宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

シンプルに考える練習をする

2012年06月10日 | ずるずる英語
英検を受験してきた。
受験場所にスムーズにたどり着けず、集合時刻に10分ほど遅刻した。
中学生の受験者もいたのに、大人として恥ずかしい^^;

とにかく、無事に試験は受けられた。
体調も悪くなく、わりと集中力もあったにもかかわらず、リスニングがいまひとつ分からなかったのは、これが実力なんだなー・・・
空欄語句補充問題はいくつか自信なく、読解問題はまぁできたと思うのだが、ライティングに時間を取られ、見直す時間が持てず。

ライティングは、外国の友達がEメールで尋ねてきた質問に答えるという形式で、今回は、ざっというと
1.日本人が他の国の人よりも長生きなのなぜ?
2.退職した後外国で暮らすのはいい考えだと思う?
3.日本を旅行するときにお薦めの交通手段は?
という内容だった。

1.は、日本食と、相対的に穏やかな気候と、戦争がないこと、かなぁーと考えたのだが、でもでも、今長生きしている高齢者と今の若者では食習慣が全然違ってきてるでしょー、気候が穏やかってのも近年は変わってきてるしなー、などと考え出すと、どう書いていいのか分からなくなってしまう。
そんなことをごちゃごちゃ考えず、ごく単純明快な文章を書けばよいのだということは、過去問で分かっているのだが、この、単純明快というのが難しいんだよなー。
やっぱりこれって「英語で思考」していないからかなー。

2.に関しては、外国暮らしがいいか悪いかはその人による、と思うのだがー この友達のお父さんが退職後はお母さんと一緒にスペイン(だっけ?)に移住するって決めてるんだそうだ。じゃ、やっぱり賛成してあげるべき? でもこの友達は両親の考えには反対なのか? 
・・・と書いてみて気づいたのだが、こうやって質問者の思惑をあれこれおもんぱかることが、英語で文章を書くことと相容れないのかもしれないなー。
こっちの意見を聞いてるんだから、他人の思惑をあれこれ考えずに、自分の意見をズバリ言えばよいのだ。
しかし、この件に関する自分の意見といわれてもー、いい面も悪い面もあると思うしー、でもテストでは○×はっきりさせて、その理由を端的に書くべきなんだよねー(過去問解答によると)。
もう、なんでいきなりここでこんなことを真剣に考えなくてはいけないんだー
・・・

私にとっての英検突破対策のひとつは「シンプルに考える練習をする」ことかもしれない、と思った^^;

持っている語彙数の範囲内で考える練習をするというか・・・うまく書き表せないけど・・・
と、日本語で書いてもすごーく時間がかかって単純明快にならないんだよなぁ・・・ 

6月は検定の季節

2012年06月02日 | ずるずる英語
迷っていたのだが英検を受験することにした。
受験級は準1級。

実は準1級は過去何回か受験していて、筆記試験はいずれも合格していたのだが、二次試験のスピーキングがどうにも駄目で、「もう、いいっ(泣)」と、そのままにしていたのだった。

で、1級の筆記試験だけでも受けてみようかなと漠然と考えて、単熟語集を購入したりしたのだが、客観的にみて、合格には遠い。可能性がほぼゼロのものに検定料を払うのももったいない。

やっぱりひとつひとつ積み重ねてこそ、英語コンプレックスが払拭されるわけで、まずはやっぱり準1級完全合格を目指そうと方針転換したのであった。
それに、齢40を過ぎて、急激に「試験」というものに対応する力が落ちているようで、不安に感じる今日この頃(まぁ、さすがにもういわゆる「学生さん」じゃなく、経験重視の大人になったってことか(?)と、ある意味安心するところもあるんだが)、まずはペーパーテストの形式に再び慣れておこうという気持ちもあった。

などと書いてみると、準1級なら筆記試験は余裕みたいだが、いざ過去問題に取り組んでみると、うーん合格可能性は五分五分・・・かなぁ・・・
まず、ひととおり問題を解くだけでものすごい疲労感。学生の頃ってこういうの1日にいくつもやってたんだよねぇ。やっぱり体力があったのねぇ。
あと英語力以前に、集中力が途切れたり、ふっと気が散ったりするがゆえの失点が結構あるような・・・リスニングの聞き間違いって、たとえ日本語で言われても聞き漏らしていそう^^;

ともあれ、語句空所補充問題でもまだまだ知らなかったりあやふやだったりする語句もあるし、過去問を解いてみて勉強になった。

と、現況報告まで。