goo blog サービス終了のお知らせ 

お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

ダルマザメ?

2014年09月26日 | 定置網
 今日、定置網で大きなクロマグロが獲れる。だが、そのクロマグロの腹部に穴が開いている。この穴のお陰でキズもの扱いされ、値も半減してしまう。この穴であるが大きな市場に並んでいるマグロ類では良く見られる穴に良く似ている。市場のマグロに開いている穴はダルマザメの仕業である。ダルマザメは小さい体ではあるが、マグロ類やその他の外洋性の大型魚類、更にはイルカ、クジラにまで噛みつき、このような穴を体に開ける。うちの定置網やここの市場に揚がっているマグロ類にこの穴が開いているのは見た事がなく、これが初めてである。ダルマザメがこのように噛みつくのは延縄に掛って泳げなくなったマグロ類に噛みつくものと思っていた。ところが定置網で獲れたマグロにこの穴があるとはどのような事だろうか。定置網内にダルマザメはいなかった。延縄には掛ったもののダルマザメに噛みつかれた後針が外れ逃げたのだろうか。疑問が残る出来事である。マグロを傷ものにして値段を下げたのだから、せめてダルマザメを標本として確保したかった思いである。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (syou )
2014-10-11 21:04:55
こちらのマグロ類にはほぼついているお馴染みの傷ですが

こちらではこの手の傷の他、明らかに付いた後に再生したものも見かけます。
確かに延縄に掛かったものは狙い易いでしょうが、
元々遊泳性生物に対する補食機能が特化した奴、
話によれば潜水艦にさえ噛みつくそうです(^^;、
ですので、食いつかれた奴が網に入ったのでは?
と思いますが・・・

ダルマザメ、傷はよくみますが、ものは見たことないですねぇ
返信する
Unknown (わかしお)
2014-10-12 21:07:31
syouさん

お馴染みの傷ですよね。
確かにクジラやイルカにまで傷がありますから、泳いでいるところにまで噛みつくのでしょうね。

本当に高値の魚に傷付けたのだから、せめてダルマザメの標本だけでも欲しかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。