元気・現金大切に:百姓おじさんから

アオムシがチョウになる新鮮な変身を見習い、日々の生産に活かしたい。

光の集束力

2008-03-23 07:01:09 | Weblog

ハンカチ手かざしで100年お天とうさんの前に
かざしても発火しない、燃えないでしょう。
ここでレンズを置くと5分で燃えます。
レンズの光線の集束力が関係します。

個人の力弱くとも1点に集まればすごい力が
発生する事業成功の証明ですが。
この場合組織はレンズ、光は要員です。
今どの企業でも組織・個人の関係がとても大事になります。

失敗は成功の源

2008-03-22 08:34:46 | Weblog

昨日コピーライター兼企画プロデューサーを東京から招聘し
総合企画会議を開催しました。
プロの目からみた商品開発について
アドバイス貰いましたが、色々意見も飛び交い
ます。
失敗についても話がでました。
開発・製品・商品化にあたり失敗もつきものですが、
失敗は成功の源、知恵や情報の源、他山の石とせず
人のふりみてわがふり直せです。
今日食品業界などの隠蔽策は時間が経つほど傷口広がり
社会的イメージが低下しています。
逃げも隠れも嘘もない姿勢が今日
要求されている法則です。
これは大変難しいのですが。

抽苔

2008-03-21 02:14:20 | Weblog




植物のとうたちを抽苔(ちゅうだい)と呼びます。
春に日長が伸びて、暖かくなると発生し花が咲きます。
植物ホルモンが関係し急に成長し子孫を残します。
アブラナ科が典型例でダイコンも葉が伸びてきます。
キャベツなども巻かなくなり形が縦長になり
とうが立ちます。
昨年から店の前に飾っていたハボタンも奈良東大寺二月堂の
お水取りから急に伸びたらしいのです。
薫の前のダイコンはまだしっかりしています。

雨後のキノコ

2008-03-15 08:38:02 | Weblog

今朝やにこーでてきました。
雨後のタケノコならぬシイタケ。
自称シイタケ山ではびっしり生えていました、
昨日からの雷の振動や雨が効いたのでしょうか
シイタケも温度・雨には敏感です。
今年の初収穫です。

省エネ飛行

2008-03-14 07:33:39 | Weblog

先日久しぶりに飛行機に搭乗。
白浜空港もジェット化早く快適に偏西風に乗って
揺れず羽田空港へ到着。
燃料の補給や整備しながら?
羽田空港では忙しそうに離発着の反復
飛行機が飛ぶ原理はジェツトエンジン推進力で
翼に揚力が生じ浮き上がる原理は少しわかるが。
軽量金属とはいえ鉄のかたまり、私にとっていまだ
飛ぶのが不思議でしょうがない。
たとえばボーイング747を
大型の鳥コンドルくらいの大きさに縮小
すると体重(自重)はどのくらいか単純計算した。
ボーイング747初期型で全長70m、約自重162t、
片やコンドルは全長1,2m 体重10kg
コンドルの大きさにボーイング747縮小すると
自重が2.7tになる。
これに航空燃料積むとプラス0.5t
コンドルに縮小するとまさに
飛行機は鉄のかたまり。飛ぶこと自体が
すごいと思うが、これだけのバカ重たい機体に
ブレーキかけながら空港にダタンとはいかず、
なめらかに着陸する技術も逆に
すごいと関心。
もっとこれ以上に自然界の造形物とは思えない、
省エネ飛行を成し遂げている鳥の流体力学上の設計に
関心のこの頃であった。
いまさらながら、この年でこんなこと
考えるわたしではあるが。

親戚代表

2008-03-11 05:19:06 | Weblog


先日いとこの子供・息子さんの結婚式に
出席してきました。
何か手作りの部分も欲しかった
気がしますが。
華やいだ会場は特別の雰囲気があり
若者の新たな門出に幸多きことを祈り
新たな感動も自分のことのように
湧いてきました。