宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

ポッドキャストの話

2012年12月28日 | テレビ・ラジオ・映画など
年賀状描きが捗らないのでまたブログを書いてしまうのである。
今から図案を考えるのもいかがなものかと思うのだが・・・^^;

--------
最近ハマっているポッドキャストは、App StoreのおすすめNo.1でもあるけれど
「安住紳一郎の日曜天国」。
前は週に1度の更新を待って聴いていたのだが、ふと見た「2007年までさかのぼってしまいました」というレビューに影響され、自分も前年分をさかのぼって毎日聴いてしまっている。
まとめて聞くと、フリートークが多いせいか、なんというか「耳で聞くブログ」っていう感もあるなと思ったり。
「本放送と合わせてお楽しみください」「これはあくまで試供品。本放送を聞きなされ」という声が必ず入るんだけれど、本放送が聴けない地域だからポッドキャストを聴いているわけでー、と毎回言いたくなる^^;

私は世代論が結構好きなので(実際目の前にいる人に「団塊」とか「ゆとり」とかいう言葉を使ったことは全くないけど)、安住さんの話も個人的な性格以外に「ほほー団塊ジュニアっぽいなー」と思ったりもする。
それにしても、自分より年下の人が、若い世代への違和感を語ったり、「昔はこうだったのに今はー」みたいな話をするのを聞くと、なんだか不思議な気分になりますねー。
それだけ時が流れているのねー。みんな順番に若くなくなっているのねー。
という自分も、さらに年上の人からはそう思われているのだろうけれど。

安住さんはもちろんおもしろいが、これもレビューに一杯同意見があったが、相方の女性、中澤さんの魅力も大きいと思う。
でしゃばりすぎず、ひっこみすぎず、かつ、リスナーが違和感を感じない反応をするって難しいと思うのですよねー。いろんな番組の女性アシスタントを観たり聴いたりして、そう思う。あの天然の大ウケ笑い声はすばらしいと思う^^
また、リスナーからのお便りのレベルが高いなーと、すごーく感心する。ウケを狙いすぎない程合いがうまい。なんでかな。

なんだかまとまりつかないけれどせっかく書いたので更新しよう。


ソチまであと1年ちょっと

2012年12月27日 | にわかロシア語
久々にYou Tube を検索して、フィギュアスケートロシア国内選手権の映像をいくつか観た。
プルシェンコさんほか男子選手上位5人くらいと川口・スミルノフペアとか。
解説のロシア語、以前はちょっと聞き取れたら嬉しかったのだが、今回は、「ああーこの単語この言い回しはたしか学習したはず。なのに全体としてはちっとも分からないいいー」とイライラすることしばしば。
でも耳は慣れた感じ。キリル文字も大体はぱっと見て読める・・・かな?
応援バナーのロシア語を見るのも、なるほどこういう言い方するのねと楽しい^^
でも毎日もっと熱心に学習していれば、もっと上達していたはずなのにーという思いもかなり、相当、ある。

『まいにちロシア語応用編』前期に録音していた分を、この12月23日にやっと聴き終わった。
後半ほとんどただ聴いているだけで、身についたとはまったく言えないのだが・・・^^;
でも、聴いている時間はとても楽しかった。
柳町先生もたしか、成果を得ることも大切だが、学習する過程そのものが楽しいし大切だとおっしゃっていた。
楽しみながら、ほんのちょびっとずつでも前進していきたいものだ。

それにしても、どこかで同じ感想を見たのだが、グランプリシリーズロステレコム杯で 「Sochi-Да!」の看板を見た時、「ん?アントニオ猪木氏リスペクト?」と一瞬思ってしまった私は、ロシア語学習者失格かもしれないー(>_<)
ロシア語ロシア語 Да=Yesだ。 Yeah!って感じかもしれないけど。

----
先日の全日本選手権を観て、日本人選手は層が厚いなーとあらためて感心した。
ほかのスポーツに比べれば全然競技人口は少ないだろうけれど、ひと昔前の感覚だと上位10人くらいみんなオリンピックに出てもおかしくないような。
優勝しても固い表情の浅田真央選手、アスリートだなぁー、こういうところがまた好きなんだよなーと思う。
ちょっと書き留めておこうと思ったのは、内容的には残念だったけど今井遥選手のフリーのモーツァルト、初めて観たんだけど(NHK杯にも出ていたはずだけど見逃したのかな?)、はっとした。「貴族のスポーツってこういうことなんだー」などと勝手に思った選曲。完成形が見たい(怪我で大変らしいのだけれど・・・)。
・・・とフィギュアスケートについてはまた別項で。

上京の際の困りごと

2012年12月27日 | 日常の記録
このgooブログは過去の閲覧数も見られるようになっていて、ずーっと一ケタの中^^;比較的閲覧者の多い日があった。
何かあったかな?と思うに、たぶん矢野顕子さんの鎌倉芸術館でのリサイタルがあった関係で検索する人が多かったのかなと思い当たった。
できれば行きたかったのだがー(T_T)
NHKホールに遅刻したから、楽しかったとはいえやや消化不良だったしー
ただいまの勤務先はシフト制なもので、指定日の休日の希望が2日しか出せないのであった。
NHKホール日帰りはキツいので、ここで2日取ると、あとは偶然休みの日に当たるのを期待するしかないのである。
ほかの月に希望を言わない代わりに(ロクに予定のないヒマ人^^;)その分を12月にまわせたらよいのだが・・・ま、しょうがない。

さて、今回の東京行き、雪による列車遅延のほかにも気にかかることがあり、ちょっと余裕がなかった。
それは、iPhone の充電用プラグを忘れたことだっ

話が前後するが、11月にこれまでの携帯電話をiPhone に変えた。
保守派アナログ派の私としてはずっといろいろぐずぐず考えていたのだが、最終的な後押しのひとつとして「あのコラムニストの中野翠さんもiPhone を使っている」ことが頭にあったことを書いておこう。
中野さんはもっぱらインターネット検索での調べものに使っているそうですが。

東京駅で聞いた充電スポットではiPhone5 は取扱っていなかったのだった。
softbankのお店では充電してくれるようだったが、私は au だから駄目だ。
いやこれまでの私の生活習慣からして携帯電話がバッテリー切れでもどうということもないはずなんだけれども、この日北陸地方は雪で、ちゃんと列車が動いているのか把握しておきたかったし、いざというときに連絡が取れないのは心配だった。それに持っていった文庫本も読み終わりヒマつぶしのタネがほしかった。関東でしか聴けないラジオも聴きたかったのだが-
(↑他の人はどうなのか分からないが携帯電話でラジオが聴けるのは私にはかなり嬉しい)

結果として無事に帰れたし(乗ろうと思った列車は1本運休したが)、ヒマつぶしには使えなかったが、iPhone のバッテリー残量もまあ通話できるくらいにはあったのだが。
こんなことで右往左往するはめになるとはーという記録として。

あっという間に

2012年12月27日 | 日常の記録
あっという間に今年も残りわずか。
特に理由はないのだが、またもブログ更新が滞ってしまった。
閲覧数を見ると1とか2とか^^; 誰も見ないんだったらやめればー・・・とは、私の場合ならないのだっ
充実しているようで何かが足りない毎日・・・なぜに?と思うに、やっぱり自分で何かつくるってことをしてないからだなっと省みる今日この頃。まとまった文章を書くってこともそのひとつなのだ。

さて、今年も矢野顕子さんのさとがえるコンサートに行ってきた。12月9日。
今年は清水ミチコさんとのコラボレーション。
しかーし、当日は風雪。といってもそこまでひどくはなかったと思うんだけど、何かの不具合で上越新幹線が遅れに遅れた。
結局、席に座って落ち着いて鑑賞できたのは19時過ぎから。
森山良子さんネタで盛り上がっている頃からだった。
ヒジョーに残念ではあったのだけど、しょうがない。
観られた時間は少なかったが、とっても楽しかったのでよし。
今回、先行予約したチケット代の振込みが遅れて、結局3階席だったのだが^^;(って去年もそうだったのだ^^;)全体が見渡せてなかなかよかった。

清水ミチコさんといえば、コンサート前の週に、たまたま久々に「ラジオビバリー昼ズ」のポッドキャストを聴いたら、「今週私は人生のピークです」てな話をしていて、4日のティアラこうとうでの公演の様子など話していて気分がもりあがった^^

それにしても、東京の空は抜けるように真っ青で、本気で帰りたくない(>_<)と思ってしまった。
行きの列車の中では、雪が降る薄暗い景色もなかなか情緒があるわねーと思ってたんだが。