元気・現金大切に:百姓おじさんから

アオムシがチョウになる新鮮な変身を見習い、日々の生産に活かしたい。

台風前の播種

2012-09-30 10:56:32 | Weblog
台風17号襲来前に
昨日大急ぎで大根、ホウレンソウを蒔く。
8月20日から約40日蒸し込みを行った透明ポリマルチを少しずつ除去し
クレーターのような地面に播種
しかし見事に生えてくれました。

8月中旬から太陽熱消毒を行った後です。
すこし太陽熱の効果が弱かった、雑草が谷間に
生えてきましたが、大幅に草の数は減りました。


台風は潮岬の沖を通過しそうです。強風もあまりないことを祈るばかり。

ぼくら兄弟・天下泰平

2012-09-19 07:58:55 | Weblog
仲良くお互いに仲良くするのは
自然の法則で無理がない。

対立はどちらにも利益は産まない蘇生しない崩壊の道を歩む
また宇宙法則から考えても、はねつけ合いではお互いに長く存続は難しいものです。
山ハトさえ仲良くささやき合っています。仲が良いことは明日に希望と
感謝が生まれます。

国と国の間では利害関係は絶えないものです。
所有権をケンカ腰で対峙している某国と我が国は。
たとえるならば、がき大将と戦犯に自信のない
引け目感じる国とのバトルです。
この際、島は両国お互いの共有地として共同利用などの方法を模索
することはできないもですかね。

ナスで夏枯れ

2012-09-12 20:21:57 | Weblog
今年の価格は散々です。手塩にかけてさいばいしたのに。

品質は悪くないですが、価格は昨年の半値です。

原因は作りすぎと自然災害での減収などないため。良いものができても・・・・・

百姓哀歌・・・・・ 
こういう年は良く
あるものととらえていたほうが
あきらめもつく。次の品目作付プログラムし、作る喜びと期待こめて。

本場の産地は砂場であった

2012-09-07 20:29:47 | Weblog
徳島鳴門市を訪れました。


イモは形よく大型機械で収穫作業行われていました。
肥料は収穫時期にはよくさめて葉色は淡黄色です。今の時期肥切れを円滑に行い
ツルボケは特に気を付け回避しているようです。

空気もよく通し、また排水が抜群によい砂地で作られています。

1区画1haは十分あるようです。
潅水対策にはスプリンクラーも設備され
立派な園が多くありました。
味はわかりませんが、鳴門金時のブランド力にふさわしく。区画化されて
農場整備が行われていました。

バイオマス資源の有効利用

2012-09-01 12:30:02 | Weblog
我が郷土秋津川は備長炭発祥の地でもあります。
改めて炭焼きの現場を紹介します。

原木 ウバメカシの窯内への搬入

きれいに窯内部へ整列、樹の曲りは人工的に矯正する。

蒸し焼きが終了すれば窯だし

窯出し後灰の中でゆっくり冷やす。その後寸法に合わせナタで切断
夏場は大変な作業です。

職場環境は恵まれていませんが、比較的都市部からの
若者が仕事につく機会が多くなっています。
外部からの就業者で今製炭業は保たれています。
炭窯は一度火入れをすると次々燃やさないと
いい炭ができないそうです。
50年以上仕事に就くベテランでも毎回炭質が違うそうです。
機械化が難しい仕事です。ロボット操作によるコンピュター自動制御によるプログラム化は将来はできるように
なるかもしれませんが。
窯に入れた原木は炭化し備長炭では約10分の一の体積になります。

この炭がウナギかば焼きの熱源です。