宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

ラジオはラジカル

2013年08月19日 | 音楽
自分のほぼ日手帳をめくってみると7月25日のことだったんですけど
(なんでも書いておくと、やっぱり便利ですね)
夕方、車のラジオでたまたまNHK-FMを聴いていたんですよ。
「ヒロシです」の芸人ヒロシ氏が案内役をやっていた。

後でネットで調べてみたら「とことん○○」という番組の再放送らしく、この日は
「とことんやさぐれ・ふてくされソング」
と題されていた。

プレイリストを見ると、私が聴き始めたのは5曲目から

05. びんぼう / 大滝詠一
06. 住所不定無職低収入 / 細野晴臣
07. ほうろう / 小坂忠
08. 塀の上で / はちみつぱい
09. いかんともしがたい男 / ユニコーン
10. ファンカゲリヲン / スガシカオ
11. ずっと好きだった / 斉藤和義

というラインナップ

「ほうろう」のオリジナルヴァージョンってほとんどはじめて聴いたような。
矢野顕子さんがカヴァーしてるのは相当矢野節が入ってるんだろうなと思っていたけど、ほとんどオリジナルと一緒だったのね。
このグルーヴ(っつーんですか)はすごい!

というのもあるんですけど、ここで特筆したいのは、「ファンカゲリヲン / スガシカオ」ですよ!

「6月」という歌詞で始まるんだけど、歌詞と共にサウンドも歌声も「6月」って感じなんですよ。
わー季節感あるなー、というのが第一印象。
(季節感なんつーと、未聴の方にはすごい誤解がありそうだけど)
と、同時にこのゾワゾワくる感じ。
うわうわナニコレ?
で、サビの「破壊してよ」のリフレイン、
ぞぞぞぞ、でもこれまさに6月の心象風景だよねー

ってな感じで、なんか忘れられず、でもその時は「ファンカゲリヲン」というタイトルを覚えられず、とりあえずツタヤでベスト盤をレンタルして聴いてみたのだった。

わーやられた。
スガシカオ、聴いたことなかったんですよ。
会社勤務経験を経てのデビューってのと「ご飯に胃薬をかけて食べていた」と言っていたのは覚えているが。
村上春樹が言及してるってことで、私も村上読者なので興味はあったんだけど、でもなんか春樹さんが書いてるからって聴くのもな、みたいなつむじまがりなところもあったりして。

『アフターダーク』に「バクダン・ジュース」が出てくるんですって、読み返してみなければ。
(暑さや諸々のためなかなか本棚に手が伸びず・・・^^;)
「ファンカゲリヲン」って「バクダン・ジュース」と系統的に似てるよねー。

ちょっとまだ聴き始めたばかりなんだけど、聴いた中では「コノユビトマレ」もすごいなーと思った。
ステージの真ん中に立つ人のカリスマっつーか、包容力というか責任感というか、を感じた。
私は、うっかり人に声かけて後で責任とりたくないなーと思っちゃうもんで・・・

で、ご本人のブログ「コノユビトマレ」もおもしろい。
っつーか、なんておもしろい人なんだ!
このブログと、ファンの方?による雑誌のインタビューなどを転載したブログを夜な夜なちょっとずつ読むのが目下の楽しみ^^

ラジオってやっぱりいいなー
ヒットチャートじゃない、独自構成の音楽番組っていいよねー
ほらやっぱり、世の中の流れと自分の中の流れとでは時差があるからさー
スガ氏は、独立後の現在、メディア露出が少ないそうだけど、そういうときでも届くときべきに届いちゃうもんなんだよね。ラジオでたまたま流れてたりすると。
ってことで、とりあえず、タイトルとつじつまを合わせてみる(?)

リラックマのたわし

2013年08月14日 | 日常の記録


「リラックマのわたし」CDをiTunes に取り込もうとしたところ、こんな表示が。
どうしたんだ gracenote database !
(↑と書いたけど、CD本体に入っていた情報なのかな?よく分からない^^;)

でもなんかカワイイ。
良い暑気払いになりました^^;

(初めて iPhone から投稿してみた。)

ぎゅぎゅっと凝縮

2013年08月12日 | 音楽
8月12日(月)
Akiko Yano Trio featuring Will Lee and Chris Parker @ Blue Note Tokyo
1st stage を観に行ってきました!

暑さのせいか何回書いても文章がぐしゃぐしゃになってしまうので箇条書きにしてしまおう。

まず、上京イベントとして、東京駅一番街キャラクターストリート内リラックマストアにて、「リラックマのわたし」CD+てぬぐいとポーチのセットを購入。
ブルーノートでも(タワーレコード経由かな)売ってたけど、キャラクターショップでCDを買うのはなかなか新鮮な体験であった。店内テレビモニターから流れる曲はもちろん「リラックマのわたし」。

その後、前回の轍を踏まぬよう、早めに青山に移動。
15時少し前、ブルーノート付近で、赤いポロシャツを着たウィル・リー氏らしき人に遭遇。でも本人かどうか確定できず。タクシーに乗り込んでいった。本人ならば公演前の気分転換?

1年ぶりだけど、ブルーノートの内装は高級感が増した?
自由席のスペースが年々狭まっているのが悲しい。

今宵のスペシャルカクテルの名前は「つき合っちゃおうかな?」
秀逸!矢野さんの言語センスもいつも好き。
ブルーノートのウェブサイトから転載すると
「自由奔放で優しい矢野さんからイメージしました。ラムをベースにレモンで作ったマーマレード、グレープフルーツジュース、カモミールティーの印象的な味わいをお楽しみ下さい。」
とのこと。
おいしくいただいた^^

セットリスト
(ブルーノートウェブサイトより転載)
1.BAKABON
2.学べよ
3.海のものでも、山のものでも
4.WITH YOU IN MY MIND
5.1.2.3
6.リラックマのわたし
7.変わるし
8.在広東少年
E1.ごはんができたよ
E2.AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH

こうして書き写して思い出しても、ひとつひとつすばらしかった。
ソロもいいけど、バンド演奏ってやっぱりいいなぁと思った。
短時間だけど、お菓子の詰め合わせに例えると、良いものがぎゅうっと美しい配置で詰まってるっていう感じで、満足度大大。
「リラックマのわたし」ではリラックマ(の着ぐるみ)も来てくれた。
私の席からは、頭しか見えなかったんだけど、ひょこひょこした動きがかわいかった^^

山手線リラックマラッピング電車を待ち構えて写真を撮る矢野さんの行動力に敬服。
「残念だったのは運転手がクマじゃなかったことだけど、でもその運転手さん女性だったのよー」とのこと。
前日が炎天下の野外フェス(World Happiness 行きたかった・・・)だったにも関わらず、本日も疲れをみじんもみせず、その調整力も尊敬。(←こういう視点は若いときにはなかった)

終演後、満足感に浸りながら、出口に向かうと、外はどしゃぶりの雨が。
ええー、駅まで走ったらずぶぬれかなぁ・・・
と、ためらっていたのだが、なんと、ブルーノートではビニール傘を無料配布してくれたのだった!!
さすがブルーノート、ふとっぱら!だてに高料金なわけじゃない。
ありがたく傘をいただいて差して帰ったのであった。
(大切に持ち帰ろうと思ったのだが、帰りの新幹線で忘れてきてしまった・・・^^;)

あー「音楽」のことが全然書けない・・・
途中ウィル氏が、僕たちはリラックマだってなんだってできちゃうんだよーとか言いながら、矢野さんとワンコーラス歌ったんだけど、あれ、なんだったかなぁ・・・

コラーレにこられたよ

2013年08月06日 | 音楽
「こられた」というのは「来た」の丁寧語のつもりなんだけれど、標準語ではないかも・・・?

8月6日
矢野顕子リサイタル@黒部市国際文化センターコラーレに行ってきました!

しかし、まったく私ときたら!
所要時間の見積もりを誤り、開演時刻に遅刻してしまったのだ。
会場内に入れたのは、2曲目が終わった後・・・
(2曲目の「Me and My Sea Otter」結構演奏が長く、モニターの音を聴きながらじりじり待っていた)

なんかこういうパターンが多いような・・・
今回は本気で反省した(T_T)

あせって席に着いたもんだから、その後も「車のライト消したかしら・・」「鍵はちゃんとあるかしら・・」と気になって、集中するのにちょっと時間がかかった。

そんな個人的事情はさておき。
演奏はもちろんすばらしかった。
喉にえへん虫がいたみたいで声の調整をする場面もあったけど、声もピアノもよい感じにクリアであった。
思い出すと、弾きくずしたり、アヴァンギャルドなんじゃなくて、ひとつひとつスタンダードな演奏という印象。

終演後にホワイトボードに貼ってあったセットリストを写しますと
1.Children in the Summer
2.Me and My Sea Otter
3.夏が終る
4.さあ、召しあがれ
5.ひとりぼっちはやめた
6.Bye Bye
7.Don't Speculate
8.リラックマのわたし
9.海のものでも、山のものでも
10. With You In Mind
11. Prayer
12. いもむしごろごろ
13. Greenfields
EC1.セラピー
EC2.ひとつだけ

「さあ、召しあがれ」というのは「タニタの社員食堂」についての映画の主題歌なんだそうだ。
「Bye Bye」はリーダーが急逝したフジファブリックの曲だそうで、先日の新潟公演に続き、本邦2番目の演奏とのこと。
風景が目に見えるステキな失恋ソングだったが「こういうの、見方を変えると、キモいとかストーカーやめてとか思われちゃうんだろうなぁ・・・」と思ってしまった・・・
「リラックマのわたし」はリラックマ10周年記念ムービーに付けられた歌。
リラックマって11年前にはいなかったのねー。売り場を席捲しているこんにちを見ると不思議な感じ。
本日矢野さんのハンドウオーマー(ペットボトルにお湯を入れたもの)にはリラックマのカバーが。
ウオーマーなら分かるのだが、夏のペットボトルに靴下みたいなカバーするのってなぜ?と私も思ってたんだが、なるほど水滴が着くのを防ぐためなのねー
歌のサビの部分はみんなで合唱した。
「タララ、タラララ♪」と歌ってるのかと思ったら「だらら、だららら」だったのが、私のツボ。
楽しく歌った。
「With You in Mind」ステキな曲だったが出所私には不明。
終盤の「いもむしごろごろ」~「Greenfields」はさすが圧巻。久しぶりに聴けて嬉しかった。
どちらもそのままレコーディングしてもいいような演奏。

初めて観たという男性の感想について、矢野さんがツイッターで触れていたけど、予備知識なくたまたま来た人のほうが、こう、なんていうのかな、ふいをつかれるような驚きがあって、面白かったんじゃないかなーと思ったり。
(かえってベスト盤とか聴いて予習していくと、知らないのばっかりだったってことになりそうな^^;
つーかGreenfields って名曲だけど、ベスト盤には入ってないのだねー)
学生の頃にたまたま来て「セラピー」聴いたら、私泣いてるかもなー

会場はしんと静かだけど、密かに熱い?という印象だった。
アンコール時には花束等のプレゼント持っていってる人もいた。

蛇足でどうでもいいことなんですがー
チケット発売から大分経っても公式サイトに黒部公演のことが載らないのはなぜ? と密かにじりじりしていたのだが、うーん、会場側で、地元の人に優先的に来てほしいってことだったのかなぁ・・・
他の公演と違って全国的なチケットガイドで取扱いしてなかったから、見落とされたのかな・・と自己解決しましたが^^;