へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

今月のプレイゲーム

2023-09-29 13:26:17 | ゲーム全般
9月は各メーカーの新作発表会だとか東京ゲームショーなど情報盛り沢山の月でしたね♪
面白そうなタイトルいっぱいで今後も休む暇が無さそうです(n*´ω`*n)
個人的に注目しているタイトルは『龍が如く』シリーズ!2作品連続で発売ってのも熱い!
特に『龍が如く7外伝』がゲームパスにDay1追加ってのは驚きました!
マジ冗談抜きでリアルに声出ちゃいましたよ(笑)
DLで買うかパッケージで買うか迷ってまだ予約していなかったので助かりました(;´∀`)
今までのシリーズはPSで遊んでいましたが、感謝の気持ちをこめて今後はXBoxで遊ぶ事にします!
後はヴァニラウェアさんの新規IPも気になりますね~♪
違うジャンルの作品を意欲的に開発しているのが凄いなぁと思います(しかも毎回バッチリ面白いし)



Switch
◆『ポケットモンスターバイオレット ゼロの秘宝 碧の仮面』

追加DLCの前編!しっかり後編に続く終わり方だったので早くも後編が楽しみですね~♪
自撮り棒ならぬロトリ棒が使えるようになったりエモーションが増えていたり音楽に合わせて表情変化したり…
で、写真撮影がグレードアップしていました!
舞台が日本の田舎町って感じなので馴染み深い所も良かったです(n*´ω`*n)


◆『ビビッドナイト』

見た目が可愛いローグライクゲーム!序盤はそこまで深いダンジョンじゃないのですが
中盤から結構歯応えあって見極めが重要になります。
集めていた宝石(仲間ユニット)を上手く揃える事が出来てアップデートに成功したら嬉しいです♪


◆『RPGタイム!~ライトの伝説~』

評判通り面白いゲームで一度は触るべき完成度だと思う反面、一本道だから窮屈に感じてしまいました。
決められた進行から外れた行動が一切出来ないんですよね~何度も同じ所でゲームオーバーになって飽きたから
気分転換に他の事したいと思っても進行役のケンタくん(作者?)が許してくれない。
何と言うか…「やらされてる感」が疲れる人には向いて無いゲームだと思います。


◆『終遠のヴィルシュ -EpiC:lycoris-』

久しぶりに終ヴィルを遊んでいてライターさんの文章が好きだったなと思い出しました。
乙女ゲームみたいな読みゲーにおいてライターさんとの相性は大事ですね。
暗くて重くて独特の設定なのに状況がわかりやすい所が好きです。
しかしFDだけど甘さ控えめかな…?まだ1人しかクリアしていないので他キャラはどうなのかわかりません。


PS5
◆『STREET FIGHTER 6』

追加キャラのA.K.I.さん、自分で操作すると予想以上に癖が強く人を選ぶキャラでした(笑)
でもストーリークリアで見られるご褒美スチルでは可愛い姿が見えたので問題は髪型と言動と動きだと思います。
↑の表情とかお茶目ですしね(レアな表情)

でも最近は格ゲーじゃなくバトルハブのレトロゲームばかり遊んでいます…特にシューティングが楽しくて。
画像は世界ランキング20位になった時のスクショ(※プレイ人口が少ないだけです)


◆『ACE COMBAT 7』

新しい飛行機買ったりしながらミッションを進めているのですが、そろそろゴリ押しでクリア出来なくなってきました。
ラスト一機になってから全然攻撃が当たらなくなって時間切れとかになると本当に悔しい~!!


◆『STAR OCEAN THE DIVINE FORCE』

RPG熱が高くなっていた所にゲームカタログ入りしたので遊んでみました。
う~ん…悪くは無いけど今の所そこまで惹かれる要素が無くてプレイが停滞しています。
もう少し進めてみないと何とも言えないですが思ったより宇宙っぽさ無いのが残念。


◆『Saints Row』

フリーゲームに来たので遊んでみました。
難易度を選べるのでエイム下手でも割とヘッドショット出来るから爽快感あります!
何でもアリなバカゲー(笑)だけどリアルだから交通事故とか起こしたら本気で怖いです。
運転ミスで罪の無い一般人を轢き殺してそのまま逃亡…もう真っ当な人間を辞めてますね(-_-;)


◆『CATAN® コンソール・エディション』

前々から遊びたくてお気に入り登録していたカタン。何とトライアル追加されてました!\(^o^)/
(相変わらずトライアル追加がわかりにくい…せめてお気に入り登録しているタイトルくらい教えてくれぃ)
期待以上の面白さ…だけどトライアル1時間じゃチュートリアルすら終わらないですよ?


Xbox
◆『CATAN® コンソール・エディション』

…ってな訳でPS+プレミアムのトライアルでお試ししたゲーム(↑)をXboxで購入しました。
非道と言われてもセールしている方で買いますよね(;^ω^)
冷やかしでオンラインマルチを選択したら秒でマッチングしてビックリしました!
いままでこの手のゲームでマルチ参加してもマッチングした試し無いんですけど…過疎ってないの凄い!
超初心者なのでガチな方からすると謎行動していたかもしれませんが、対戦の駆け引きがNPCより楽しかったです♪


◆『Neon Abyss』

何周もプレイしているのに遊ぶ度に見た事ないアイテムや武器が出て来て飽きないです!
しかしスティック攻撃を忘れてうっかりXボタンを押してしまい、自爆した時は悔やまれて仕方ないです…
(学習しないので何度もこれやった)


◆『ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-

ゲームパスから抜けると聞いて遊んでみました。
でも起動したら「あれ?これ知ってる!」ってなって発売前に体験版を遊んでいた事を思い出しました。
そして何故体験版を遊びながらも購入していなかった…のかも思い出しました。
マップ移動が謎の3Dダンジョンだから移動するだけで酔うんですわ(~_~;)
う~ん…2Dのままで良いんですけどねぇ?


◆『戦場のフーガ』

こちらも同じくゲームパスから外れるとの事だったので試しに遊んでみた一本です。
予想以上にハマってしまい、夢中で2周してトゥルーエンドまで楽しませて頂きました♪
ゲームパスから外れるってニュース聞いてなかったら遊んでなかったかも…
食わず嫌いでこんな面白いゲーム見逃していたら勿体ない所の話じゃなかったですわ。感謝!


◆『Sea of Stars』

ゲームパスDay1作品。折角だから旬の内に遊ぶぞ~!と思って始めただけですが面白かったです!
丁寧に描かれた2Dドットは良いですね(n*´ω`*n)
本編ストーリーが良かったのは勿論ですが、「ホイールズ」ってミニゲームが滅茶苦茶面白かったです!
最後まで満足していたのですが、トゥルーエンドの為にとあるアイテムをフルコンプする必要あると聞いて諦めました。
ミニマップがなかったりファストトラベルが完全じゃなかったりマップ移動が面倒なのだけが残念でした。


◆『STARFIELD』

ゲームパスDay1作品。のんびりまったり遊んでおります♪
やれる事は膨大なはずですが~私のプレイだとあまり壮大さがありません(;^ω^)
遊ぶ人の数だけ宇宙が存在するって事ですよね?


◆『Lies of P』

ゲームパスDay1作品。死にゲーなのでクリア出来ないのは分かり切っているのですが折角なので遊んでみました。
キャラが美形って海外ゲームでは珍しい気がします(?)動きがぎこちないのは「人形」設定だからバッチリ。
成長要素もあって楽しそうです。パリィが重要っぽいゲームなので難易度は思った以上に高め。
アクションに自信があればなぁ…序盤のザコにすらやられ放題なのである意味期待通りの作品でした。


◆『Party Animals』

ゲームパスDay1作品。ソロプレイ出来ないゲームですが発売直後だけあってマッチングは早いです。
思い通りに操作出来ないゲーム性が売りなのだと思いますが、3D酔いする人間にはちょい厳しいかも…
可愛いキャラが殴り合いしているシュールな画面は楽しいです。


◆『Ed-0 Zombie Uprising』

期間限定フリーゲームになっていたので遊んでみました(PS+でもトライアルあります)
数日前に開発さんが「何故売れなかったのか」と自虐トークしていた事で話題になっていた問題作です。
はい…申し訳ないですがこれは想像以上に「今年発売された事が信じられない」ゲームでした(;´∀`)
グラフィックがショボいとか動きがもっさりとかそんな些細な問題以上に問題だらけ…ストレスが大きい。
何よりもアイテム拾う時や会話する時にボタン長押しって操作がおかしい。
頻繁に使うボタンはワンボタンでお願いします…デバックの人とか長時間遊んでも気にならなかったのかしら?
感心したのは「地上に戻る」ってボタンが常備されていてバグで動けなくなった時に使える所。
チュートリアルの段階で何度もお世話になった事からもバグの多さをお察し下さい…


Android
◆『スイカゲーム』

何故か大流行のスイカゲーム。無料で遊べたのでDLしてみました♪
あ~これは面白いですね。中毒性が高いから延々遊んでしまいます(n*´ω`*n)
ただ、パズルゲームなのに「次のピース」が表示されないので戦略性が低いな~と思っていたら
Switch版なら表示ありみたいなのでやっぱお金払わないとダメですね。
このハマりっぷりだと近々Switch版を購入すると思います。十分元が取れますわ(笑)


てな訳で今月遊んだゲーム(※1時間以上遊んだタイトル)は19タイトルでした!
いつもより本数少なめですがRPGを3本クリアしているからまぁまぁ優秀な方ですかね?
今月は何と言っても『STARFIELD』の発売が印象深かったですが
『戦場のフーガ』『Sea of Stars』など良作RPGに出会えたのが大きかったです~♪

来月は『スーパーマリオブラザーズワンダー』をカタログチケットで購入済。
あと『テンペスト魔女FD』を購入する予定ですが
『龍が如く3』を優先的に進めたいと思っています!
何故ならばゲームカタログから外れてしまうので(´;ω;`)
もう1年経ったのですね~早いものです。
龍が如く3~5を遊びたくてPS+プレミアムに加入したと言うのに3の途中で止まったまま終わってしまうとは!
不甲斐ないのでせめて3はクリアしたいと思います…Xboxゲームパスはもうしばらく残って下さる事を願います(;´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお買い物メモ

2023-09-26 15:43:57 | 日常
突然プライベートな話題で申し訳ないのですが、2日前に初孫が誕生致しました\(^o^)/
予定日より早い出産だった事もありここ数日バタバタしましたが、母子共に無事で本当に良かったです!
初めて抱っこさせてもらった時の感動は一生忘れられないと思います。生まれて来てくれてありがとう…
婆ちゃんの所にはマリオ系のパーティゲーム一通り揃ってるからバッチリよ!いつでも遊びに来てね!(気が早い)

そんなこんなでまだしばらく息子の家に通って家事手伝いしたりバタバタしますので
月末には少し早いですが、書けるタイミングでブログ書いておこうと思います。


◆『Starfield Premium Edition Upgrade』

アーリーアクセス開始日に衝動買いしたプレミアムエディションです。
もう少し待てばゲームパスで遊べるのにね(;´∀`)でも追加分だけの値段なのは良心的ですよね?
正直な所、このスターフィールド…序盤は少し「思ってたのと違う」感から遊んでいて微妙だったのですが
「お金払ったんだからもう少し遊んでみよう」と続けていたら段々面白くなって来たのでお金出して正解でした。
やはりゲームパスで無料ってハードルの低さはクリアまで至らないケースが多いので(私だけじゃないよね?)
しかし特典のサントラと画集は豪華すぎて特典らしからぬ容量なので嬉しいような困ったような…です


◆『終遠のヴィルシュ -EpiC:lycoris-』

まだ1人しかクリア出来てません。しばらくFDって買って無かったのですが、今はこんなにボリュームあるんですね。
変なミニゲームとか学園パラレルでかさ増しされていなくて本当に良かったです(※私のFDに対する偏見)

…と言うか今年発売の乙女ゲーム、買っただけで全然クリア出来ていないからいい加減本腰いれないとヤバいです。
秋も面白そうな新作ラッシュですからねぇ(;´∀`)


◆『ビビッドナイト』

デッキ構築型ローグライクゲーム。見た目が可愛くてとっつき易いのが良いですね♪
移動に制限あるし、ランダム要素も強いので思うように進められないのが面白いです。
仕様だから仕方ないとは言え、良い感じのデッキ組めても次のステージは最初から…なのが少々切ないです。


◆『RPGタイム!~ライトの伝説~』

前々から気になっていたタイトル、東京ゲームショーでデザイン賞を受賞したのでお祝いに購入させて頂きました♪
いや~アイデアと作り込みが凄いです!お値段の割にボリュームもありそう(まだ1章ですが)
ただ、カジュアルな見た目に反して結構アクションタイミングがシビアだったり独特なルールがわかりにくかったり
…で難易度は高く感じました。
あと、画面が小さくゴチャゴチャしているので携帯機で遊ぶのは少し辛いかもしれません。


◆『CATAN® コンソール・エディション』

「ボードゲームの名作と言えばカタン!」と真っ先に名前が上がるくらい有名なゲーム。
それが人数そろわなくてもCPUと遊べちゃうなんて夢のようですよね(n*´ω`*n)
ルールそのものは簡単なので誰でも理解できるのに確率が絡んで来たり狙い通りに進められない駆け引きが面白い!!
CPUは素人相手だろうが容赦なく攻めて来るので勝てるまで意地になって延々と遊んでしまいます(笑)


◆『sound earcuffs Bluetooth』

外耳炎が悪化して耳をふさぐタイプのカナルイヤフォンが使えなくなった私(イヤフォン付けたまま寝落ちするからだよ?)
娘が「これ使ってみたら?」と言って自分の使わなくなった耳に挟むタイプのイヤフォンをくれました。
最初は上手く挟めなかったり音漏れしているような気がしたり、使い勝手はあまり良く無かったのですが
慣れて来ると快適すぎて手放せなくなっておりました♪
でも何年も使っていたら充電がすぐ切れたり片耳だけ繋がらなかったり不具合が多くなって来ました。
それでも騙し騙し使っていたのですが挟もうとした時、勢い余って真っ二つに折ってしまいました。
音は出るものの…耳に挟めないと流石に使えないので諦めて新調する事に(´;ω;`)
以前と同じ機種ですが、新しい物はすぐ繋がるし充電の持ちも良いので感激しております!
ちょっとでも劣化を感じたら買い替えるのが一番だよね~と思いつつ本当にぶっ壊れるまで使い倒すのはいつもの事です。


今月のお買い物はこんな感じでした。
いつもより出費控え目かな~?と安心していたのにベビーカーだのベビー布団一式だの購入したので
結局来月のカード払い請求が怖くなっています(;´∀`)

赤ちゃんにかかるお金は仕方ない!存在だけでプライスレス!
財布のヒモがゆるゆる婆バカ、早くも発動中でございます(笑)





~2023.9.30追記~

…ってなブログを26日に書いた訳ですが、30日までにまた色々購入しちゃいました(;´∀`)
どうでも良い内容ですが月またぐと自分が気持ち悪いので追加しておきます。

◆『スイカゲーム』

巷で大ブームな『スイカゲーム』私もスマホの無料版を遊んでいたのですが、有料版が欲しくなったので購入。
やはりパズルゲームは「次に出現するピース」情報ある方が奥深くなって面白いですよね?
それ以外でもピースの跳ね具合などの操作性が違ったり進化の流れが図示されていてわかりやすかったり
ゲームとしての爽快感は有料版の圧倒的勝利でした(当たり前か)
でも…スイカの作り方は無料版の方が簡単かも?気のせいかな?(;´∀`)


◆『不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス

『スイカゲーム』を買おうと思って久しぶりに任天堂ストアを見たら『シレン』が60%オフセールになっていました!
今までシレンは遊んだ事はありませんが「ダンジョン内で死んだら全てを失う」と言う内容は把握しておりました。
そんな殺生なゲームは心折れるから無理やわ~と思っていたのですが、最近その手のローグライクが好きなので
もしかして今なら楽しめるのかも?難しくてクリアに至らなくても1192円ならダメージ低いんじゃね?って勢いで購入。
結果、メッチャ面白かったので決断は大正解でした\(^o^)/
ま~確かに難しいですけどね。今も欲張って奥まで進んで全てを失う洗礼を浴びました(笑)
古いゲームのリマスターみたいですがドット絵は綺麗だしテキストは読みやすいし問題無しです。
ちょっと移動操作が思ったように行かない(壁に引っかかる)のは慣れですかね~
難しそうってだけで食わず嫌いしていても実際に遊んでみたら楽しかったりする発見はこの歳になっても結構あるので
これからも食わず嫌いしないで色々チャレンジして行きたいな~と思います!


◆『ゴンベ』

赤ちゃんの成長はあっと言う間…孫とは離れて過ごしているから滅多に会えないだろうし成長を見逃したく無いなぁ~
と考えていた時「比較対象と一緒に写真撮影すれば成長過程が目に見えてわかりやすいのでは?」と思いつきました。
ちょっと大きめのぬいぐるみとか可愛くて良いかも!どうせならお婆ちゃんはポケモンが良いわ(n*´ω`*n)
何にでも進化する可能性を秘めたイーブイなんてどうかしら?と言う気持ちを息子に伝えたら賛同してもらえたので
2人でぬいぐるみ探しの旅に出ました。
色んなお店を巡ったのですが「これ!」って言う可愛い子に巡り合えない…妥協はしたくないから後日にしようかと
諦めつつ最後に立ち寄ったお店でこのゴンベと運命的な出会いをしました\(^o^)/
そのお店には当初の目的だったイーブイちゃんもいたのですが、実際手に取ったらゴンベしか目に入りませんでした。
息子も気に入ってくれたので孫のファーストポケモンは君に決めた!とゴンベを連れ帰って来ました。

本日、無事退院してきた孫の写真が送られて来ました。

か…可愛い(n*´ω`*n)
想像以上にジャストサイズだし表情のシンクロ率がヤバい(笑)可愛いが2つ並んだ破壊力よ…
息子にはこれからも毎月忘れず写真を送ってもらうよう催促しておきました(めいわく)
今はまだゴンベの方が大きいけど、これからどんどん大きくなって追い抜いて行くんだろうな~
本当に楽しみだわ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『戦場のフーガ』クリア感想

2023-09-15 13:14:29 | ゲーム全般
『戦場のフーガ』をクリア致しました~\(^o^)/

今月ゲームパスから外れる…と聞いたのでちょっと触りだけ遊んでみようかなと思ったらガッツリハマって
トゥルーエンドの為に2周遊んでしまいました!(スターフィールド発売日だったのにw)

プレイする前は「獣人の子供達が酷い目に合う戦争もの」と言う知識しか無かった為、
動物と子供が酷い目に合う物語は避けて通りたい私にとって惹かれる内容ではありませんでした。
でもいざプレイしてみると、確かに子供が戦争に駆り出される残酷な話ではあるものの
「この子達の幸せな未来を守らなければ!」と言う使命感に駆られる熱いゲームでした!
戦争だけじゃなく日常の和気あいあいを眺められるのも大きかったですね(n*´ω`*n)

戦闘システムがわかりやすいのも好印象でした♪
基本的に一本道ですが、部分的に難易度を選べるルートもあります(そこまで大差は無いです)

すごろくみたいに止まったマス目で戦闘が起きたりアイテムが拾えたりします。
レベルアップの為の寄り道や回復アイテムを追加購入なども出来ないので限られた期間でやりくりする必要があります。
ここに気付かなかった序盤は結構カツカツな戦闘になって苦戦しました(;´∀`)
でも逆に考えればレベルアップなどしなくてもクリア出来る作りになっているのでサクっと楽しめると思います。

オーソドックスなターン制コマンドバトルですが、技に説明がついていてとてもわかりやすい\(^o^)/

マシンガンは素早く攻撃出来るし装甲削れるし命中率高いから使い勝手良かったです♪
特にこの最年少メイちゃんが最強すぎて長男よりレベル高くなってました(笑)

技名だけ並んでいても全部把握できなくていつも同じ攻撃…になりがちな私が今作では色々試せて面白かったです。
あと、属性の概念も色分けされていてとてもわかりやすい!
敵に赤いマークが付いていたら赤い攻撃が効く。つまり敵が弱点を教えてくれる(笑)
赤い属性には青が有効…とかだと途中で混乱してくるのですが、ピンポイントで弱点教えてくれたら考える余地があります。
戦闘中にキャラの配置を自由に変えられるから戦略の幅が広がって面白かったです!

戦闘の間に挟まれるアドベンチャーパートでは会話の他に畑、釣り、料理、武器のパワーアップなどが可能。
これまた決められた時間内(20ターン)に上手く立ち回る必要があります。
何をすればいいかわからない!って時は子供達の希望を叶えてあげるのも◎

この「連絡ノート」の内容はランダムなので全てを叶えてあげるのはスケジュール的に無理な時がありました。
上手く立ち回って全員のお願いを聞いてあげられた時の達成感は気持ち良かったです(スクショ撮り忘れてましたが)

会話や洗濯のペアなどで絆を上げれば「絆イベント」が発生

このイベント、人数分×3種類あるので2周のプレイではコンプリートに至れませんでした~無念!
絆が高くなったペアは滅茶苦茶強い協力技が使えるようになって重宝しました。


あとは遺跡探索のミニゲーム。

これはそこまで難しく無いものの最後のダンジョンだけは順番を間違えるとフルコンプ出来なくて手応えありました。

そんなこんなで楽しく遊んでいたのですが、最後の最後でこのゲームの地獄を味わう事に…



ネタバレなので改行します
















ラスボス戦で何故か「ソウルキャノン」と言う最終奥義の使用を強いられました。


「ソウルキャノン」は子供1人の命を引き換えに放たれる一撃必殺の大砲。
チュートリアルでも強制イベントあったのですが、以後そんな技に頼らなくても普通に勝てたので存在を忘れていました。

ソウルキャノン使わなくても余裕でラスボスに勝てるじゃないですか~?って思うのに「B・いいえ」ボタンが無い!
使用する事を望んでいないですよ~?って拒否していても話が進まないので仕方なく1人を犠牲にしてEDを見る事に…


犠牲にした子が黒く塗りつぶされて何とも物悲しいED(´;ω;`)
これは途中でソウルキャノンを使って誰が抜けてもそのまま進行するように作られてるんでしょうね…
それこそ主人公を使う事も可能。試したく無いから未確認ですけど。




ここで終わりじゃない!やり直して全ての子供を生存させるのだ!と言われたのでやり直す事にしました。




要するに7章で最後に仲間になる子の絆を沢山上げておかないとトゥルーエンドは見れなかったのです。
7章から始める事も出来ましたが、どうせなら他の子の絆イベントも回収したかったので最初からやり直す事に。
レベル高いままニューゲームだと戦闘はほぼ一撃、イベントはスキップ出来るし思ったよりも早く攻略出来ました♪

そうして無事、全員生存のトゥルーエンド到達!



守り切ったこの笑顔(n*´ω`*n)

でも『戦場のフーガ2』に続くみたいなので…またこの子達を戦場に駆り出さねばならない訳ですが(~_~;)
はい、勿論こちらも見届けようと思いますのでDL済でございます。
ゲームパスからは外れますが、SwitchやPSでも遊べるゲームですのでご興味ある方は是非!おススメです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xboxゲームパス・クラウドゲーミングの話

2023-09-08 15:51:05 | ゲーム全般
以前「ゲームパスは本体持ってなくてもスマホで遊べる」
と言ったら結構な反応を頂いたので再度ご紹介したいと思います。

勿論スマホでも遊べるのですが、私はスマホで写真を撮りたかったのでiPadで試しております。予めご了承下さい。
要するにブラウザが使える液晶機器なら何でもOKです。
ネットに繋がりさえすれば古いPCでも多分大丈夫。
ゲームをダウンロードする訳じゃないので空き容量も関係ありません。

Xboxゲームパスの公式ページを「ホームに追加」してアイコンを作成すると便利です。

以後はここ(写真の赤丸)をクリックしてサインインすればゲームがそのまま遊べます♪

まず、起動の速さに驚きます!
ほら…最近のゲームって買ってもDLに数時間かかったりするじゃないですか(~_~;)
遊びたいな~と思ってアイコンクリックしたらすぐ遊べるのが有難い。


一部タッチパネルのまま遊べるゲームもありますが、遊びにくいのでコントローラーが必須です。

Xbox用のコントローラーが使いやすいのでおススメですが、PSのコントローラーでも大丈夫です。
ただしボタン表記はXboxの配置になるのでご注意下さい(;^ω^)
特に任天堂コントローラーに慣れていると脳がバグります…私もまだXYは混乱します。
ちなみにPSのコントローラーをBluetoothで繋ぐ時は「SHARE」(スクショ撮る時のボタン)とPSボタン同時長押しです。


こんな感じにPS4コントローラーでも
ハイスペック環境を要求されるゲーム『STARFIELD』が遊べます\(^o^)/

なので「PSで遊べないでしょ?」「ゲーミングPCのスペック足りてないし」と諦めていた方でもプレイ可能です。

まぁ…あくまで「クラウドゲーム」なので完璧な環境とは言えないです。
2時間くらい遊んでいるとモザイクが出て来てプレイに支障があります。
そろそろゲーム休憩しようね~って事なのかもしれません(;´∀`)
モザイク出て来たらゲーム終了して再起動すればまた問題なく続きが遊べます(休憩する気無いね)
ネットが重くなったり挙動がカクついたりラグを感じたり…は特に無かったです。

PS+プレミアムでも似たようなサービスあるのですが~ここだけの話、使えないです…
遊んでいる途中「ネット環境が悪い」と言ってプレイを打ち切られます。
これは我が家のネットが弱いせいか?と諦めていたのですが、ゲームパスだと動くので関係無かった様です。
まだ現段階PS5のゲームはクラウドに対応していませんし、技術的な問題かな…?今後に期待!
ちょっと話それますが、新しいリモートプレイ専用機もクラウド対応にすべきでしたよね…
リモートだったら本体持ってないと遊べないって知らない人が多そうで勝手に心配してます。


話をクラウドゲームに戻します~


「Xboxのゲームってよく知らない海外ゲームばっかでしょ?」と思っている方も多そうですが
最近はそればかりとも言え無いです。

ペルソナシリーズや牧場物語、龍が如くも0~7まで全てゲームパスで遊べます(※2023年9月現在)

特にアトラスとカプコンは力を入れているみたいで
近日発売の新作が発売日からゲームパス入りする予定です\(^o^)/
具体的なタイトルは『ペルソナ5タクティカ』『ペルソナ3リロード』『祇 - Path of the Goddess -』
このラインナップがサブスクで発売日から遊べるって凄くないですか?

クラウドで遊ぶ時に本体で遊んだデータの続きから遊べるのも地味に嬉しかったりします。
自分専用のゲーミングモニターあるのにクラウドで遊ぶ必要無いでしょ?って言われそうですが、
クーラー効いた部屋でゴロゴロ寝転がりながら遊べるお手軽さがとても便利なんです。
リモートプレイと違って本体の電源を入れる必要無いのが素晴らしいです!
なのでXboxやPCで遊んでいる方もこのクラウドゲームは一度お試し頂きたいサービスだなと思います♪

Xboxゲームパスに加入する必要はありますが、お試し1ヵ月だけ…とかこの方法で遊んでみるのも良いと思います。
1か月あればかなりのゲームが楽しめますし、購入迷っていたゲームの体験版を沢山遊べると考えれば安いものです。
ゲームパスのサービス気に入ったらXbox本体ごと購入してじっくり遊ぶってのもアリですしね。

簡単な紹介でしたが、ゲームパスの魅力が伝われば幸いです(n*´ω`*n)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『STARFIELD』ファーストプレイ感想

2023-09-02 19:40:36 | ゲーム全般
世界が待ち望んでいた超大作『STARFIELD』がとうとう発売されますね!\(^o^)/
私はゲームパスで発売日に遊べれば良いや…と思っていたのですが
4000円課金すればアーリーアクセスだけじゃなく追加DLCやサントラや設定資料も付いて来る
…と聞いてアクセス開始当日になって突然購入しちゃいました(笑)
我慢の出来ない大人…いや、でも後から追加DLC買うんだったら先に買っておいてもね?(;^ω^)



先にインストールしてあっただけあって購入後即スタート出来ました♪


イージーより優しいベリーイージーがある!ありがとうございます!\(^o^)/

全くストーリーとか知らないまま始めたのですが、私は宇宙飛行士じゃなく炭鉱夫?でした(しかも新人)

FPS視点をTPSに変更出来る…って聞いていたのに切り替えられ無いよ?何故?
3D酔い体質の私には死活問題なので全てのボタンを必死で押して確認するも無い!?
オプションやコントローラーの説明などを見てもよくわからない…

視点切り替えは一旦諦め、進めて行ったら話が急展開!その後、キャラメイクが始まりました。

この辺スクショ撮ったはずなのに撮れていませんでした…XBoxは何故かスクショ失敗多いです。ボタン軽いからかな?
キャラメイクは結構細かく変更出来るのですが、あまり触り過ぎるとドンドン理想から離れていくのでほぼ初期モデルです。

外見だけじゃなく最初から持てる素性や特徴なども選べました。
どれを選んでもメリットとデメリットがあったりするので慎重になりますね~(^▽^;)

キャラクリ終了したらしれっと「FPSとTPSが切り替えられます」ってアナウンスがありました。
何故、最初から出来ない?
無駄に心配しちゃったじゃないですかー!

そして詳しい説明が無いまま海賊との戦闘が始まりました。
え?武器も装備も何も無いのにいきなり戦闘??

私が装備しているのは炭鉱の為のカッター


(※画像は初期戦闘の時じゃないです←スクショ撮れて無かった)

何かおかしいな…と思いながらカッターで戦う私。
でも周りを見渡すとNPCの皆さんもカッターで戦っている…この世界はこれが常識なんだ。と納得してそのまま勝利。
照準狙いにくいけど元々クソみたいなエイムだからこんなもんでしょ
弾切れも無いので案外快適(?)

しかし!後から他の方のプレイ動画を見たら皆さんちゃんと銃を手に入れて戦っていました…
カッターで戦ってたの私だけ~?(何ならこの後も3戦くらいカッターしか使って無かった)

初っ端から勘違いしまくりな私です。
自由度高いゲームですね!(?)

そして休む間も無く宇宙船を操縦するシューティングが始まりました。

これまたFPSとTPSが切り替えられるので自分の使いやすい視点で遊べます。
コクピットの画面の方が迫力はあるかもしれないですが、操縦はしづらく感じたので臨機応変で変更しました。

最近この手のシューティングゲームにハマっているのでメッチャ楽しい~!!

銃撃戦が終わっていよいよ星に着陸…って時になって着陸の仕方がわからない問題発生!
このまま永遠に宇宙を彷徨うのか…?と不安になりましたが色々触っていたら着陸出来ました。
この時点でどうやって着陸したのかわかっていないし、今もよくわかっていない(え)
何かファストトラベル?的なボタンが出た時に着陸できるみたいです…多分。


この広大なパノラマ景色~!!圧巻!!

ヴァスコ可愛い(n*´ω`*n)

冒頭はメインストーリーを一本道で進めるだけでしたが、都市みたいな星に着いてから一気に広がって行きました。

ここがメインの星なのかな?他と違って近代的な建物いっぱいで滅茶苦茶綺麗な景観です!
モブの人たちに話しかけたら急にクエスト発生するのでビックリしました。
それ以外にも自分でクエストを受注できるシステムもあるみたいなのですが、量が多すぎてそこまで手が回らないです…


調子に乗って色んな人のお願い聞いているとクエストマーカーがアチコチに表示されて大変な事になります!

どのマーカーを追いかければ良いのかわからないから迷いまくりです。
それでなくても街のマップが広くて入り組んでいるのにミニマップが表示されないので目的地に辿り着かない…

「サーチ」機能を使えばクエスト名が表示される事実に気付くまで同じ所を延々迷っておりました。
サーチで調べても迷う事に変わり無いのですが…(~_~;)

アジトみたいな所に部屋を与えられたのに二度と行けない気がします…回復させて…

そんな自分の進む道もわからない中、進路を決められてしまいました(誰にでも良い顔してたから)

どういう組織があるのかわかっていない内に早まったかなぁ…まぁ、上司が悪そうな人じゃないから良いか

そんな感じで10時間近く遊んでいますが、まだ全然わかってないです(笑)
このまま永遠に迷子な予感がします。

これは発売前に言うべきじゃないかな?とも悩んだのですが…
オープンワールドじゃなくて思ったのと違った感あります。
楽しい事は楽しいのですが~ロードが頻繁に挟まったりファストトラベルでしか移動出来ないのが残念。
最初からこう言うシステムだって説明あったのかしら?あまり情報入れて無かった私の勘違いですかね。
まぁ、ボリュームは十分なのでこれ以上広くなったら大変な事になってただろうし丁度良いのかも。

あと、これは個人的な問題ですが~思っていたよりも狭い空間での探索が多くて3D酔いするのが辛いです…
もっと広くて開放的な所を探索すると思っていたのに室内とか洞窟が多いです。序盤だけだと信じたい(;´∀`)
操作性も基本がFPSなのでTPSにしても自分の思い通りのカメラ移動しないんですよ~上手く説明できないですが。

多分このゲームは長時間遊ぶ方が味の出て来るタイプなのでシステム理解してからが勝負ですね!
まだ目的地に辿りつけない迷子の癖に「早く色んな星に降りて探検したい~!」って野望を抱いております♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする