元気・現金大切に:百姓おじさんから

アオムシがチョウになる新鮮な変身を見習い、日々の生産に活かしたい。

もうすぐ春です。恋をしませんか。

2009-02-26 21:54:34 | Weblog

花子のボーイフレンド?
近所から脱走してきました。
ビーグル雑種と、花子は5年ほど前に迷い犬が居座り
住み着いている紀州犬雑種です。

ビーグル犬にとっては残念ながら家の花子は避妊手術しています。
もうすぐ春ですね、ブルーベリーの蕾も
一日ごとに大きく膨らんでいきます。

今年のウメ花の命は短かった、あっという間に
咲き散ってしまいました。
南高ウメは咲き終わり、古城ウメが
少し残っています。
開花期に曇天雨が多い不利なコンディションでした。

今年の作況気になるところです。

微生物の塊

2009-02-22 21:48:28 | Weblog

今日ぼかし肥を施しました。
この肥料は米ぬかベースに油粕、魚粕を
配合し微生物の力で発酵を半年させています。
有機肥料の中では分解が早いのが特徴です。
すぐ根から吸収されます。
今日家の周りに800kgほど大量にウメに施しました。
醤油と沢庵、
ヨーグルトの臭いがあたりに漂います。
手に一杯これで100億以上の微生物がある。
いい臭い、近所からも当然苦情もありません。
畑に施用する本人も気持ちよくやれる肥料です。

トラップ

2009-02-19 21:15:38 | Weblog

ウスイエンドウのツル誘引ネットを
張りました。
苗は小さいが既に虫が寄って葉に食害あります。
黄色のハエ獲り紙状の粘着テープを
適当に付けました。黄色を好む虫を寄せる訳です。
昨日は寒い一日でしたが、付けた端から
早くも虫が引っ付きます。
アブラムシ,エカキムシなどの小型害虫に
対して効果あるようです。

急激な温度上昇

2009-02-15 21:18:19 | Weblog

明日から少し冷え込むそうですが。
昨日からヤニコー暖かくなりました。
温暖化現象の予兆でしようか。
山間部の梅園も全園満開の梅源郷です。

ウメにとっては順調に生育して満開ミツバチ
も動いています。
このまま気象災害がなければ豊作間違いなしでしょうが。
寒い寒戻りもひとつ、二つはやって
きます。
最近の気象は極端に動いています。
天候を安定平衡化する自然力バッファーがないように
思います。
農作物も安定しない、作りにくい時代に突入する可能性が高まり
厳しくなりそうです。


今日の仕事

2009-02-14 20:36:58 | Weblog

長男は剪定枝を満開の梅園を
横目にシュレダーで細かくウメ枝の循環処理として
チップにし堆肥として土へもどしています。

私は梅の高接を実施、優良選抜
穂木の接木を行ないました。
それにしても熱い初夏を思わせる
春一番から一夜明けた一日でした。

グングン成長するエンドウ豆苗

2009-02-14 02:19:45 | Weblog
昨年12月23日頃種を播きました。
地温も低いので発芽が危ぶまれていた
ウスイエンドウです。
今年2月に入ってかなり大きく成長する兆しが見え始めました。
ツルが見え始めていますので
絡み付けるネット設置の必要性が出てきました。
一列はアブラムシ忌避になる期待こめて
葉ネギを植えています。

昨年12月下旬根が少し出始めた。

昨日(2月13日)暗闇の中撮影決行

豆とネギの混植の列
生命は旬がくれば、体内時計が活発に励起され
外界が寒くとも育つようになっているところ
関心します。

昨日の作業

2009-02-12 07:39:47 | Weblog

自家交配キウイフルーツの接木を
行ないました。
選抜するのに5年かかりましたが
10月上旬出荷できるものを2年後にかなり
出荷できる見込みです。
隣にはジョウビタキなるスズメ鳥が遊びにきます。
しかし人間に対する警戒心はわりと薄く
3m-4mくらいの所に降り立ちます。
土のにおいで寄って虫を探しています。



霞たなびく秋津野

2009-02-06 19:33:06 | Weblog

梅の満開迎え芳しい香が
辺り三千里四方漂っています。
(中国の漢詩は大ぼら吹き表現多いですね。
ちょっと習って)
平年より5日くらいは早い満開です。
秋津野はミカンの産地ですが
平野部の水田転作地は今
梅、梅です。
黄砂が漂い少し霞んでいますが
まことにのどかな小春日和で
ありました。