へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

『BUSTAFELLOWS』フルコンプ感想(※ネタバレ注意)

2019-12-26 14:09:43 | 乙女ゲーム
『BUSTAFELLOWS(以下バスタフェ)』発売から一週間経ったのでネタバレありの感想を書かせて頂こうと思います。
今回のブログは
フルコンプ済の方以外は絶対に読まないで下さい!!
直接的なネタバレは出来るだけ避けて書くつもりですが、ネタバレの定義が人それぞれである以上避けられない問題です。
私は他人の楽しみを奪う行為だけは絶対にしたくないのでご協力お願い致しますm(__)m


感想も個人的な内容になります。考察とか難しい事は一切無く、想いをつらつら書いただけの物になります。



バスタフェ未プレイの方に向けたオススメポイントや簡単な感想は前回、前々回のブログをご参照下さい。






そしていざ書こう!と思うと想いがまとまらなくて何から書いて良いか迷うやつ(笑)






とにかく「映画を遊ぶ」コンセプトが凄い!正直、ここまでとは思わなかったです(;^ω^)
お話の面白さに圧倒され、引き込まれ、笑ったりハラハラしたりキュンキュンしたり涙したり…
感情が忙しく動いたおかげで1つストーリー終わる度に心地よい疲労感を覚えました(笑)

何気ない出来事が思いがけない所に繋がったり、グッと来たセリフの真の意味に後から気付いて鳥肌立ったり…
小さなイベントにも無駄が無かったです。構成がお見事。
あと、セリフがオシャレ。日本人が言わないような言い回しが多かった印象です。
例えば「今日は良い日なんじゃないか?天気も良いし渋滞もしていない」天気はともかく渋滞ってあまり言わないですよね?
更にBGMや視覚による演出がストーリーを盛り上げ、プレイしながらゲームと言うより映画を楽しんだような感覚になりました。

人が死んでしまうような大きな刑事事件を扱う作品なのに重くなりすぎず、丁度良い塩梅でした!
ここで変に恋愛メインになって無いのが好印象でした(≧▽≦)
恋愛していないとは全然思いません!
事件を通して惹かれ合う過程は丁寧だったし、自然でリアルな恋愛だったと思います。
テウタちゃんが等身大の女の子でとても共感出来るから感情移入しやすかったです♪

テウタちゃんの時間を遡る不思議な能力…に関しては「どうしてそうなったのかわからない」の一言で片づけられてます。
別にこの能力の原因を追求する話じゃないからそれで良いと思います。そこは疑問でも割り切りましょう(;^ω^)
便利だし、作中で何度も助けられた能力ではありますが~そこまで万能じゃないのが面白かったです(笑)
使い所間違ってない?もう少し上手くやれない?って思う箇所もチラホラありましたが~
テウタちゃん普通の女の子だし、焦ってしまったらこんなものかなー?って納得出来る所が良かったと思います。

クリアして思ったのが登場人物全員、過去に後ろめたい事をやっちゃってるんですよね…
普通の日常を送っているけれど完全な正義の人がいない。
…でも、罪を犯したからと言ってそれを全て罰っする事が出来るのだろうか?
その時の状況や背景によって、それを見る人によっても何が悪かは変わって来るのでは無いか?
共通エピソードの時、サウリ先生に問いかけられた事がこの作品のテーマだったんですね。

謎の組織がネットで繋がった集団で、組織の一員だろうと顔も素性も知らない…って辺りに時代を感じました。
頻繁にネットやメール見るシーンあるので携帯持ってる立ち絵が用意されてるのも斬新でした(笑)

共通エピソードから個別への流れが自然なのも良かったです!
選択肢による好感度じゃなく、心理テストによる個別分岐ってのが面白い!
…ただ、ここ結構前半な割に個別エピソードまで選択肢ジャンプが使えないから周回が大変でした(;´∀`)
ここもう少しサクッと進められたら良かったのにねぇ…と惜しく思います。

※後日アップデートで章をまたいでも選択肢ジャンプが使えるようになりました!

共通エピソードはそれぞれ過去のしがらみによる事件が起こって協力している内に惹かれ合う感じ。
とっ…ても萌えました!!(≧▽≦)
お互い信じあい、大事なパートナーになって行くの熱いですよね!大好きシチュ過ぎてたまらんかったです!
事件解決して「はぁ~満足した♪」って所にsideBが解放!
何と恋人になってからのFD的エピソードまで付いてるんです!
サービスが隅々まで行き届いている…ちょっと長い後日談…にしても内容が濃い!!

バスタフェ、割と恋愛要素薄いって言われてるみたいですが…私は乙女ゲーム史上最大に萌えたので
人それぞれなんだなぁって感じです(;^ω^)
余談ですが、私サイドキックスも恋愛面で最高に萌えたんですが世間ではそうでも無かったみたいですね…
あまりチヤホヤされたり甘いセリフ言われるより塩対応だった人が頼りにしてくれるようになるのに弱いんですよ(知ってる)



では、ここから更にネタバレ個別感想行きます~



◆ヘルベチカ(cv.吉野裕行さん)
初回はよくわからないままヘルベチカになりました。実は一番興味無かったので狙い通りでもありました(;^ω^)
初対面の相手に点数つける所とか女関係が緩そうで何となく印象悪かったんですよね…
しかし!個別入ると予想と全然違う方向にヘルベチカの魅力満載で気が付けば恋に落ちておりました(笑)
見栄っ張りな寂しがり屋さんですね~やたら脱ぎたがるのはナルシストだから?目のやり場に困りました(スクショ撮りまくり)
壮絶な少年時代を経て若き天才外科医になった過程が謎…天賦の才…にしてもちょっと現実味は無い感じ。
そんな簡単に医療資格って取れるものなの?義務教育も怪しいのに…まぁ、そこはフィクションですね。
ヘルベチカのエピソードなのにモズと一緒に捕まって脱出を試みたりするので「モズの個別か?」
と勘違いするくらい仲間の出番が多くて嬉しかったです。
吉野さんは元気キャラのイメージが強かったけど、ヘルベチカの声もセクシーで良かったです♪
BADのスチルがお気に入りです。

◆モズ(cv.福山潤さん)
可愛い不思議ちゃん枠かな?と思ってましたが、意外と頑固で押しが強い所が面白かったです。
真面目な顔して「性的興奮を促してる」とか言い出すのが最高でしたね。
ストーリーは学園と言う狭い空間が舞台だっただけに少しこじんまりしてしまった感じがしました。
いや、面白かったんですけど!プロムのやり直しとか青春も味わえたし!でも他メンバーの出番が少なかったのは残念。
トロイ先生の闇が怖かった…何が怖いって事件の後で今までどおり普通に会話してる所。壊れたままじゃなかった!
ユズの可愛らしさをアーカイブスでしか見られないのも粋ですね。モズが抱きしめるスチルがショッキングだっただけに…
何年も閉じ込められて生きてる訳ないだろと思ってましたが、ここまで現実を隠さず突きつけられるとは思いませんでした。

◆シュウ(cv.細谷佳正さん)
はい、今だから正直に申します。プレイ前はあまり興味ありませんでした!がっしりした体型は好みなんですけど…
発売前ムービーで食べ物粗末にしている所とか体験版での初対面の態度とか…あー恋愛するの無理!って思ってました。
でもエピソード2辺りからじわじわとシュウのわかりにくい愛情表現を感じ始め
個別始まった頃には叫びながらプレイするヤバい女と化してました\(^o^)/
ヤバいです…シュウ、話が一番好みだった相乗効果もありますがキャラとしても歴代乙女ゲームで一番萌えました!
何か個別序盤から萌えスチル多く無いですか?観覧車のシーンとかも~悶えまくってたんですが!(≧▽≦)
この年の差距離感がたまらない…チョップとか可愛すぎか。
ダークホース過ぎてしばらく次のキャラに心変わり出来なかったです…この余韻に浸りたい。いや、浸るしか出来ない。
細谷さんのお声がホンマに良かった…渋くて迫力ある時は勿論、呆れてる時の抜け感がたまらない。

ヤンに関しては…ゴメンナサイ、最初から「シュウの事絶対好きだよね!」って腐女子目線でウハウハしてました。
このわかりにくい愛情表現…大好きなんです(あれ?さっきも呟いたような…?)
正体には驚きましたが~よく考えたらキャラの外見と中の人の性別違うなんてエクステンドさんでは当たり前の事でした。
何故、逆は無いと思い込んでいた??(笑)

BADの救われなさが最高にツボでした…ステラさんの小冊子に載っていた後日談でとどめ刺されました。
R18でも中々お目にかかれない絶望的BADでしたね(;´∀`)

そしてsideBでの甘々っぷり!
いつか死ぬって口癖になってた理由も判明するのですが、テウタちゃんとの未来に向けて前向きになってくれるのが
素直に嬉しかったし深い愛情を感じました。
それだけだけじゃなく彼女の家族も大事にしてくれる…ってもう完敗です!誠実さパーフェクトです!
まさか私がここまでシュウにハマる結末になるとは…長年乙女ゲーム嗜んで来ましたが自分でも想像出来ませんでした。

ちょっとシュウだけ感想長くなってしまったのは申し訳ないです。反省はしていません( ー`дー´)キリッ

◆スケアクロウ(cv.白井悠介さん)
共通エピソードの時からテウタちゃん大好きが溢れて可愛い!クロちゃん出てくるだけでニヤニヤが止まらない!
…ってワクワクしながら始めたらいきなり衝撃のスチルで「え…?」ってなりましたね(笑)
でも二重人格とかそう言う安直な理由じゃなくて良かったです(;´∀`)
ちょんまげ(?)が無いクロちゃんは年相応に見えるけど何か物足りなく感じてしまいました~いつものクロちゃんが良いの!
クロちゃんのお話はピンチの連続で予想よりハードでした。走って逃げたり海に潜ったり…テウタちゃんの運動神経すげぇ
過去の自分へ暗号を届けるって凄いアイデアだし興奮しました!でも私なら絶対覚えられない\(^o^)/
お父さんとの会話にはグッと来ましたね~お父さん、焦ると噛んじゃう所とかクロちゃんそっくりで微笑ましかったです。
最後、泥んこ遊びしてモズお母さんに怒られる2人が可愛すぎました(笑)

◆リンボ(cv.KENNさん)
BAD2種類用意されて特別感あるし、メインヒーローの貫禄あるリンボさん!ピアノだって弾けちゃう!
とにかく包容力があって良かったです(≧▽≦)
あと、アップ多めでエロい顔のスチルが多いのも◎(笑)
SwitchってベロチューOKなんですね?蛇香のライラがPC版から修正されていたので、てっきりNGなのかと…(;^ω^)
スチルと言えば最後の抱き合うシーン、テウタちゃんの指輪無いのが気になりました…
ここ、絶対誰もが指輪に注目する所だと思うのに普段つけてるピンキーリングすらしていない??作画ミス??
どんな指輪貰ったのか気になるよ~!!!(>_<)
リンボが家族に愛されて育って来たのがわかるエピソード多いのも良かったですね。お姉さまの気持ちシンクロしましたわ。
少年時代に実はヘルベチカと出会っていたってプレイヤーにしかわからない仕掛けも驚きでした。
結構な衝撃の事実なのに当人通しは全く知らないのが何か良い♪



…そんな感じで全部面白かったです!!脅威の満足度!!(≧▽≦)
乙女ゲームでここまで好みの話しか無かったの珍しいです。
多分、私が好きな男性像が揃っていたからでしょうね~基本「仕事が出来る大人の男」が好きなんです。
バスタフェには好きなタイプしかいなかったわ。そりゃ満足するわって感じです♪

真相に関しては驚きしか無かったですね…いや、何かあるだろうとは思ってましたが。
正直、個別エピソードで満足していてルイロペスの事とかお兄ちゃんの事とか忘れてましたわ(笑)
ルカが殺された時は「もっと部長を疑え!」って教えてあげたくて仕方なかったのにね(;^ω^)

私、ルカはゾラに憧れていたから意思を継いで警察官になったのかな?と勝手に思っていたのですが…
事実を知ったら何で警察官やってるの?って疑問に思いました。何か読みこぼしたかな…?
アダムに関してはあの視界が悪くなる演出…胸が傷んで仕方なかったです。
スチルも可哀想すぎて何度も見られない感じ(´;ω;`)
でもこのゲームで一番最後に見られたスチルが「2人であっかんべー(緑)」だったので救われた気分です。

心配していたサイドキックスのカメオ出演も流石でした!
本編じゃなく、ちょっとした関わりだけでホンマに良かった…(厄介なファン心理)
でも…何でノラだけ姿を見せなかったのかしら??主人公と職業的な共通点もあるのに??
その辺がノラらしいと言えばノラらしいかな?(;´∀`)



とにかく次の展開を期待せずにいられない名作でした。
まだこのメンバーと事件を解決して行きたい!!
新しい事件が楽しめるドラマCDとか小説が欲しいなぁ~♪グッズも良いけどお話が読みたい!!
と言う事で今回もアンケートはがきを書いて気持ちを伝えたいと思います!

本当に素晴らしいゲームをありがとうございました!何度だって言うよ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『BUSTAFELLOWS』クリア感想 | トップ | 最近のお買い物メモ »

コメントを投稿