へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

STORM LOVER キャラ語り!

2012-09-30 07:31:58 | 乙女ゲーム
「STORM LOVER」フルコンプしてから日もたってるのですけど
クリアしてから特典ドラマCDやらキャラソンCDやらイベントDVDやら揃えまくって
最終的にラジオ番組のバックナンバーまで手を出した結果…

恋の嵐、止む所か吹き荒れる一方です(笑)

ゲームプレイ中は恭介しか見えてなかったのですが~
今じゃ全員大好きで仕方ない!!
ちょっとゲーム本編も一回やり直さなきゃイカンねと思ってる次第です。
いや…でもやっぱ恭介が出てくるとフラフラ行っちゃいそうな気がしますけど;

で、改めてキャラ語りしてなかったからちょいと語ってみようかな と
あまり需要は無さそうですけど 発散しておかないと他の事に手が付かない感じなので… (笑)
愛ゆえの暴言吐きまくりかつ微妙にネタバレになりますが、お付き合い頂ければ幸いです。


●卯都木悠人(cv:羽多野渉さん)
御曹司で生徒会長な方。
世間ずれしていてボケ発言を連発するせいか主役級キャラなのにあまり主役な印象が無…
でもって真面目な生徒会長なのに制服の着こなしのだらしなさは一体…
金持ち発言も「キャビア」「フォアグラ」くらいなのであまりセレブ感が無かったり…
でも、そんな所全部ひっくるめて悠人先輩が大好きです!!
おバカなくらいが可愛いじゃないか!!
特に(ちょっとズレていても)生徒の事を一番に考えている姿勢とかスマートで格好良い♪
自分の間違いを素直に認めて改めようとする所も好感度アップですよねv
まさか奏矢のEDで登場するとは思わなかったなぁ~悠人シナリオよりインパクト強かったw


●御子柴恭介(cv:寺島拓篤さん)
見た目ガラ悪いけど実は真面目なツンデレ。
元々寺島さん目当てで買っただけあって言うまでも無く恭介LOVEでございます(笑)
照れだすと台詞が可愛いのなんの!ヤキモチ横入りイベントとか最高ですね!
自由すぎるメンバーの中で唯一の常識人、貴重なツッコミなので苦労してます(笑)
唯一のマイナスポイントは姉の話題が多すぎる事かなぁ~?
二人きりの会話で「アネキが~」連発されると「何だこの男」ってなりそうですよね;
いや、家族想いなのは良いんだけど。限度あるでしょ?? (^^;
個性的な髪型のせいか右向きのアングルしかありません…反対向くと別人になりますw
でも個人的には髪下ろしてバサーってなってる時が好きv


●寅谷立夏(cv:梶裕貴さん)
いたずら好きな可愛い年下。
チャームポイントは泣きぼくろ♪そして立夏シナリオはストラバの中で異色すぎ。
共通シナリオをやっていると全く見えてこないですが実は4月からフラグ立ちまくりw
1月からの立夏シナリオに入ると一気にシリアスで何のゲームしてたか見失うほど;;
クリアした後で立夏を見ると色々複雑でねぇ~いたずらする理由とか泣けるわ。
キャラソンも明るくて可愛いのに歌詞とか台詞の意味とか考えるともうね…
とにかく梶きゅんが反則!! 
可愛いのにふっと寂しそうな台詞とか言われるとグッときますのよ!!(><;


●巳城タクミ(cv:三浦祥朗さん)
とらえどころの無いサディステックエロ担当(笑)
最初、のんびり喋る声を聞いた時「これは無いわw」と思って台詞スキップしてましたが…
すみません!!!全力で謝ります!!タクミくんはこの喋り方含めて最高なんだと!!
何だろう…?聞けば聞くほど好きになってくる。じわじわタクミくんの罠にはまった感じ?
意味深な親父ギャグ的下ネタ台詞も楽しすぎるよ!!(笑)
ふざけてるように見えて実はナイーヴで真面目な所も好きだなぁ~♪
あと、三浦さん通常イケボイスを不意打ちで聞かされるとドキドキします(笑)
今までの乙女ゲーに無かったタイプの魅力を持ったキャラですね。
最初は無関心だったのに今は恭介とツートップでダーリンです(笑)


●辰原奏矢(cv:宮野真守さん)
バンドマンのチャラ男。
チャームポイントはあごヒゲ!! だけど 剃れます。剃ったスチルもあります(笑)
なので個人的には鎖骨のほくろがチャームポイントだと思ってます。細かいこだわり大事!
たっつんは…何だろう?チャラいイメージよりも頑固なイメージの方が強いかも~?
普通に会話してたら急にマジ怒り出したりする辺りが高校生男子っぽくてリアルだと思いました。
ゲーム本編では何となく話も含めて地味な印象だったけど、ドラマCDではマモらしくハッチャケてて良かったですv
特にセントルイス・ハイ校歌が最高でしたね~腹抱えて笑いましたわw流石マモ(爆笑)
どうでも良いけど夏服がノースリーブのダウンベスト、見ていて暑苦しかったのは私だけ?


●猪狩澪(cv:浪川大輔さん)
つかみようが無い不思議ちゃん先輩。
澪くんは…台詞が予測出来なさ過ぎです!(爆笑)
デートしてるのに全然甘くない!会話かみ合わない!でも通常会話で急に赤面ものの台詞を言う!
この脈絡の無さ…そしてスチルや立ち絵のあり得無さ!乙女ゲーの攻略対象とは思えません(爆)
こんな彼だけどウエイターのバイトやってんだよね??どんだけ許容力ある勤め先なんだよ!?
可愛い担当は立夏かと思いきや澪なんですよね~うん、クリアしたらわかりますわw
スチルがどれもみな可愛い!乙女みたいだよ!?
そんな不思議ちゃんだけど澪シナリオが一番平和で乙女ゲーらしいかもしれないなぁ~
そしてドラマCDでのハジけっぷりが大好きです!浪川さんが一気に好きになりましたわ///


はぁ~好き勝手語らせて頂いたのでスッキリしましたv
乙女ゲーって遊んでる時は夢中でもクリアしたらそれまでなの多いんですけど
ストラバはクリアしてからもジワジワ来てます(笑)
こんなに個性豊かでバカなキャラだらけのゲーム他に無いですしね~正統派乙女ゲーじゃないです!
甘いシナリオを楽しむ乙女ゲームって言うより「こっ恥ずかしい」台詞を声優さんが真面目に語る姿をニマニマしながら楽しむゲームってジャンルが正しいかも?
うん、寺島さん目当てだったのに他声優さんも大好きになっちゃって片っ端からドラマCD(原作知らなくても)聞いてたりします。
特にストームラバー警報!が楽しかったおかげで声優さんのラジオにハマっちゃって忙しくて仕方ないです(笑)

あーストラバ嵐の余韻が広がりすぎて楽しいったらありゃしないですわv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サモンナイト2とエンドオブエタニティ

2012-09-18 14:17:12 | ゲーム全般
何かホンマ衝動買いで「サモンナイト2」のDL版を購入しちゃいました!
…これ以上積みゲー増やさないで消化して行こうとか何とか昨日言ってなかったか??

でもほら、期間限定9月25日まで半額300円とか魅力的すぎるじゃん!

サモンナイトは3しかやった事なかったけど実は2がやりたかったんです。
ネスティ(cv緑川光)の「君はバカか?」の為に(笑)
ゲームやってないのに公式サイトからボイスをDLするくらいには気になってました。

実はサモンナイト3も途中セーブ上書きしてしまってやり直せなくなって未クリアだったりします…
戦闘前セーブしてしまったからレベル上げもアイテム購入も出来なくなってしまうと言う痛恨のミス!!
(その反省点を活かして2ではセーブ2箇所してます)

3しかやってない記憶だったのですが…先ほど思い出しました。
『サモンナイト ツインエイジ 〜精霊たちの共鳴〜』
って言うDSのゲームも発売日に買ってクリアしてました(汗)
その昔、入院する事になったので暇つぶしに買ったんですけど~
入院中にあっさりクリアして退院して即売ったので全く覚えていません。
中井さんのキャラEDを見たような…(おぼろげ)
DSのくせにタッチパネル使わないとかつまんねーって印象でしたw

こう言うシュミレーションゲーム、実は大好きだったりします♪
魔神転生、アークザラッド、FFタクティクス、東京魔人学園、サクラ大戦、戦場のヴァルキュリアとか。
ただ、やりこまないと面白み出ないゲームなだけに最近はあまりやってなかったのですけど。

しかし!始めて10分後…まさかのゲームオーバー

序章チュートリアル戦闘なのに??え?何が起こったの??
って感じでしたが気を取り直して再スタート。

あれ?

あれ?

…何と5回挑むもゲームオーバー!?

ありえないだろ!?ちょ…最初の段階も段階ですよ??
装備もレベルも平等ですよね??私だけ難易度高い鬼プレイって訳じゃないよね?

まー何度もやれば敵の行動パターンも覚えられるので6回目にはギリギリ勝てましたけど
こんな序盤で心砕かれるとは予想外でしたわw

その後の戦闘もゲームオーバー続きで投げ出しそうになりましたが(半泣き)
本編と別にレベルを上げる場所がある事に気付いて何とかコツコツとレベルを上げて進めております。
…それでもイベント戦闘では必ず1回はゲームオーバーしてますけど;

そんな感じで負け続きではありますが~楽しいのでめげずに頑張ってます。
駒の工夫しだいで勝てるパズル感覚ですね。囲碁とか将棋に近い?
でももう少し難易度易しくても良いんじゃないかなぁ~?とは思いますね。
キャラの可愛いさに惹かれて買った女の子も多いだろうに…

好感度によってED変わるマルチ仕様だけど結構なボリュームだしコンプリートは諦めてネスティ一途プレイしてます♪
第6話までで「君はバカか?」3回聞けましたv←君はバカだ!!


それと「エンドオブエタニティ」もよーやくスタート!
これ買ったの6月…7月だったかな?その辺。
序盤ちょろっとやっただけで放置していたのは「面白そうだから本腰入れてやりたい」って理由。
台所(PS3置いてる)暑いのよ~風通り悪いから。
夏の間は長時間台所無理!!と思ったので涼しくなるの待ってた訳です(笑)

エンドオブエタニティはPS3&X-BOXオリジナルタイトルです。
あんまり話題にならなかったので今は中古1000円前後になってますねぇ…
確かにクセの強い作品なので遊ぶ人は選ぶかも。
武器はハンドガンとマシンガン。パーツカスタマイズする事で強くするだけ。
うーん…もう少し他の武器も使いたい気がするけどガンアクションが売りだから仕方ない。
アクションのシステムは難解ですw
専門用語も多くて訳わかんないままマニュアルも読まずに遊んでます(いつも)
とりあえず銃ぶっ飛ばしながら空中に舞うアクションが気持ちいい~!
主役3人を切り替えて、移動しながらコンボ繋ぐ為に計算して行動したり
その場のアイテムを利用して敵を爆発に巻き込んだり
ちょっと頭を使って戦闘しないといけないのでアクションと言うよりシュミレーションですね。
はい、アホなので結構ゲームオーバーになってます☆

ミッションをこなしながら進めて行く「おつかい」シナリオですが
シリアスな見た目に反しておバカ度高い!(笑)
うん…上手く説明出来ないけど「どうしてこうなった?」って感じの破壊度。
この辺アピールしてたらもっと売れたんじゃないかな~?(余計なお世話)

あと、お洋服を色々着替えられます。
でも装備によって防御が上がるって訳じゃなく単なるお洒落(笑)
スカートでジャンプして回転とかしてますけど今の所パンツは見えません、ご安心ください。

移動マップを自分で作らなくちゃならなかったり、仕事依頼に昼夜指定あったり
結構面倒な作りだったりするものの~システム理解出来たらやり込み楽しくなります。
次の章に行く前「未クリアミッションがありますが先に進みますか?」って聞いてくれるのは親切。
こんな事聞いてくれたらコンプリートしたくなっちゃうじゃないか!!

そんな訳で何で今頃やってんだ~?ってタイトルを二つ同時進行でやっとります。
良いの!面白いゲームはいつ遊んでも面白いのさ!
まぁ、誰か一緒に遊んでいる人とか遊んだ事ある人と語り合えた方が楽しいのは間違いないんですけどね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三国恋戦記コンプリート感想(ねたばれ)

2012-09-15 22:08:52 | 乙女ゲーム
三国恋戦記スチルフルコンプ致しました~!!

まぁ、まだ見れてないBAD ED少しあるんだけど…
好感度不足BADとか調節面倒だし~BADってどれも割とあっさりしてるから
わざわざ狙って見る事もないかなぁ…
(と言うかキャラによってBADの数にばらつきあるのは何故なんだろ?)

途中、ちょっと金太郎飴展開に「んー??」ってなったけど
共通ルートをサクサクスキップ出来るし、個別シナリオはどれも面白かったので
オールクリアした今では、それほど金太郎飴って印象ないですね♪
…と言うか、君主の三人とあと二人ほどシナリオが別格すぎ?(笑)
この辺のメインを上手く散りばめつつ攻略したら良い感じだと思います!!
私もアドバイス頂いて攻略順に気をつけて進めたから最後まで飽きずに遊べました♪

以後、個人的ネタバレ叫び(攻略順)


* 子龍 *

何となく進めたら子龍になりました。
「いつから私の事好きになったんだろ?」って台詞あったけど…
どー考えても水浴びしてる所を見られてしまったイベントだと思います!
真面目美少年キャラを演じたらピカイチな石田さんv
ツンデレと言うより好きな女の子相手にモジモジする姿がたまんなかったわ!
孔明先生のヤキモチ焼かせる策も冴え渡ってましたしね(笑)
不満を言えば女装イベントがあるのに立ち絵すら無かった所です~


* 仲謀 *

ちょっとメインな感じも遊んでみたくて次は仲謀。
何で金髪なんだろ…??孫家の人は金髪+フサフサ(ファー?)
で、そのファー付きの上着脱ぐと何かロックな人みたいな衣装の謎(笑)
若くてわがままなオレ様皇子かと思えばリーダーシップあって頼れる男!
そんなギャップが良かったわv
主人公と同級生ノリな会話も個人的に良いなーと思いました♪
それにしても彼だけBADが何でこんな多いんだろ??


* 公瑾 *

この人、このゲーム唯一の悪人(笑)
三国志モチーフで戦場だから悪も善も無いんですけどね。
でも…他のキャラは「良い人」揃いだから公瑾だけ悪い部分が表立つ感じ。
なのにロリコンとかありえねーよ!!ありえねー!!
このゲームでの小喬がロリなので仕方ない(笑)
ありえねー!と言えばコンプリートスチルでの公瑾さんが別人すぎてありえない(誰この人?)


* 翼徳 *

一番どうでもよいかな~と思ってたら案の定クリアしても特に記憶が無いキャラw
「腹へったー」しか言ってなかったような…
あと、袖がどうなってるのか気になって仕方かなかった。
一応二重人格枠なんだろうけど~基本「いいひと」なのであんまブラックじゃなかったなぁ


* 早安 *

隠し+隠し子+暗殺者…守様??
孫家の人だってわかってしまうからフサフサはダメだ!!
髪型も同じだから三兄弟並んでも見分けつかないんじゃないかな…


* 孟徳 *

一般的な「曹操」のイメージとは180度違うほがらかキャラ!?
まぁ、油断すると急に冷徹モード出てゾクッとさせられるんですけどねw
敵側なだけにルート入るのが難しかったです。
最初から最後まで甘やかしてくれるお姫様ルートとも言えなくないのですが
選択間違えると「妾ED」に強制送還させられるのが辛かった~!!
一度や二度じゃないんだよ!?またこれ~??って思いましたわ(笑)


* 雲長 *

第一印象から決めてました!な雲長さんです(黒髪ストレートクールキャラ)
でも…関羽と言えば「ヒゲ」だろ?な違和感あったんですけどねw
その理由はゲーム内で明らかになりました!!なるほど~!!
ここに来てかなり別格シナリオにびっくりしました(笑)
まさかの眼鏡キャラだったし…いや、三国志だから眼鏡いないなーとか思ってたんですよw
主人公の「江戸時代」発言を普通に受け流していた時に製作会社がミスしたかと思って失礼しました。
まさかこんな所に伏線あったとは~!2周目やったら他にも結構些細な小ネタありました。
雲長BADで主人公が孔明になってこの世界に残るってのあったんですけど…
それって本物の孔明が消滅したって事だよね?と思ったら背筋寒くなりました。


* 玄徳 *

恐らく三国恋戦記のメインシナリオ。
三国志の史実を大事にしながら揺れ動く乙女心が切なかったですわ~
壁越しの会話とかもーキュンキュンしましたよ!!
でも…頭なでなでスチル流用しすぎ引いたわ(しつこいよ!)
玄徳シナリオで一番萌えたスチルが早安の正体バレスチルだなんて言わない。
って言うか~嫁の正体何故男だとわかってたのかとか深く追求したら腐ってくるから言わない。
優しく包み込んでくれてる人かと思ってたら知らないウチに夜這いして来てたり
好きだ!って爆発しちゃってから情熱すぎて恥ずかしくなる人でしたね~(笑)


* 孔明 *

最初見た時は可愛い外見に杉田さんの声は違和感だろ??と思ってましたが
クリアした今はナイス配役だったと理解しました!土下座して謝ります!
まぁ…「胡散臭いリズヴァーン先生」って印象はあながち間違いじゃなかったかな。
でも、孔明先生は他ルートでも重要なキャラですよね~
クリアして真相わかると冗談めかしてた台詞の裏とか凄く切ないキャラです。
PSP追加の後日談はこのゲーム唯一泣いてしまいました~ ><;


* 文若 *

何か最後に残ってしまった…
他ルートでは全く印象にない「モブ」以下の扱いかもしれない文若さんw
意外と熱いシナリオでした!自殺させない為に残るとか妙にリアルだ。
まぁ、孟徳の下で働くとか気苦労多そうだしね…眉間にシワ
(個人的に糸目の無表情顔が好きだったりします)
このルートだけあの「本」が消えた描写なかったと思うんですけど
いつでも「実家に帰らせて頂きます!」が出来るのかな?とちょっと気になりましたw


とまぁ、好き勝手語ってしまいましたが~かなり面白かったです!
私が夢中で一気クリアしてる所からもお分かり頂けるかと(笑)
しばらくOP&EDが頭から離れそうにありません♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおかみこども

2012-09-12 18:30:53 | 日常
今頃やっとこ見てきました「おおかみこどもの雨と雪」
上映時間の一時間前に「今日はレディースデイじゃん!」と
気付いて突発的に見てきた無計画さですが…
上映期間中に気付いて行っておけて良かったな~と思いましたv

ストーリーは予告編(メイキング?)見た時に思ったまんまの流れとオチで
意外性とかは全然無かった感じでしたけど~逆に安心して見れたから
これで正解なんだろうなって感じです。
キャラの絵は影さえ無いシンプルさなので好き嫌いありそうですが
ほのぼの日常を描いた作品なのでぴったりだと思いました。
動物の動きとか景色とか食べ物の美味しそうさとか~とにかく美術が素晴らしいです!
俳優声優に関しては悪くなかったと思います。少なくとも前2作品よりは…

ただ、扱ってるテーマが誰向き?って感じはしました。
アニメだけど子供向きでは無い。アニメオタク向きでも無い。
デートで行くには重い。家族連れとも少し違う。
特に一番見て欲しい反抗期まっさかりの未成年には響かない。

子育てを経験した母親くらいしかベストな人いないかもしれないですね…
私は男親じゃないから分からないけど~恐らくウチのダンナは途中で飽きるな。
って言うか居心地悪くて目をそらしそう…
私は面白かったし、良い映画だと思ったけど万人にオススメ!ってのとは少し違うかな。

でも、私は子育てを経験した母親だけど真似したいとは思わないし共感もしなかったですけどね。
ぶっちゃけ甘いです。実際あんな事出来ません。ファンタジーフィクションの世界です。
狼人間のくだりは無くても、誰にも相談出来ない、頼れない状態で乳飲み子抱えて生活なんて絶対無理です。
その辺は半端にリアルな感じがして少し不快でした…
多分、そこはこの映画のテーマじゃないから気にしなくて良いんでしょうね。

感じ方は人それぞれだと思いますけど
私はこの映画、子供の成長が一番の見所だと思いましたよ。
赤ちゃんだった二人がどんどん大きくなる過程がたまらん可愛い!!
子供たちがじゃれあいながら笑う姿を見ているだけで涙腺が崩壊しましたよ。
やんちゃだった女の子が回りに合わせておしとやかになっていく所とか
弱虫の男の子が年頃になって無口になっていく所とかね
特に男の子って母親にとってはいつまでも小さいままなんだけど知らない間に大きくなっていて
急に巣立ってしまうんだろうな~とか考えてしまいましたわ(ウチのばか息子は当分先でしょうけど)

ちょい辛口な事書きましたけど
個人的には子供たちが大きくなって親になったくらいのタイミングで
もう一度親子揃って見たいな~と思った映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンハンコンサート!

2012-09-09 00:00:02 | モンハン/雑記
モンハンコンサート行って来ました!
前から行ってみたかったけど東京しか無かったので我慢していたのです。
今回は初めてのツアーと言う事で関西も来てくれたので勢い良くチケット取りました〓

…勢い良すぎてチケット余分に取っちゃったんですけどね
おかげで予想外に子連れコンサートになりました…
まぁ、子供二人共大きいから放置して大丈夫だし、退屈して来ても無視して自分は楽しむ気でしたけどね。

オーケストラコンサートって興味あるけど敷居高い…と言うか全く無知なので不安もありましたが

心配無用で最初から最後まで食い入るように堪能させて頂きました!
知っている曲が多かったのもありますけど、凄い迫力でめちゃめちゃ面白かったです!
生演奏って本当に鳥肌たちますね~

コンサートだから聞いてるだけかな?と思っていたけど
指揮者さんのパフォーマンスや光によるモンスターの演出など見所いっぱいでした〓

改めてモンハンのBGMは壮大だな~と感動しました。

3DSの最新作をやっていないから知らない曲もありましたが
結構懐かしい選曲もありまして、久し振りに2Gの古代種とか会いたくなりましたわ〓

一曲一曲が短いので盛り上がる曲だけじゃなく、しっとりする曲も織り交ぜてテンポが良かったです。

モンハン好きな息子だけじゃなく、ゲームあまりやって無い娘も初めての生オーケストラ楽しかったと言ってるし、連れて来て良い経験になったみたいです♪

写真は限定アイルーマスコット♪
オーケストラバージョン可愛い過ぎる!(しかし買ったのは息子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三国恋戦記

2012-09-07 21:32:42 | 乙女ゲーム
前から気になっていた「三国恋戦記」をゲット致しました!
…積みゲー?何それ?

最初はPCゲーム、その次はPS2に移植されてどちらも遊べなかった私にとって
念願のPSP移植でしたからね♪

三国志は…ぶっちゃけ某ハチャメチャアクションゲームと映画レッドクリフ
あと、横山光輝先生の漫画(ただし前半で挫折)での知識しかありませぬ。
登場人物や地名に関しては覚える気すらありません(きっぱり)
そんな無知識な私が果たして楽しめるのか??と少しだけ不安ではありましたが…

そんな三国志初心者な私でも十分楽しめる、と言うか分かりやすい良き三国志ゲームでした!!
乙女ゲーですから基本易しいと言うのもありますが、用語解説とかそのつど確認出来るので理解しやすいのです。
勿論、ゲームらしいアレンジとかもありますが~流れは割と忠実な感じです。
キャラの見た目とかは三国志と言うよりファンタジーですけどね

何より三国志なのに「ヒゲ」がいないのが違和感でしたよ(笑)
その辺は乙女ゲーだから突っ込まないで下さい??

声優さんが大御所揃いです。若手さんがいないのも最近にしては珍しい?
ただ…キャラデザが可愛いすぎて声が若干合ってない感じしました。
特に孔明が若くて可愛い!!杉田さんの声を聞いた時に違和感が…
でも、慣れたらアリかなーって感じになりましたけどね。
と言うかこの「うさんくさい」孔明は杉田さんハマリ役←褒め言葉(笑)

とにかくシステムが快適♪now roadingの文字が存在しません!!
クイックセーブ無いけど通常セーブで十分早い!
巻き戻しとかスキップも早い早い!!
読みゲーは特にロード早いの大事ですよね!!
立ち絵の目パチ口パク無いけど、パターン多いから気にならないです。
移動するシーンとかで背景が移動するのは地味だけど良い味出てます。

まだ一人クリアしただけなのですけど~かなり面白かったですv
恋愛抜きでも夢中になれる展開でした♪
ハッピーEDを見たと思うのですが、他にもルート別に何かあるのかな?
何か空白があるんですけど~攻略サイト見てないので謎です。
あ、EDの演出が良かったです!!イベントの裏側?彼目線ではこうだった
みたいなシーンがED曲中に流れてるので目が離せなかったですv

ただ…無計画に進めていたら誰ルートに行くのか?が若干分かりづらかったです。
他キャラのルートに行く分岐点はどこだったのだろう??
ストーリーの流れ的に敵キャラと恋愛する余裕なんか無かったのだが??
その辺気になるなー早く続きしなきゃだわ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする