アイブリ成長過程 2021年09月11日 | 定置網 今日の定置網漁で網を絞って行くと水面に小さな魚が浮遊しているのを発見し、直ぐに掬い採る。見るとアイブリの幼魚である。綺麗な状態だったので生かして持ち帰ろうとするが、入れ物が小さ過ぎた為か、水揚げが終わった時には死んでしまっていた。だが、一応持ち帰る。今まで確保したアイブリの写真を見ると、今回の個体が一番小さかったので資料として撮影する。今まで撮った写真を見ると幼魚の成長過程がわかりそうなので、アイブリの成長過程の画像も作ってみた。だが、作ったものの幼魚に偏ったものになってしまった感じである。 « 警戒心強すぎ オニハゼ属 | トップ | ヨシノボリ採集 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます