宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

本当の気持ちを表す

2016年01月03日 | テレビ・ラジオ・映画など
たまたま時間が合ったからなんだけど、
1月2日 夜9時からNHKでの新春スペシャルドラマ『富士ファミリー』というのを観た。
http://www.nhk.or.jp/dsp/fujifamily/

前日の番宣(『コトバのお年玉』という番組の一部)で、出演の小泉今日子さんが
「子供のヘタな字で世界が平和でありますようにって書いてるような台本っていうか でもそれが本当の気持ちなんだなという気がしてしまうというか」
と話していて、え、なんだかそれって脚本家に失礼というか奇をてらってそんな言い方になったのか、と思ったのだが、

実際観たら、ほんとうにそのとおりの内容で、びっくりした。
キョンキョンすげー。

台詞とか私にとっては結構ベタな感じで、演じ方によっては目も当てられないって感じになったような気もするんだけど、みなさんさすがだなーと思った。
マツコロイドの正しい使い方を見た。あのセリフはマツコロイドが言ってこその説得力だよねー。

最後、みんなでおはぎつくってるときは、もう少し衛生面で気を配ってほしかったけど…昔はよくても今はあれでは店で売れないと思う。せめて髪はひっつめて三角巾にマスクでしょう。

違和感といえば20年間プロポーズし続け断り続ける間柄ってのも違和感だけど…まぁこれはそのもやもやも含めてのドラマだからな…

後から、こちらは時間が合わなかったんだけど観たかったので録画しておいた『コトバのお年玉~薬師丸ひろ子×小泉今日子×有働由美子の初夢トーク』を観た。
途中、脚本家木皿泉さん宅を、出演の片桐はいりさんが訪問するというコーナーもあり。
はいりさんオシャレでかわいかった。
木皿泉脚本の『すいか』って2003年だったのねー。これまた干支が一回りしている。

観ながらふと思ったことは、上記と連動するんだけどキョンキョンの言葉の独特さ、正確さについて。
学校優等生は、ついあるかないか分からない「正解」を探して、それに近いことを言おうとしてしまう傾向がある気がするんだけど、学校教育から早々に離脱した?キョンキョンにはそれがない。
率直に、自分の思ったことを、自分の持っている語彙で、気持ちと言葉が離れないように正確に表現しているんだ、と思う。
私自身は学校教育にどっぷりつかってて、無難な言い方とか、その場その流れならこれでみたいな言い方書き方をしがちなので、キョンキョンの言葉にはっとする。
本当の気持ちに嘘がないように心したい。

ひろ子さんもキョンキョンもとても素敵で(有働さんも素敵だけど進行役なので置いておいて)、新年からいいものをみた。

2015年を振り返って

2016年01月03日 | 日常の記録
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。誰にというわけではないけれど。

前にも書いたけれど、私は立春をもって本当の2016年の始まりと考えることにした。
要は12月中なにかと慌ただしく、いろいろ白紙のまま元旦を迎えてしまったからなんだけれど(^^;

1月中は2015年と2016年をつなぐ「のりしろ」ともいうべき、移行期間ということで。
その間に、今年の目標とか計画とかをじっくり考えたいものだ。

2015年の発見は
「体を動かすことがストレス解消になる」ということだった。
そんなこと、みなさんとっくにご存知でしょうけれど、私の中では今までそうではなかった。
疲れているときは動かないというのがワタクシのスタイルだったのである。

ところがねー、これもトシのせいなのか、動かないでいると、ますます体が固まって動けなくなってしまうんですねー。
NHK「ためしてガッテン」で、疲れない体づくりに必要なミトコンドリアは、日々ちょっとキツイかなという運動をすることで増えるというのを見たのも大きい。
疲れてるからと動かないでいるとますます疲れやすくなるらしい。
運動というのはおおげさなことでなく、速足で歩くとか、姿勢をピッと正すとかそういうのでもいいようだ。

10月は私にとっては画期的なことに3週連続でスタンディングライヴに赴いて(座っててもよかったんだろうけど、とにかく立っていた)、疲れよりも、爽快感のほうが勝っていることを発見。
そのころは、ちょっとストレスがかかる状況にあって、むしろ、ライヴに行ったからこそ乗り切れた感が大きい。
なんかすごくパワーチャージされて、いろいろこなせてしまった自分にびっくり(ブログもよく更新した)
ま、反動でか11月に風邪ひいて声が出なくなったりとかあったんですけど(^^;

10月からスケートも再開して、行って帰るのにも時間取られるんだけどとても楽しい。

一方、映画はほとんど見なかったし(映画館ではゼロ)、語学学習もなかなかNHK講座の録音した分を聴き終えられない。読書も細切れな感じでじっくり取り組むっていうのができてないなー。
そうそうパソコンお絵かきも再開しようとフリーソフトをダウンロードしたものの、まだ果たせていない。

時間配分というのが当面の課題ですな。