元気・現金大切に:百姓おじさんから

アオムシがチョウになる新鮮な変身を見習い、日々の生産に活かしたい。

小金クモのパラダイス

2012-06-27 19:22:30 | Weblog
おおよそ100匹程度のクモが生息しています。

雨がかからない、適当にビニールハウスの入口からえさの虫が入ってくる
すばらしい環境のようです。

時にはお互いにケンカして共食い状態です。
そういえば幼少の頃よくクモ合戦をしたものです。
しかしこれほど増えたのは、おどろきです。

アジサイの季節

2012-06-25 19:59:50 | Weblog
2年前に県道路傍に植えたアジサイ、通行車の風に揺れながら
今年は見事に色彩豊かに鮮やかに色づいています。


心が和みますが・・・
東京都内ではアジサイ革命?・・・原発再稼働反対の市民運動です。
原発問題は国を二分する考え方と言われます。
私自身も大飯原発再起動には反対です。
節電しそれでも停電が起きれば不足は言いません従順に従います。
福井県知事もよくも決断しましたね。知事は関西圏の経済活動を守るためと発言されていますが。
県民の総意ですか?福井県民はどうお思いでしょうか?
また野田首相も{国民の生活を守るため}と原発が今まで国民に大恩恵を与えてきたようなご発言ですが。
福島県知事は、「もう原発はこりごりだ」と言っている。
ひとたび人智を超える事故が起こると。
もう人類の手におえない危うさがあります。同じ災害はありません。
北朝鮮からの標的にされミサイル攻撃可能性もゼロ
とは言えないでしょう。
10万年も管理しなくてはならない核廃棄物をどのような手法で毒の安全管理するのですか?
放射線ゴミは将来の人類に先送る負の遺産です。完全に制御できる技術もありません。
オルターナティブ‐テクノロジーはたくさんある。代替エネはいくらでも考えられる。
禍根を残す行為はきっぱり止める。

なぎ倒されました

2012-06-20 22:46:15 | Weblog
台風4号の風にトウモロコシは弱かった

そう強くはない風でしたが、支柱など怠っていた結果
傾き倒れました
もう少しのところ  ・・・・収穫までですが。
前日は雄花にミツバチが飛び交っていたのですが。

自然災害には勝てません
リスクはつきものですが残念です。

谷間の栽培

2012-06-16 05:51:45 | Weblog
かなり無理して畑地有効利用しました。谷間には水分もっとも必要とする里芋植えました。

多品種栽培と少ロット生産主体の生産体制。
変化に富んで面白い部分と大変忙しくなる部分
忙しさを楽しむ農業です。果樹栽培と比べ、収穫の期待テンポが早く迎えられる楽しみあります。
ナスは4月15日植え、里芋5月10日植え付け、スイートコーン 4月 23日  枝豆 4月13~14日です。
この中でナスは収穫始まり、枝豆は本日17日から、スートコーンも来月
始めには採りいれできそうです。

最近の3話題

2012-06-08 06:46:40 | Weblog
昨年より7日程度遅れていますがナスを収穫
早速350g程度の袋詰めで40袋出荷しました。
草に囲まれながらも大変元気よく生育


花着きは良く着き実の肥大も進んでいます。
和蜂の分蜂始まったようです。

山を背にして見晴良い場所に大きな杉の幹をくりぬき
蜂を待ち受けています。
最近この巣箱も元気よく出入りするハチを観察できます。

昨年の9月の台風12号の災害復旧今も続いています。

河川の護岸工事や県道の土砂崩土災害復旧など工事は様々ですが
復旧進度は今のところ70%くらいでしようか。

小梅の収穫

2012-06-03 04:07:55 | Weblog
平年並みの時期に小梅収穫始めました。

最近はやや雨不足
全般に肥大はやや小玉傾向ですが、こうして今年も
家族で収穫できる喜びに感謝・感動です。

結構枝が伸びて梅の樹高も高くなると、梅の収穫は大変。
脚立での収穫作業は危険度も増します。
慣れているとは言え、慎重に不安定な高所での収穫しながら
農作業での労働災害保険の家族加入も必要になっています。