元気・現金大切に:百姓おじさんから

アオムシがチョウになる新鮮な変身を見習い、日々の生産に活かしたい。

長かった収穫

2010-10-31 06:01:27 | Weblog
このナスは今年の異常気象を記憶している
貴重な植物です。約5ヶ月間、毎日花を付け
ナスの収穫恵みを受けました。

4月15日に植えて

5月中ごろから成長著しいが6月に入り長雨、

6月上旬収穫はじめその間の低温

しかし順調に大きく生育しています。

7月も中ごろまで日照不足

梅雨明け後一転して猛暑旱魃、9月中ごろまでは
記録的高温音、よく耐えました。


現在ナスは大きく背丈が約2m近くに成長しました、ナスの樹も
老化成熟しました。
まもなく収穫も終わりそうです。

村おこしの里

2010-10-24 19:14:59 | Weblog
大原の里の直売所は大賑わいです。
観光地、名跡を背景に大勢の人が
立ち寄っています。
京野菜、もちなどの加工品を柱とする里の駅 大原です。
村おこしはに大きな貢献。定着する若者も確実に増えて

活性化されているようです。


直売所併設コーナーでは市民農園
喫茶コーナー、里の食堂がありました。



こじきも場で店を開けとのことわざあるように
商売繁盛するふさわしい場があるようです。

テリトリー

2010-10-16 03:17:39 | Weblog

危害がありませんように祈るばかりですが
ここ10日の見ている間、巣が大きく肥大しました。
飛び交うハチも中途半端な数でありません。
群れが肥大化しました。
害虫を食べてくれる生態系の秩序かもしれませんが。
大集団はどこまで大きくなるか、見ものです。
家主は大きな物音立てぬように、そっと過ごしているようです。

近所の民家、軒下、妻面に巣を作るキイロスズメ蜂です。

秋の収穫祭

2010-10-07 20:51:20 | Weblog

ことし採れた新米コシヒカリ、レタス、ハム、ソーセージなど
生体エネルギー会場の催しの一コマです。



美味しくいただきました。新鮮な野菜は特においしい。
行楽の秋サービスエリアでは観光バスを多く見ました。
バスはあまりはやらなくなっているらしいですが。

夏の後遺症の花

2010-10-03 06:27:10 | Weblog
やっと長かった夏、体にこたえた猛暑は去り
秋を迎えるように彼岸花少し遅い花でした。

桜も、夏の猛暑の後遺症でしょうか
葉が飛び花が咲いています。

9月上旬撒きの絹さやエンドウですが、花早すぎますが
高温障害の結果でしょうか。

ナスの花は正常に6月から咲いてくれています。

秋の香りの女王さまは、この花
金木犀です。あたり三千里香りを放っています。
夏の疲れを吹き飛ばしてくれるさわやかな香りです。