されているスクショを撮る事が出来るのは嬉しいオマケですね♪
ボタン2つ同時押しが必要になるので操作中のスクショは難易度が高いですけど…

このシーンならOPでも公開されてるからセーフかしら?
直前に撃たれて痛そうにしていたのに服をワンタッチ着脱したら怪我が完治してる桐生ちゃん(如くあるある)

ネタバレありきで呟きたい事が山のようにあるのですが、本当に胸がいっぱいになる素晴らしいストーリーでした!
憎らしい中にも人間味のあるキャラ、不器用で損な立ち回りのキャラ、一般人には理解出来ない思考回路のキャラ
とにかくキャラが濃かった!\(^o^)/
血生臭かったり残酷なシーンもいっぱい出てきました。特にモブが呆気なく殺されるシーンはショッキングでした。
それでも圧倒的に人と人のつながりや感動したシーンの方が思い出される重厚な物語でした。
クリアしてわかる「誓いの場所」ってサブタイトルの意味が尊いですね(´;ω;`)ウッ…

そして『0』の後日談が収録されていると知って『極2』も購入。

PS2版をクリアしたはずなのに大吾が可愛かった事くらいしか内容覚えていません…
『1』ほどの衝撃と新鮮さは無かったもののパワーアップされていて面白かった記憶はあります。
『3』以降も『極』シリーズ出るんですかね?出るなら遊んでみたいのですが…
流石に今更PS3で未プレイシリーズ遊ぶのはキツイ(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする