へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

今遊んでいるゲームの簡単な感想

2021-01-16 13:36:37 | ゲーム全般
楽しいゲームが沢山で毎日が充実しております\(^o^)/
今の気分、がっつり集中して遊ぶよりも気が向いた時に少しだけ遊べるゲームの方が楽しいので
マリオを1スター(ムーン)だけ取るとかゼルダの祠を1つだけ発見するとかそう言う感じで色々ユルく遊んでいます。

あと、リングフィットは毎日30分くらい頑張っております。
すぐ嫌になってサボる事を懸念してましたが、21日突破しても楽しんでいるので大丈夫でしょう。
(一緒に頑張ると言っていた娘は早々に離脱しました)
最初負荷10だったのを今では14まで上げてるのに「とても軽い運動」としか認めて貰えていないのが不満ではあります。

そんな中、『バディミッションBOND』の体験版が配信されました\(^o^)/

予約済なので体験版を我慢しようかな…とも思ったのですが、我慢できずにDL!
体験版のデータを製品版に引継ぎ出来るみたいなので発売までやり込もうと思います♪
アドベンチャーゲーム部分、思っていたよりも動く漫画でした!
すっごい臨場感!アメコミを見ているような画風も好き!
気になるシステム面は既読スキップ可能なので繰り返しプレイが快適そうです♪

アドベンチャーゲームで既読スキップ出来るのと出来ないのでは全然違いますよね(;^ω^)
バックログから巻き戻しジャンプ出来ないのはちょっと残念でしたが…マメにセーブすれば何とかなるかな?
あと、ちょっと気になったのは捜査メモ機能が無いので気になる用語を後から見返せない所。
オートで流していたら大事なワードを見逃してしまいそうなので油断出来ませんね。
3D探索パートのカメラ操作をリバースに出来るのも個人的に有り難いポイントでした。

ホンマ…これ出来ないゲームは大変なんですよ…思うように視点変えられないと脳が混乱して酔うので。

ボリュームはどんな感じになるのか現時点不明ですが、体験版を触った感じは期待以上!でした♪
世界観とかキャラの関係がとても好み(n*´ω`*n)
声優さんも良い!木村良平さんは洋画の吹き替えイメージあるのでキャスティングピッタリでした♪
発売まであと二週間!楽しみですわ~(^▽^)/

体験版と言えば『モンスターハンターライズ』も遊んでおります!
息子が付き合ってくれたのでオンラインも体験しました♪
最初一度だけ突然落ちてネット不安定なのかな?と心配になりましたが
その一回だけだったのでそこまで心配する程じゃないかな??と思ってます。
今のネットゲームって勝手にチャット打ってくれるんですね「よろしくお願いします」とか「ドンマイ!」とか
親切なような無機質なような…(;^ω^)まぁ、便利だと思えば良いか。ボイチャしてるから意味が無いけど…

ソロでもタマミツネに勝利する事が出来ました\(^o^)/

最初は全く歯が立たず、余裕で3落ちしていたのに1落ちする事すらなくサクサク狩れました!(たまたま偶然かもですが)
ソロ行けたのは今作の笛が強いおかげもありますけどね~(;^ω^)
冗談抜きでここまで強いと製品版で下方修正されそうで心配です…

やっと翔蟲の扱いを理解出来て来たのとアイテムを落ち着いて使えるようになったレベルですが
製品版への期待でワクワクが止まりません!!!

そして…何と『マリオカート8デラックス』を衝動買いしてしまいました!

え…?何でマリオカート??って数日前の私が困惑しそうな買い物です。

…と言うのもレースゲーム、苦手通り越して大嫌いでしたから(笑)
何でいきなり買ったんや~???と自分でもビックリです。
古くは『リッジレーサー』コースをまともに走る事すら出来ず、クラッシュして方向見失い大真面目に逆走する迷惑レーサー
次に『グランツーリスモ』更に難しい操作を覚える事すら出来ず走行前にリタイア(音楽は格好良かった記憶)
その後も息子の付き合いでwiiの『マリオカート』やったりしましたが全然勝てないしスピードについて行けないし変なアイテムあるし
「こんなゲームのどこが面白いんだ?」と言う感想しかありませんでした。

そんな経緯を持つ私、息子とモンハンやりながら通話してて「お母さんマリオカートやってみたいんだ~」って言ったら
「え?何で?」と驚かれました(そらそうだ)
でも「Switchのやったら簡単やからお母さんでも出来るんちゃう?」と言われて購買意欲が高まり
その日の内に勢いで購入しました。

何で急に欲しくなったのか?って言う理由も来月発売される『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』
カタログチケットで買うならもう一本何にするかな~?ってラインナップ見ていてたまたま目に留まっただけです(笑)
で、試しにPV見たらメッチャ綺麗なグラフィックにワクワクして「ここ走ってみたい!」って思ったのと
コースアウトしないアシスト機能ありと聞いて私でも最後まで走れるかも?って軽い気持ちでした。
苦手意識が強くて遊んでいなかったマリオに激ハマりしている今だからこそ!の買い物です。チャレンジ2021(笑)

起動して何があるのかよくわからないまま、とりあえず一番上のコースから遊んでみました。

え?いきなり始まったよ…(;^ω^)

どのボタンで進むのか?アイテムをどうやって使うのか?の説明一切無し!
手あたり次第ボタン押しながら進めていただけで簡単に優勝出来ました。えー?めっちゃ初心者向けwwww


コインを取ると何の効果があるのかは今もまだ理解出来ていません…とりあえず勝った人が正義ですよね??
レース終了した時にも何かボーナスっぽいもの貰えたけど~それが何だったのか?どこで使えるのか?不明です。
その内わかるかな?(調べろ)
後からドリフトの仕方などがわかるチュートリアル的なものを見つけましたが~結局、理解は出来ていません(おい)

何もわからなくてもとりあえず遊べる!
これぞパーティーゲーム!


…まぁ、一緒に遊んでくれる友達いないからソロプレイなんですけどね(-_-;)

そんな絶望的にレースゲームのセンス無い私でも楽しめるって所が大きなポイントですね。
流石、天下の任天堂さんは初心者が遊べるよう改良してくれてる!!
過去作より格段に優しくなってると思いました。まだ難しいコースやってないですけど(多分一生やらない)

昔と違い、今は色んな任天堂ゲームやってるので元ネタがわかるのも嬉しいです♪
しかしこの背景に存在するどうぶつが大き過ぎて冷静に考えるとちょっと怖いwww

ここ最近、予想出来ない方向に興味が変化している事に自分でも驚きです(笑)
自分には絶対無理だ!と思ってたオープンワールドが楽しめているゼルダ
下手過ぎて楽しくない!と思ってたマリオに夢中になれたオデッセイ
全然面白くない!と思ってたレースゲームを楽しめているマリオカート

ホンマ、思い込みで楽しみの幅を狭くするのは勿体ないですね…苦手克服って気持ちいい♪
大人になっても新しい経験いっぱい出来るゲームの世界は素晴らしい!!\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『モンスターハンターライズ』体験版ちょこっと遊んだ感想

2021-01-11 14:08:39 | モンハン/雑記
『モンスターハンターライズ』体験版が開始されました~!\(^o^)/


※このブログは個人的な思いをつらつら書くだけで攻略などの役に立つ記事は一切ございません!
検索でうっかり来てしまった方がいたら申し訳ないので予めお断りさせて頂きますm(__)m

モンハンはPSP時代に2本遊んだだけですが、当時がっつりハマっていたので思い出深い作品です。
このブログもその当時はモンハン一色でした。オフ会にも積極的に参加して知らない方と狩りを楽しんだり
アドホックパーティで離れたお友達と遊んだりしていました。
ゲームが面白いってだけじゃなく、色んな方と交流して奇跡的な瞬間に立ち会える事が楽しかったんですよね♪
それまではRPGやAVGみたいなストーリーありきのゲームばかり遊んでいましたが、
ストーリーの無い世界で偶然起こるドラマの面白さに目覚めたのはこのゲームが初めてだったように思います。
2落ちして制限時間も迫った時にギリギリ勝利したり、忘れた頃に発動した罠に助けられたり、
全員で大タル爆弾しかけて一気にダメージ与えようとしてる時にうっかり巻き込まれて終了したり
最後の一撃をお供アイルーに奪われたり、エリアの境目で討伐してしまってはぎ取れなかったり…

何より「誰かと遊ぶ」ゲームで「対戦」じゃなく「協力」ってのが新鮮で良かった!
どうしても欲しい素材が出るまで耐久したりするのも1人だと作業になるけど誰かと一緒だと楽しい遠足になる。
装備の組み合わせで効率良いスキルをたくさん付けるのも良し、オシャレ重視でも良し。
武器の種類が豊富だから自分なりの楽しみ方がいっぱいあるのも良い!
絶対勝てない~って敵でも武器を変えたらアッサリ勝てたりするし(笑)
私のような下手でもお友達のおかげで最強装備揃えてソロクエストで最難関に勝てた忘れられない思い出。

語り出すと幾らでも喋ってしまいそうなモンハンの思い出…
その割にDS以降のゲームは遊んでいないのですが(;^ω^)
(※一応Switchに移植されたXXは買ったのですが、ソロでは限界あって上級クエスト開放すら至らず)
Switchで新作が発売されると言う事でハンター業を再開しようと思っています!!
新作ならばきっとオンラインも賑わっているから私のような初心者でも入りやすいはず!


実は「クエスト30回制限」あるのであまり無駄な事はしたくないと思い、まだ3回しか遊べておりません。

タイトル画面、女の人が歌ってる場所が何パターンかあるみたいですね。
これだけで何かスゲェ!ってなりました(早い)

和風な雰囲気も良いな~♪


体験版で討伐出来るのはこの2体。


でもマップにそれ以外の大型モンスターも存在するので狩るのは自由!
チュートリアルは何回でも遊べるみたいです。教官が谷山紀章さんの良い声で励ましてくれます!ヤッタネ!
今作はプレイヤーもバンバン喋るのでちょっと違和感ありましたがテンション上がるので良いと思います
(設定でオフにする事も可)
バトル緊迫していると体力回復とか砥石を忘れがちなので戦闘中でも親切に教えてくれて感激しました!

武器は14種類。今回リストラ武器は無い感じなのかな?(よくわかって無い)

私は迷わず笛をチョイス♪
最初にモンハン触れた時から変わらずお気に入り武器です。
理由は大きくて可愛いから!
昔から小さいキャラが大きい武器をブンブン振り回す姿に萌えてる性癖でして(n*´ω`*n)
笛はリーチ長いし強そう!と思って最初から使っております。
後から「笛は使いにくいし弱い」と言う意見が聞こえてきましたが…あまりそう感じた事はありません。
と言うのも私が何を使っても下手だから(;´∀`)
初心者にオススメで強いと言われる太刀を使ってもそれほど差が無いんですよね…
防御出来る片手剣使っても防御出来た試し無いし(ダメすぎ)
大きい武器が好きなら大剣使えば良いじゃん?って感じですが~
その事に気付いた時には笛の演奏の虜だったのであまり大剣には思い入れが無いんですよね…
(尻尾切りたい時は使いましたが)
そう、忘れがちでしたが~笛は演奏できるんですよ!
効率よい旋律を覚えて効果の重ね掛けなどするとパーティの皆さんにも感謝して貰えるのが嬉しかったです。

そんな感じで元々笛が大好きだった私ですが…
今作の笛がメチャクチャ有能だった事に感激\(^o^)/
何と、演奏する必要が無い!
攻撃ボタンがそのまま演奏になります。今までは演奏中が無防備でコマンド失敗する事が多々ありましたが…
適当にボタン押すだけで攻撃しながらスキルアップ効果が得られるんです!凄くね?

笛ごとに違うコマンドを覚えるのも大変でしたが、画面上に表示されてますし(これは前からなのかな?最近の知らなくて)
重ね掛けしていたら必殺技みたいなのも使えました!\(^o^)/
攻撃しているだけで勝手に回復してくれるので初回オサイズチ討伐した時はアイテム使う事無くクリア出来た程です!
凄い…凄すぎる…これは笛使いが増える予感。

笛の凄さに興奮してしまいましたが、肝心の新要素も見逃せません!
何と、犬に乗れます。

この子、とっても優秀でダッシュ移動していてもスタミナ減らないんですよ!
エリア移動が楽々~♪
モンスターに対峙した時に走り疲れてヘロヘロって事が無い!素晴らしい!
実は、犬に乗って移動すると聞いて3Ⅾ酔いを心配していたのですが…大丈夫でした\(^o^)/
乗ったまま攻撃する事も可能ですが~攻撃力落ちるし、別行動した方が犬も攻撃してくれるのでお得かな?と思います。
犬だけじゃなくお馴染みアイルーも回復してくれたりサポートお利口さんになってます♪
あと、環境生物?ってのが回復やスキルアップや閃光弾的な事に使えるので実質お供ポジション?心強い!

翔蟲って新要素も凄いです!
まだ笛しか使ってないのでよくわかってませんが、武器ごとに攻撃技が変わるみたいです。
攻撃だけじゃなく、移動や受け身にも使えるみたいです。
鉄蟲糸技を当てると…何と、モンスターに乗れます
適当にボタン押してただけで勝手に乗れました(おい)

リオレイアを操縦する日が来るとは…!!
前はモンスター通しが戦ってる場面に遭遇したら巻き込まれそうで近寄れませんでしたが、今作は私のしもべです(?)
何か別ゲームのような迫力!!
うひょ~楽しい~♪

あと、マップに予めモンスターの場所示してくれてるから発見するまで迷子状態回避出来て親切。
ペイントボール切れるかも!って緊張も楽しかったですけどね~素直に時短ありがたい。
その他もちょこちょこ遊びやすく進化しているし、体験版の手応えは期待以上でした!!
何より専用の月額費とか無しでオンライン出来るのがハードル下がってると思います。
(最近では当たり前なのかな?昔PC版モンハンやりたくても月額費いるから断念したんですよね…)


まだオンライン体験出来て無くてソロプレイなのですが、割と初心者に優しくなってるなと感じました。
昔のモンハンはもっと鬼だったですよ…
一番最初のクエストの卵運搬で心折れそうになりましたし(※今作では卵運搬も簡単になってる模様)

早く製品版が遊びたいー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーマリオに今頃ハマっている話

2021-01-09 16:25:08 | ゲーム全般
以前『スーパーマリオ オデッセイ』をクリアした日記を書きましたが→クリア感想
『オデッセイ』がメチャクチャ楽しかったので
『スーパーマリオ 3Dコレクション』も買ってしまいました。

マリオ生誕35周年記念、3Ⅾマリオが3本入ったお買い得セット!\(^o^)/
何故か期間限定生産&販売なので買うなら今しか無い!
発売当初は「カメラリバース」が使えないと聞いて断念したのですが、アップデートで対応されたと聞いて購入決定。

ただ『オデッセイ』が楽しめたのは簡単だったからと言うのを理解しているだけに迷いました。
3Ⅾになってからのマリオは未プレイなのですが、昔のマリオって容赦なく難しかったですからね…
Switchのオンライン会員なら遊べる初期マリオは1ステージもクリア出来ない私の腕前(どんだけ)
でもサントラが3枚入ってると聞いて
まぁ…ゲームクリア出来なくても無駄にはならないかな?と思い、購入する事にした訳です。


まずは名作と名高い『スーパーマリオ サンシャイン』をプレイ

明るい南国風の始まりがテンション上がる~♪
GC時代のゲーム(19年前)だけどグラフィックは綺麗だと思いました。
別にマリオにリアルは求めて無いからこれくらいで十分です(;^ω^)
しかし…肝心のポンプ操作が難しい!!
そう言えば『ルイージマンション3』でもバキューム操作難しかったんだった!!
カメラはリバースに出来るけどシューティング的な物はノーマル移動になるので脳が混乱するせい…
じゃあノーマルに慣れろよって話なんですけど。
モンハンなど他ゲームでは全部リバースなので身体がそっちで覚えてしまってるんです。
時間制限が無い場面では何とかなるかな?って感じなのでボチボチ進めたいと思います。
でも予想通り難しくて最初のチュートリアルから詰まってしまい前途多難。

これまた仕方ない事ですが…
3Ⅾと言いながらもグルっと360度回せる訳じゃないのでちょっとカメラアングルがよろしくない。
狙った所にアイテムが投げられなくて引っかかったりする事ばかり

あと、残機無くなったらゲームオーバーなのは覚悟していましたが
ゲームオーバーになったらスタート地点に戻されるのが地味に痛い(´;ω;`)
メッチャ苦労してボスの元に辿りついたのにまた最初から~???と心折れます。

最新の操作快適ゲームに慣れるとシステム的な面で色々辛いですね…
その辺は割り切って楽しまねば!と理解しつつも私にはやはり無理だったかと言う落ち込み。

気を取り直して他のゲームも遊んでみましょう♪
だって3本も入ってるんですから!!\(^o^)/


『スーパーマリオ64』

更に遡ってNINTENDO64時代のゲームです!実に25年前!!
私は未プレイでしたが64の革命的ソフトだったと言う噂は聞いておりました。
グラフィックは…流石に今見て綺麗とは言えないですが(;^ω^)文字大きいので平気。

しかしヒントが少ない!次どこ行けばいいのかメッチャ迷う!(私だけ?)
額縁の絵に入れば良いと言う事に気付くまで1時間くらいグルグルしておりました。

そして…額縁入っていざゲーム本番!
って所で3Ⅾ酔いしてリタイア(滞在時間わずか1分)
そう!グラフィックとかシステムの問題じゃなく、私には3Ⅾ酔い体質と言う根本的な問題がありました!
流石にカメラが勝手に動くゲームは遊べない~(´;ω;`)
誤魔化しようも慣れようも無いレベルで無理でした…無念。
久しぶりに酔った事で最近のゲームは酔わない工夫がされているんだなぁと再確認しました。


『マリオ64』が遊べなかったショックを引きずりながら『スーパーマリオ ギャラクシー』起動

こちらは3作品の中で最も新しいゲーム!でもWiiってもう14年も前のゲーム機なんですね(;^ω^)
流石にグラフィックが一番綺麗です。既に十分完成されています。
何よりカメラの視界が一番広い!
グルっと360度回す事は出来ませんが視点の妨げになるような角度も無く、操作に支障ない爽快さです。
あと、割と頻繁に1UPアイテムを拾えるので残機不足でゲームオーバーは免れています♪
ただ…ブラックホールに引き込まれて一撃死はあるので油断は出来ません。
理不尽な即死になっても直前からやり直しさせてくれるので心の傷は小さく済んでいます。

レースゲームが超苦手な私、何故か宇宙なのにエイに乗ってサーフィンしろと言われた時に嫌な予感がしたのですが
コースアウトして死にまくりました(´;ω;`)
これ、一生クリア出来ないんじゃないかな?レベルで酷い有り様だったのですが…
アクセル踏まずに超ノロノロ運転でゴールしただけでクリア扱いしてくれました(親切)

多分、このコースでこんなタイム出したの私だけだと思うwwww
後からタイムアタックとかして楽しみたい人だけ遊べば良い仕様でホンマ助かりました。
私はストーリークリア出来ればそれでええんじゃよ…

中ボスらしきものも出て来ますが、倒し方さえわかれば割と楽勝でした♪

2足歩行パックン可愛すぎて襲われても許せちゃう(n*´ω`*n)
後半のボスがどうなるか現時点ではわかりませんが、最初から難しくなければ良いのです。
最初の手応えが大事!
乙女的(?)にはキラキラしたお星さまが画面に出てくるのも可愛くてテンション上がります!
カーソルで拾うの難しかったのですが、タッチパネル対応している事に気付いてからは取り残し無しです♪

個人的に『ギャラクシー』の良いなぁと思っている所は1マップが狭い所です!
途中セーブ出来ない代わりに1ステージが短いので遊びやすい\(^o^)/
まぁ…最近のゲームみたく「いつでもどこでもセーブ」出来れば良いんですけどね。
ガチゲーマーじゃないので手軽に遊びやすいゲームの方が捗るんですよね~♪


てな訳で『ギャラクシー』が楽しくて仕方ないので買って良かった♪と言う気持ちです(^▽^)/
3本のうち1本だけでも遊べそうな手応えあって良かった…

スーパーマリオシリーズは長く愛されているだけあって
「ユーザーを楽しませよう」と言う気持ちが随所に溢れていて作り込みが凄いですね!
周知の事実なので今更私が言う事じゃないんですけど(笑)
前にも書いた通り、マリオシリーズ難しくて手が出せて無かった私はまだ遊んでいないゲームがいっぱいなのですよ♪贅沢♪
来月発売される『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』も移植作みたいですが未プレイなので楽しみです。
購入は難易度がどんなものなのか?な評価を聞いてからにしますけどね(;^ω^)
オンラインでフレンドさんとも遊べるって所が物凄く興味深いです!

もうすぐUSJで始まるマリオアトラクションも行ってみたーい!!!!
子供みたいに大はしゃぎしたいー!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へっぽこわんぱくぼうけん記・5

2021-01-09 15:30:44 | ゼルダの伝説
【前回のあらすじ】空中を浮遊している鳥のカラクリを倒して来てくれ!と言われたので
快く引き受けたものの弓矢スキルが酷いせいで内部潜入すら悪戦苦闘。
内部の複雑な仕掛けを解いて最上部へ到達するも超巨大な中ボスが立ちはだかる!


ぼうけん日記の間が空いてしまいましたが、ゲームは毎日コツコツ進めております。
大きな出来事を全くクリアしていないのでネタが無かっただけです(;´∀`)

新型メタルギアのような敵(違う)を前に人間はちっぽけだな~と思いつつ一旦諦め。
そもそも私は白馬を探していたのだから…と白馬探しを再開。
探し回って2度ほど全く違う町に辿りつき、違うクエストをこなしておりましたが

白馬、イター!!
道なりに進んでいれば普通にたどり着きました。何で私は迷ったのでしょうかね?(2回も)

ついでに姫さまとの甘酸っぱい記憶も取り戻しました。
…しかし、白馬くんはシャイなので中々背中を許してくれません。
乗馬したら全力で振り落とされて危うく死にかけたのでスタミナレベルを上げてから再挑戦しようと思います。
後回しにしている事が多すぎて自分で把握できなくなって来ました(;^ω^)

鳥と馬を諦め、「そう言えば王子に誘われたままだったな…」と思い出したので
1ヵ月ぶりに来訪する事にしました(割と失礼)

近くに行くと川から王子が登場
行くと言いながら1ヵ月も待たせたままでしたが、川で待機していたみたいです。

王子の国への道のりは思っていた通り過酷でした…
ずっと雨が降っていて何かどんよりしているし、崖は濡れているせいで登れないし(テンションダウン!)
川の流れが速すぎて泳げないし、何か変な生き物が襲って来るし

川の中腹まで来ると再び王子登場

いや、背中に乗せてくれや!
激励だけして去って行く王子を恨めしく思いながらもようやくたどり着いた王子の国…

しかし待遇がよろしくない。何か100年前の恨みがこじれてる感じ?(身に覚えなし)
王子にどうしてもと言われたので来てあげた客人にそれは無いんじゃない?って思ってたら
王子のお姉ちゃんとの記憶が甦りました…

か、可愛い…(n*´ω`*n)
姫様が可愛いので家臣の態度が悪い事は許しました。
こんなに可愛いお姫様が犠牲になったのなら私を逆恨みしても仕方ない(?)
滝登りが可能になる鎧も頂きました。出来ればこれ、ここ来る前に欲しかったです。

一瞬で滝が登れる鎧パワーに感動しつつ「雷の矢」集め。
その場にいた何か強そうな敵に挑んでは撃沈を繰り返す私
フォロワーさんに矢を拾い集めればいいだけと教えて貰えなかったらクリア出来なかったかもしれません。
ギリギリ矢が集まったので王子に会いに行くと「それで象のカラクリを倒して来てくれ!」との事。

ん?これ何かデジャブあるぞ?

雷の矢をゲットしたものの、弓矢スキルが酷いせいで内部潜入すら悪戦苦闘。
矢を放つ以前に氷の塊が襲ってくるからどうにもならない!!
ダメだ!これはダメだ!これよりまだ鳥のカラクリの方が易しかった!!





…と言う事で再び鳥のカラクリ最上階にいたメタルギアと対峙。
前に戦った時よりもHP上限が増えていたおかげで何とか勝利をもぎとりました\(^o^)/
遠回りも間違いじゃなかった!!

倒したらHP上限ハート貰えました(デカい)
これで鳥のカラクリに乗って世界各地を旅出来るに違いない!と信じていたのですが
止まり木に止まって動かなくなりました…(-_-;)ナンデヤネン

ひとまず、鳥はクリア出来たので~同じ要領でそのうち象にも勝ちたいと思います!
マッチョになって馬も乗りこなしたいと思います!
人生の迷子になりがちですが、やれる事はいっぱいあるぞー!!!



おまけ・凄く高い山の頂上に上ったらオーロラが見えました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『理系男子(りけだん)の方程式』『無月の帝国』フルコンプ感想

2021-01-03 10:31:05 | R18
あけましておめでとうございます!
年末にこのブログ、開設4444日を迎えました!12年も続けていた事に驚きです(笑)
12年経っても何の進歩も無い独り言ブログではございますが、今年もよろしくお願い致します!

新年一発目のブログはR18ゲームの感想でございます(笑)


『理系男子(りけだん)の方程式~おまえを"俺"には渡さない~』『無月の帝国』
どちらもriccaさんから発売されたスマホブラウザゲームです。
ファーストクリア感想も書きましたし、クリアしても特に書く事無いかな…と思っていたのですが

メチャクチャ面白かったので再度感想書きに参上した次第です\(^o^)/

まず、もう一度スマホブラウザ版ゲームについてご説明。
スマホ…って言葉の響きから「容量いりそう」「課金ありそう」「大した事なさそう」
ってイメージを持ちやすいのがネックかな…?と思うのですが
「スマホブラウザゲーム」=「ネット環境があれば遊べる」
なので容量も追加金もありません!買い切りゲームです!!
スマホだけじゃなくPCやタブレットで遊べます!
支払い方法もアニメイトでカードを買ってくるだけじゃなく普通にクレカやウエブマネーで買えます!
事前に必要な手順はアニメイトに無料会員登録するくらいです。

難点はネット環境によって動作が不安定になる可能性がある事。
システム面が最低限しか無い事(既読スキップやバックログ巻き戻りが出来ない)
万が一、サービス終了したら遊べなくなる可能性がある事…くらいです。
その辺はお値段がお手頃なので許容範囲かな?と思います。
ボリュームは作品によるかもしれませんが、私が買ったものは全てお値段以上でした。
(ボリューム少なくてもフルプライスのPCゲームに比べたら全然平気…)

私の拙い説明でピンと来ない方は体験版を遊んで見て下さい。
監禁婚とかモノウィザとか色々あります。

前にも書きましたが、PCアダルト乙女ゲームが瀕死状態です。
少し前まではコンスタンスに発売されていましたが、去年はコンシューマの新作ゼロ。
同人作品に希望を託すしかない状況です。
その代わりにシチュCDは沢山発売されていますが…寂しい気持ちはぬぐえません。
最近はPC持っていない人も多いですし、ゲームが売れないのだと思います。
なのでPC持っていなくてもブラウザ上で遊べるゲーム環境は最後の砦なのです!
このシステムが失敗したら次が無い!
ブラウザゲームが世間に浸透するまで私はしつこく叫んで行きたいと思います。
いや…マジで興味ある皆さん、体験版だけで良いから触れて見て…頼む。
万が一サービス終了になったら哀しすぎるのでお願いしますm(__)m

てな訳で前置き長くなりましたがゲームの感想に入ります。
※ネタバレ毒吐きありなので未プレイの方はご注意下さい!!!






◆『理系男子(りけだん)の方程式~おまえを"俺"には渡さない~

攻略対象は2人…だけど同一人物なので結局1人?
でも3Pもあるよ!(笑)って盛り沢山な内容でした。EDは6種類!
可愛い絵柄の通り、ライトにエロを楽しめるゲームです。
割とぶっ飛びファンタジー要素あります。その辺は割り切って下さい(;^ω^)

スチルを見返すと理系眼鏡くんはほぼ下に組み敷かれているので主人公攻めも楽しめますwww
3Pの時でも自然と下担当…真面目眼鏡くんの照れ顔は最高ですね!!
好感度でED変化しますがBADは無いのでラブラブ甘々なのを求めている方にも安心なR18です。
前に可愛いほわほわした絵柄なのに真相でいきなりブラック突入するゲームがありましてね…
(タイトルは何と言いませんがお察し下さい)


◆『無月の帝国』

女性向けだよね…?と確認したくなる際どいエロ具合でした(;^ω^)
スチルは全部エロスチルです\(^o^)/
まぁ…男が脱いでる絵は少ないのですが、軍服萌えならOK?
女性向けにしては珍しく結合部をモロ書いているので苦手な人は苦手かも…
私は「よくぞやって下さった!」と大歓喜フィーバーでした\(^o^)/
結合部をアップにしたまま話が進んだ時は流石に目のやり場に困りましたがwww

好感度がわかる愛キャッチ的な物が出ないので手さぐり攻略になりますが、話の流れで大体わかります。
敵対する相手に捕まって監禁&凌辱&調教される話なのでかなりのマイナススタートです!
笑える要素は一切ありません!
私は勝気ヒロインが酷い目に合うシチュがかなり好きな変態なので大好物でしたが…
苦手な人はご注意下さい。
ただ、物理攻撃は受けないのでその辺はご安心下さい(?)エロい事しかされません。
人を選ぶかなー?ってBADはありましたけどね(;^ω^)
恋愛EDが本当に素晴らしかったのでストーリー重視の方にもオススメしたい一本です。


今月、またアニメイトゲームスさんで新しい作品が配信開始されるみたいです♪
移植作みたいですが、発表されてすぐ配信開始してくれると嬉しいですね(n*´ω`*n)
こんな感じで続々配信してくれたら嬉しいなぁ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする