元気・現金大切に:百姓おじさんから

アオムシがチョウになる新鮮な変身を見習い、日々の生産に活かしたい。

穿孔虫の持つ菌は強い

2011-05-09 20:25:37 | Weblog
キクイムシを株元に発見したが、時すでに遅し
枝葉に枯れが見え初めていました。
菌による枝の発酵臭

無数の穿孔虫の穴と虫糞


枝葉の枯れこみ

伐採

株元に潜む虫の潜入坑

深く入り込む虫・・・・・正体発見 小さな甲虫類です。体長2mm。
キクイムシは小さな生き物ですが。穿孔し、菌を誘発させ、食べやすように?繁殖しやすいような環境作り。

材をアルコール発酵させ急速に葉が萎凋し枯れます。
菌の名はアンボロシア菌、カビ、酵母菌の仲間です。
甘すっぱい発酵臭がしています。
菌の力は強い。
こちらは培養中の酢酸菌です。バクテリアですが

菌膜張り、アルコールを酢に変えます。
どちらもアルコールがポイント、菌の機能は良く似ています。
好気性菌です。温度、空気、えさが整えば、繁殖し正直です。
急速に繁殖します。