-
偏っていた
(2025年04月29日 | しつこく多言語)
NHKラジオ語学講座「まいにちスペイン語」福嶌教隆先生の応用編がおもしろい。自分... -
また一つ広がった
(2018年10月05日 | しつこく多言語)
(10/20記) NHKラジオの語学講座を聴い... -
手続き記憶を強化
(2015年10月16日 | しつこく多言語)
以前、「楽しい義務」という記事を書い... -
再放送の効用
(2012年09月19日 | しつこく多言語)
NHK語学講座後期内容が発表になっている... -
案外、下衆な関心から^^;
(2012年08月31日 | しつこく多言語)
ラジオ語学講座の未聴分を少しずつ消化... -
映画っていいものですね^^
(2012年05月03日 | しつこく多言語)
ほんとうに久しぶりに映画DVDをレン... -
クイズと外国語
(2012年04月12日 | しつこく多言語)
最近お昼の時間帯にわりとテレビを観て... -
新学期に向けて
(2012年03月21日 | しつこく多言語)
3月から週1更新を目指していたのだが、... -
10月中のあれこれ
(2011年10月26日 | しつこく多言語)
や、しばらく書かないでいるうちに、ふ... -
10月からの外国語学習
(2011年09月08日 | しつこく多言語)
ふと気づくと、暑さの中にも秋の気配が... -
テレビで欧州4言語
(2011年04月10日 | しつこく多言語)
NHK教育「テレビでイタリア語」なんとな... -
学びへの動機づけを考える
(2011年03月07日 | しつこく多言語)
先日『街場のメディア論』(内田樹 光... -
鍵盤楽器について
(2011年03月02日 | しつこく多言語)
パソコンのキーボードのことをフランス... -
文字を見ないで言ってみる
(2011年02月09日 | しつこく多言語)
NHKラジオ『まいにちドイツ語』入門編「ドイツ語,基礎のきそ」は、ドイツ語に触れ... -
じわじわと効いてくる?
(2011年01月24日 | しつこく多言語)
2周目の『まいにちロシア語』、76課... -
母音って?
(2011年01月11日 | しつこく多言語)
ロシア語の書き取りをしていて、例えば... -
復習復習
(2011年01月08日 | しつこく多言語)
(昨年より、なぜか「です。ます。」調... -
今年を振り返って
(2010年12月30日 | しつこく多言語)
今年を振り返って と、書き始めてはみた... -
『まいにちフランス語』テキストを買った
(2010年12月25日 | しつこく多言語)
現在毎月購入しているテキストは、NHKラ... -
語学学習に必要なもの
(2010年12月09日 | しつこく多言語)
どんよりしたお天気やその他もろもろで...