へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

2019年プレイゲーム下半期

2019-12-27 20:54:41 | ゲーム全般
本日二度目のブログ更新(笑)
恒例の下半期プレイ記録を書かせて頂きます。

※毎回お断りしておりますが、個人的な一言感想なので何の参考にもなりません。
作品ごとの感想より好き勝手書いてるので気分を害される場合もあると思います。
予めご了承下さいm(__)m



2019年プレイゲーム上半期はコチラ
→https://blog.goo.ne.jp/upaupamasami/e/2483080163f486fc7355075d44754db2
(ブログの仕様でリンク先に飛びません。コピペでお願いします)



七月

◆『メゾン・ド・魔王』
『グノーシア』が面白かったのでコチラも購入。
戦略が必要…なんだろうけど育てる前に死んでしまうので中々レベルが上がりません(;^ω^)
好き勝手遊ぶよりも攻略見た方が良いのかな~と詰んでます。全く進みませんがチマチマ遊ぶのが楽しくて時間泥棒です(笑)

◆『CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ Devote
追加の中学生編だけクリアして満足して放置してます…
でもn度目の移植なのにここまで力入れた追加を制作して下さってありがとうございます!って気持ちですね。

◆『CLANNAD』

PSP版から買い換えました。グラフィック綺麗だし読み込み音しないし快適♪
でも流石に古いな~時代を感じるな~と思いました。この当時のギャルゲのノリが懐かしい…

◆『VARIABLE BARRICADE』

ダメ男との恋愛に萌えられるかどうか?がポイントだと思います。
私は細切れで進む双六のようなシステムが肌に合わなかったせいで話が頭に入りませんでしたが…

◆『Tlicolity Eyes』

昨年PCでフルコンプ済でしたがサクっと遊べて楽しかったです♪
まぁ…でも移植早すぎるよなぁって気持ちは大きいです(;^ω^)

◆『ファイアーエムブレム 風花雪月』

期待以上に面白くて最高の一本でした!(≧▽≦)
エキスパンション・パスを購入したおかげで今もまだ新鮮な気持ちで楽しんでおります♪


八月

◆『Monochrome Wizard~黒の讃歌、白の鎮魂歌~
低価格の同人ソフトなのに素晴らしき完成度でした!(≧▽≦)
しかも近日、無料で追加キャラが実装されるバージョンアップが来るとの事です…お金払いますよ???

◆『ルーンファクトリー4』
やれる事が多すぎて何がなんだかよくわからないまま断念しました…
きっとハマったら面白いと思います。

◆『Star's Lover ~”リア恋”だって、いいじゃない!~

アイドルとの禁断の恋愛っぽさは薄かったですが面白かったです♪
エロシーン多いし、怖いBADも無いし、安心して遊べるエロゲだと思いました(どんな感想だ)

◆『PrincessBritania ~ミューズの宝剣~
シリアスなシーンが続いたせいか?世界観に入り込めなくて詰んでます…
キャラは良さそうなのでそのうち再開したいです。

◆『お姫様だってXXXしたい!! -Horny magical princess-

馬鹿ゲーかと思って購入したけど個別は比較的シリアスでパンチが弱かったです…馬鹿ゲーのノリをもう少し楽しみたかった!
異世界のエッチなお姫様がやってくる…って何か少年漫画で聞いたような設定ですが乙女ゲームです(笑)

◆『神凪ノ杜 五月雨綴り』
システムが残念…としか言いようの無い移植でした。話は良いのよ!何回やっても好き!
どうしてSwitchに移植しなかったのかも謎です。matatabiさん新作出して欲しいなぁ…

◆『片恋いコントラスト —collection of branch—
ここまで少女漫画っぽさにこだわった乙女ゲームは今まで無かったんじゃないかな?って感じです。
一本道シナリオですが私はとても楽しめました(n*´ω`*n)


九月

◆『アンジェリークルトゥール』
セールだったので買ってみたものの一周したまま放置してます…
せめて1人くらい恋愛EDを見て見たいものです(何か条件あるっぽい)

◆『囚われのパルマ』
ハルトしかクリア出来ていないのにチアキ編が移植されるみたいですね…
てっきり冬担当のキャラが新登場した後にまとめて移植されると思ってたのですが…甘かった?

◆『蛇香のライラ ~Trap of MUSK~
Switch移植にあたり色々修正されてましたが、結構ギリギリアウトだったように思います(;^ω^)
どうせならR18版に移植されたら完璧だったのに(何度でも言う)

◆『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS
初ドラクエでした!面白かったです!音楽がとても盛り上がりますね(今サントラ聞きながら書いてます)
やり込み要素が凄いのでフルコンプには至っておりませんが…DLで買ったし長く楽しめそうです♪


十月

◆『月ノ光 太陽ノ影』
アニメイトゲームスさんで買ったらスマホでエロゲが遊べる!と聞いて試しに買ってみました。
画面小さいし操作もちょっと特殊ですが手軽にコソコソ遊べるのは良かったです!また買いたいです!

◆『幻奏喫茶アンシャンテ』
結構ガチで心えぐられる作品でした。乙女ゲームもここまでやってくてるんだ…って感激。
ファンタジー苦手なんですが、異世界の描写がわかりやすかったのでスッと世界観に入れたのが良かったです。

◆『Untitled Goose Game ~いたずらガチョウがやって来た!~』
可愛いガチョウを操作しながら景色を眺める癒しゲーム。
でもやってる事は結構エグイです。捕まって丸焼きにされてもおかしくないレベル(笑)

◆『Overcooked 2 オーバークック2

協力プレイがメチャクチャ面白いです!娘と本気の喧嘩しながら熱いバトルを繰り広げておりました(※仲間)
最初は難しかったソロプレイもコツを掴めば楽しめましたし、値段以上は遊び尽くしました!

◆『魔都紅色幽撃隊 DAYBREAK SPECIAL GIGS
独特の戦闘に慣れて楽しんでいたのですが…レベル上げしないと勝てない所で上書きセーブしてしまって詰みました。
セーブポイントは複数用意しないとダメですね。最初からやり直しする気持ちになったら再開します…

◆『すみれの蕾』
エロ抜きの学生時代から始まる所とか謎のマップ移動とかえげつない数のEDとか…凄まじいボリュームです。
10年前のゲームなので少し古臭さはありますが良質のシナリオなので今遊んでも面白いです♪

◆『Monochrome Empire』
ゲームと言うよりシチュCDのカテゴリなのかもですが、ゲームスタイルでも楽しめるし立派なゲームだと思います!
『Monochrome Wizard』で謎だった部分がスッキリする良き番外編でした(n*´ω`*n)


十一月

◆『ルイージマンション3』
若干カメラなどの操作性が悪かったですが、何でも吸い込んじゃう掃除機が爽快でした♪
もう少し協力プレイやミニゲームが充実してたらなぁ…って感じでした。

◆『イケメン戦国 時をかける恋 新たなる出逢い
ツッコミ所はありますが、キャラは魅力的だし恋愛の甘さもあるし良い乙女ゲームだと思います。
攻略キャラが最近のゲームにしては多い…のは良いけど割と同じパターンなので途中で飽きてしまいました(;^ω^)

◆『進撃の巨人2 Final Battle』
オリジナルキャラでストーリーモード遊べるだけでも大満足だったのに遊べるモードが多い!凄いボリュームです!
まぁ…やる事は巨人を倒すだけなのでワンパターンではあるのですが…私は夢中になったので毎日巨人を駆逐してます(笑)

◆『ゼルダの伝説 夢をみる島』
ゴメンナサイ…買った事をすっかり忘れてました(買ったの先月だよ)
謎解きは楽しいのですが、ボス戦に勝てないと何度も最初からやり直ししなくちゃいけないのが辛い(下手なだけ)

◆『魔性眼鏡』
何で今まで遊んで無かったんだ?と反省するくらい私好みのえげつないゲームでした(笑)
いや…マジでタイトルに騙されないで?と言いたくなる泣きゲーです。


十二月

◆『帝国海軍恋慕情』

ネタのつもりで買ったけどネタにするほども面白く無かったです…
もう少しぶっ飛んで無茶苦茶なのを期待してたのに!!普通じゃん…「なんでやねん!」ってツッコミたかった

◆『ROOT∞REXX』
青春バンドストーリーとして良作だと思います。まだ1人しかクリアしてませんが。
ただ、漫画家さんが原画をすると何か乙女ゲームっぽくないのは何故でしょうね?絵は綺麗なんですけど。

◆『スーパーマリオパーティ』

家族のコミュニケーションツールとして最適ソフト。ルールわからなくても何とかなる。
でも割とくどい演出が多いのでテンポはいまいちかな…何度も遊ぶんだからサクサク行こうぜ!

◆『BUSTAFELLOWS』

今年最後にすげぇゲーム来たぜ…って大興奮です(現在進行形)
大袈裟じゃなく乙女ゲームの域を超えた名作なので男女関係なく遊んで欲しいです!!

◆『MUSICUS!』
まだ序盤なのですが、既に面白い香りがプンプンしてます!文章が読みやすい!
これまたギャルゲの枠に入れちゃうの勿体ない気がするので男女関係なく遊んで欲しいかも…
(※現時点は未クリアなので責任は取れませんが)

◆『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修
脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』

久しぶりにタッチペンで文字を書いて遊んでますが楽しいですね~♪
普段いかに頭を使っていないか実感します(;^ω^)トレーニング種類豊富そうで楽しみです。



そんな訳で2019年下半期のプレイゲームは35本!クリアは22本でした!
でも完全フルコンプ出来たのは16本ですね…乙女ゲームよりやり込み要素多い一般ゲームばっか遊んでたから(笑)

そう!今年はSwitch中心に遊んでいた事もあって乙女ゲームより一般ゲーム率が高かったです。
特に面白かったのは『ドラゴンクエストビルダーズ2』『ファイアーエムブレム 風花雪月』
『グノーシア』『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS』『進撃の巨人2 Final Battle』

この五本だけでも今年のゲーム満足度は振り切ってます!(おかげで今年ほとんど絵を描いていないw)

乙女ゲームも豊作でしたね♪
特にSwitchで出た新作『私立ベルばら学園』『幻奏喫茶アンシャンテ』『BUSTAFELLOWS』
この3本は今までの乙女ゲームの常識を覆す意欲作だったと思います!
『私立ベルばら学園』と『BUSTAFELLOWS』は体験版あるので興味ある方は是非遊んで頂きたい!
どちらもヒロインが可愛いです!ヒロインボイスがあるゲーム、これから増えるかもしれないですね(n*´ω`*n)


来年も楽しいゲームライフを送りたいですね♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のお買い物メモ | トップ | 2019年振り返り »

コメントを投稿